経済
-
発電向け新燃料開発 日揮がデモプラント 低品位炭を改良
エンジニアリング大手の日揮が低品位炭(低品質石炭)を原料とした、火力発電用の液体燃料「JCF(JGC・COAL・FUEL)」を開発し、二十四日、西ジャワ州カラ.....
-
「政府、業界は団結を」 INPEXなど出展 石油協会年次総会
石油・ガス業界の内外企業が集まるインドネシア石油協会(IPA)の第三十六回年次総会が二十三日、中央ジャカルタのジャカルタ・コンベンション・センター(JCC)で.....
-
建設工事がスタート パトハ地熱発電所 丸紅と東芝が請負
西ジャワ州バンドン近郊でパトハ地熱発電所建設を計画する国営地熱発電会社のジオ・ディパ・エネルギーは二十三日、一号機立地予定地のくわ入れ式を行った。一号機完成ま.....
-
新「シティ」発表 ホンダ・プロスペクト 12月までに2400台目標
ホンダの四輪車製造・販売現地法人、ホンダ・プロスペクト・モーター(HPM)社は二十三日、マイナーチェンジした小型セダン「シティ」を発表した。 UV(紫外線.....
-
今度はハイブリッド車も 石油燃料消費抑制へ 政府があの手この手
補助金付きガソリンの消費量が拡大する中、政府はあの手この手で歯止めをかけようと躍起になっている。二年ほど前に構想がぶち上げられ、日系を中心とした自動車メーカー.....
-
「国産品覚醒の日」制定 商業省、毎年5月20日
商業省は二十日、毎年五月二十日を「国産品覚醒の日」に制定すると発表、中部ジャワ州スマランで記念式典を行った。 バユ・クリスナムルティ商業副大臣は、インドネ.....
-
近鉄エクスプレス 中部ジャワに営業所
国際総合物流の近鉄エクスプレスは十八日、現地法人の近鉄ワールド・エクスプレス・インドネシア社が、中部ジャワ州スマランに営業所を開設したと発表した。五月一日から.....
-
新倉庫を開所 日本通運現法
日本通運の現地法人で、国際航空貨物を扱うインドネシア日本通運は十六日、西ジャワ州カラワン県のミトラカラワン工業団地で、新倉庫の地鎮祭を実施した。 同社が所.....
-
衛星放送事業参入へ スカパーと利用契約 リッポー
スカパーJSAT(本社・東京都港区)は十六日、華人系大手財閥のリッポー・グループ傘下のテクノフス・インターナショナル社と衛星の利用で契約を締結したと発表した。.....
-
公的債務16兆円に 4月末時点で
大蔵省債務管理総局の統計によると、インドネシア政府の公的債務は四月時点で千九百三兆二千百億ルピア(約十六兆二千億円)に達した。オンライン・メディアのドゥティッ.....
-
-
前年比で大幅増 第1四半期の資本投資 予算拠出目標は下回る
アニー・ラトナワティ大蔵副大臣は二十一日、今年第一・四半期のインフラ整備などに充てる資本投資が昨年の三・四五%(年間配分額比)から大幅に増加し、約一〇%に達し.....
-
「ハリムを代替空港に」 運営会社が要望書 規制解除で大型機も
東ジャカルタのハリム・プルダナクスマ空港を運営する国営第二アンカサ・プラ社のスリストヨ・ウィジャヤディ取締役は二十一日、スカルノハッタ空港の代替空港として運営.....
-
円高局面は終わりか 三菱東京UFJ銀講演会 ファリーダ氏は労務問題解説
三菱東京UFJ銀行ジャカルタ支店が二十二日、中央ジャカルタのホテル・インターコンチネンタル・ミッドプラザで日系企業向けに行った経済講演会では、第一部で、ファリ.....
-
幼稚園で手洗い教室 指の間もごしごし 花王インドネシア
花王インドネシアは二十二日、バンテン州タンゲランのサン・チムール・チルドゥック幼稚園で、ハンドソープを使った手洗い教室を開いた。衛生教育を目的とした社会貢献活.....
-
インドネシア人が参加 日本の女性車両整備チーム SGモータース
日本で車両整備・車両販売・ボディ販売事業を展開するSGモータース社(大阪市)がこのほど、女性従業員による車両整備チーム「SGMレディース」 を発足、三人の第一.....
