あらまあらま
-
バンドンでデモ、衝突

西ジャワ州バンドン市の州議会前で21日、警察側の催涙弾を避けるデモ参加者たち。「オムニバス法」の雇用創出法撤回のデモが行われ、一部が警官隊と衝突した。 (ア.....
-
バンドンで道路冠水

西ジャワ州バンドン市で21日、大雨により道路が冠水した。(アンタラ).....
-
▼24人を身柄拘束

タンゲラン市警は20日、ジャカルタ特別州で行われた「オムニバス法」の雇用創出法案撤回を求めるデモに参加しようとしたとして、中高生24人の身柄を拘束した。(アン.....
-
▼豆腐の売上減

東ジャワ州スラバヤ市ディノヨの豆腐店では、新型コロナウイルスの感染拡大で売り上げが半減しているという。(アンタラ) .....
-
▼蚊帳でマラリア防止

パプア州ケエロム県の村に20日、マラリア防止の蚊帳が各家庭に配布された。(アンタラ) .....
-
▼片腕のサルを保護

鉄の檻から出される、左手を失ったサル。東南スラウェシ州クンダリ県の自然資源保護センター(BKSDA)が20日、サルの一種マカカマウラを違法に飼育していた住民か.....
-
▼スネン地下道拡張終了

19日、スネン地下道(中央ジャカルタ)の拡張工事が終了した。11月下旬に安全確認が行われる。(アンタラ) .....
-
▼自動車15台丸焦げ

19日午前10時55分、東ジャカルタの自動車修理工場で火事が起き、自動車15台とオートバイ2台が焼けた。たばこの不始末が原因とみられる。(アンタラ) .....
-
▼スタジアム周辺の住人

19日、ジャカルタ国際スタジアム(JIS、 北ジャカルタ)の建設工事で余った資材を回収する人。建設のため、多数の周辺住民が転居を余儀なくされたという。(アンタ.....
-
▼感染者36.5万人を突破

保健省は19日、国内の新型コロナウイルスの感染者が36万5240人になったと発表した。15日にフィリピンを抜いて東南アジア最多となったが、増加はなおも続いてい.....
-
-
干し魚の生産減

中部スラウェシ州パル市では、太平洋赤道付近の海面水温が通常より低い状態が続くラニーニャ現象の影響で雨の日が続き、干し魚の収穫量が減少しているという。気象庁(B.....
-
ゴルカル、マスク配布へ

与党ゴルカル党党首のアイルランガ・ハルタルト経済調整相は17日、同党結成56周年を記念して、新型コロナウイルス対策のマスク4万枚を、全国270の自治体(州・県.....
-
イカット、もう一度

東ジャワ州クディリ市で17日、地元のイカット(手織り布)を使ったのイスラム服の展示会が行われた。新型コロナ問題で売上減少に苦しむ地場のイカット業者を活気付ける.....
-
カスタムカーずらり

西ジャワ州バンドン市で17、18日両日、改造車をテーマとする展示会「バンドンオートフェス2.0」が開催された。(アンタラ) .....
-
▼首都で高架高速建設

クラパガディン(北ジャカルタ)~プログバン(東ジャカルタ)間を結ぶ高架高速道の建設現場。長さ9.3キロメートルで、進捗(ちょく)率は71%だという。 (アンタ.....
-
▼貿易収支24億ドルの黒字

タンジュン・プリオク港(北ジャカルタ)でのコンテナの積み下ろし。中央統計局は15日、9月の貿易統計を発表。輸出額は前月比6.97%増の140億840万ドル、輸.....
-
▼今日は世界食料デー

世界食料デーの15日、中部ジャワ州ソロにある中学校の校庭で、健康的な料理の作り方を教えるオンライン授業が行われた。(アンタラ).....
-
▼オムニバス抗議ペイント

15日、中部ジャワ州クドゥス市に現れたペイント。「公正よ、安らかに眠れ」と書かれ、雇用創出オムニバス法を可決した国会に抗議する意味があるとみられる。(アンタラ.....
-
▼大統領から食糧供給

中央ジャカルタのブンドゥンガン・ヒリルの住宅地で14日、地元住民がジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領から送られたスンバコ(生活必需品)を配布した。 (ア.....
-
▼機動隊が訓練実施

「オムニバス法」の雇用創出法撤回を求める抗議運動が全国で激化しているのを受けて、中部カリマンタン州の機動隊は14日、暴徒鎮圧の訓練を行なった。(アンタラ) .....
-
-
▼村に水の配給

インドネシア赤十字社が13日、中部ジャワ州グロボガン県のジャンバンガン村の住民に飲料水を配給した。同村では約5カ月前から、水不足に悩んでいた。(アンタラ) .....
-
▼川氾濫で家屋倒壊

西ジャワ州ガルット県チバロンのカラン・パランジェで13日、大雨の影響により川が氾濫。民家7軒が倒壊した。死者は確認されていない。(アンタラ) .....
-
▼デモでMRT時間短縮

ジャカルタ特別州の大量高速鉄道(MRT)を運営する州営MRTジャカルタ社は13日、大統領宮殿(イスタナ)周辺で「オムニバス法」に関する抗議デモが実施されたこと.....
-
▼知事が観光地探し

西ジャワ州リドワン・カミル知事は13日、同州デポック市にバイクで現れ、観光地の候補を巡った。観光業を振興し、同市の収入向上に繋げたい考え。(アンタラ).....
-
▼バンテン州でのデモ

13日、バンテン州議会の前で「オムニバス法」反対を訴えるバンテン学生連盟(AMB)の大学生たち。デモは全国で行われた。(アンタラ) .....
-
▼サンバルは長持ち

13日、東ジャワ州クディリ市ルジョムルヤで、職人が作り終えたサンバルをボトルに詰める職人。辛さや味が異なる様々なサンバルは、保存料なしでも6カ月間は食べられる.....
-
デモ警備に女性部隊

中央ジャカルタのイスタナ(大統領宮殿)周辺で12日に行われた労働団体によるデモで、女性警官と国軍の女性兵士からなる部隊が現場警備に投入された。約20人でデモ隊.....
-
相次ぐ地滑りの被害

西ジャワ州タシクマラヤ県サロパで12日、地滑りが発生。木材工場や道路が被害を受けた。(アンタラ).....
-
漫画作品の展示会開催

古都ジョクジャカルタの王宮前北広場に隣接するソノブドヨ博物館で12日から、漫画作品の展示会が開催されている。コンセプトは「パンデミックに埋もれた」作品の紹介。.....
-
▼病床使用、70%未満に

新型コロナウイルス感染拡大をめぐり、ジャカルタ特別州政府は11日、州内の感染者向け隔離ベッドを5719床まで増加させ、使用率は66%になったと発表した。集中治.....

























紙面・電子版購読お申込み
紙面への広告掲載について
電子版への広告掲載について