-
物流拠点を設立 効率化、供給能力を向上 ユニ・チャーム・インドネシア社
ユニ・チャーム・インドネシア社は二十二日、西ジャワ州のカラワン工業団地(KIIC)で、物流拠点となるカラワン・ディストリビューション・センターの完成式典を行っ.....
-
「燃料補助金がリスク」 林副支店長が指摘 恒例の経済講演会開く 三菱東京UFJ銀
三菱東京UFJ銀行ジャカルタ支店は二十二日、ジャカルタのホテル・インターコンチネンタル・ミッドプラザで恒例の経済講演会を開き、日系企業の駐在員ら六百人が参加し.....
-
株価が続落 欧州危機再燃受け
四連休明けとなった二十一日のインドネシア証券取引所(BEI)の総合株価指数は、前営業日比一・〇一%安の三九四〇・一〇八で取引を終えた。終値で二カ月半ぶりの低水.....
-
バンドンに工場 不織布のフジコー 再来年稼働へ
不織布を製造・販売するフジコー(本社・兵庫県伊丹市)は十八日、西ジャワ州バンドンに工場を建設すると発表した。総投資額は約九億円。フジコーの海外進出は中国に次ぐ.....
-
9月に現地法人設立 鋼加工のモリテック
鋼の加工を行うモリテック・スチール社(本社・大阪府)は十一日、現地法人「モリテック・スチール・インドネシア社」を九月に設立すると発表した。 特殊帯鋼、焼入.....
-
-
日邦産業が現法 自動車部品を製造
電子部品事業、自動車部品事業などを行う日邦産業(本社・大阪府吹田市)は十五日、現地法人「日邦メカトロニクス・インドネシア社」を八月に設立すると発表した。 .....
-
【林哲久の為替・経済ウィークリー】 指導力不足を懸念 ルピア安ヘッジを
インドネシア政府は、石油燃料価格への補助金削減法案の否決以来、燃料補助金の販売量制限など、さまざまな代替策を模索しているが、現在に至るまで、膨らむ財政赤字を抑.....
-
「今後20年は成長の機会」 「経済大国インドネシア」の佐藤百合さん
昨年末に「経済大国インドネシア―21世紀の成長条件」(中公新書)を出版した日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所の地域研究センター次長を務めるインドネシ.....
-
630万台に下方修正 今年の二輪車販売目標 頭金規制で製造業者協会
インドネシア二輪車製造業者協会(AISI)のグナディ・シンドゥウィナタ会長は十六日、二〇一二年の二輪車販売目標を、八百四十万台から六百三十万台に下方修正したこ.....
-
駐在員事務所を開設 野村総研
野村総合研究所は十八日、グループ会社のノムラ・リサーチ・インスティテュート・アジア・パシフィック社(シンガポール)がジャカルタ駐在員事務所を開設したと発表した.....
-
販売促進業務を強化 電通テックが子会社
電通は十七日、グループ子会社「電通テック」(本社・東京都中央区)のアジア中核営業拠点に位置づけているシンガポール法人「プロモテック」の子会社をインドネシアに設.....
-
クラカタウ・スチール 4億5000万ドル借り入れ チレゴンに溶解炉建設
国営製鉄会社クラカタウ・スチール社は十五日、バンテン州チレゴンに溶鉱炉を新設するため国営マンディリ銀、国営ヌガラ・インドネシア銀行(BNI)、国営バンク・ラク.....
-
社長交代の人事発表 テルコムセル社
通信大手テルコムセル社は十六日、株主総会を開き、新役員を承認した。サルウォト・アトモスタルノ社長が退任し、後任には同社の子会社であるマルチメディア・ヌサンタラ.....
-
「想像以上の発展」 日本政策金融公庫の視察団 多業種の21人が参加
日本政策金融公庫は十四日から「インドネシア・シンガポール視察ミッション」を実施している。 日本政策金融公庫の中小企業営業第三部で、両国の経済・社会事情を.....
-
7月に現地法人設立 自動車精密部品ムロ
自動車精密部品製造のムロ(本社・東京都世田谷区)は十四日、現地法人「ムロテック・インドネシア社」を設立すると発表した。 自動車部品需要の増加を見込み、AS.....