経済
- 
  工業団地の開発 中国企業が関心 中国企業が、東カリマンタン州とスラウェシ島での工業団地開発を検討していることが分かった。ヒダヤット工業相が先月27日、劉建超・駐インドネシア中国大使との会談後..... 
- 
  取引開始を30分早める 来年1月に変更の方針 イ証券取引所 インドネシア証券取引所(BEI)は、来年から前場の取引開始時間(寄付き)を30分早める方針だ。BEIのサムスル・ヒダヤット取締役が地元紙に明らかにした。 ..... 
- 
  投資調整庁長官 「外国移転1社もない」 経営者協会(アピンド)が、労働者デモの激化で、生産拠点の海外移転などを検討しているとしたことをめぐり、投資調整庁(BKPM)のハティブ・バスリ長官は先月27日..... 
- 
  投資調整庁長官 手続き半減方針 投資調整庁(BKPM)のハティブ・バスリ長官は先月27日、投資許可手続きの必要書類を半減する方針を示した。 現在38の書類を、来年初めから段階的に減らして..... 
- 
  10月の貿易収支 過去最大の単月赤字 輸出、7カ月連続前年割れ 中央統計局が3日に発表した2012年10月の貿易統計によると、同月の貿易収支は15億4700万ドルの赤字で、単月としては過去最大を記録した。1―10月でも5億..... 
- 
  サリムグループと マーガリン生産へ 月島食品工業 月島食品工業(東京都江戸川区)は、インドネシアでマーガリンなど油脂製品市場に参入する。所得水準が上昇しており、嗜好(しこう)が変化し需要が増加すると判断した。..... 
- 
  「LNG輸入必要」 来年、PLN社 国営電力会社PLN社は3日、来年は同社が使用するLNG(液化天然ガス)が不足、輸入が必要になるとの見通しを示した。地元紙が報じた。 政府は国内産業の要請を..... 
- 
  山九が新倉庫開設へ 山九は、現地法人の山九インドネシア国際社を通じ、インドネシアに物流拠点を新設すると発表した。進出が相次ぐ日系の自動車関連メーカーなど物流需要の高まりに対応。来..... 
- 
  コールセンター設置へ トランスコスモス コールセンター大手のトランスコスモスは、インドネシアでコールセンター事業に参入する。財閥サリム・グループとの合弁会社「トランスコスモス・インドネシア社」を来年..... 
- 
  視察目的さまざま 東商中小企業部 東京商工会議所中小企業部が企画するインドネシア視察団が、4日から6日まで来イしている。 参加したのは8社10人。業種別では、製造業7社、サービス業2社、卸..... 
- 
- 
  失業対策チーム設置 大統領 最賃上昇に配慮 ユドヨノ大統領は3日、来年最賃上昇により失業が増加する観測を踏まえ、雇用創出を目的とした特別チームの設置を関係閣僚に指示した。地元紙が報じた。 13年最低..... 
- 
  スナック菓子製造 カルビーと伊藤忠 地場系大手と合弁 カルビーと伊藤忠は、インドネシアのスナック菓子市場に参入する。食品や生活品を製造・販売する地場系大手ウイングス・グループ傘下のミトラジャヤ・エカプラナ社と製造..... 
- 
  経産省主催でイ視察 素形材メーカー 金型製造、鋳造、鍛造業などの素形材メーカーの役員ら16人が経済産業省主催の素形材ミッションで来イ、企業の工場などを視察している。 一行は2―7日の日程で、..... 
- 
  前年比4.93%増に 10月の外国人観光客 中央統計局が3日に発表した10月の外国人観光客統計によると、同月にインドネシアを訪れた外国人観光客数は前年同月比4.93%増の68万8341人だった。前月比で..... 
- 
  前年4.32%に低下 11月のインフレ率 中央統計局が3日発表した消費者物価指数(CPI)によると、11月のインフレ率は、前年同月比4.32%で、前月の4.61%から低下した。前月比では0.07%。 ..... 
- 
  経産省に成果報告 EPAの人材育成 金型工業会 インドネシア金型工業会(IMDIA)は3日、経済産業省に対し、2008年から、日本とインドネシア間で発効したEPA(経済連携協定)に基づいて実施してきた技術者..... 
- 
  60周年で横断幕 搭乗客への感謝込め ANAが空港で 全日本空輸(ANA)ジャカルタ駐在員事務所は30日夜、ANAの創立60周年を記念し、バンテン州タンゲランのスカルノハッタ国際空港の搭乗客待合室で記念品を配布し..... 
- 
  【林哲久の為替・経済ウィークリー】 大幅賃上げに懸念 インフレ率上昇も ジャカルタ特別州のジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)知事は、来年の州最低賃金を前年比44%増の月額220万ルピアとすることを発表した。これを政府筋が歓迎する意..... 
- 
  BNIとの提携発表 名古屋銀行 名古屋銀行は30日、大手国営銀行バンク・ヌガラ・インドネシア(BNI)と業務提携を結んだと発表した。 著しく増加しているというインドネシア進出顧客を、金融..... 
- 
  デノミ法案を策定 1000ルピア→1ルピアに 来年6月の可決目指す アグス・マルトワルドヨ蔵相は30日、通貨単位を千分の1に切り下げるデノミネーション(通貨単位の変更)実施法案の策定を終えたと明らかにした。現在、ルピアの桁数は..... 
- 
- 
  MRT「事業継続」 ジョコウィ知事が方針 建設費用、妥当と判断 運賃1万5000ルピアは調整へジャカルタ特別州のジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)知事は29日、日本の円借款で計画が進められている都市高速鉄道(MRT=大量高速交通システム)に関する28日..... 
- 
  ブカシファジャールに 工業団地運営社へ出資 大和ハウス工業 大和ハウス工業は、工業団地の開発に参入する。西ジャワ州にあるブカシ・ファジャール工業団地(BFIE)の運営会社に出資した。設計、施工、管理・運営などのノウハウ..... 
- 
  国内3番目工場が着工 ブカシ・ファジャールで デンソー デンソーは30日、西ジャワ州ブカシ県のブカシ・ファジャール工業団地で、国内3カ所目となる工場の地鎮祭を開催した。 来イしたデンソーの加藤宣明社長は「世界の..... 
- 
  100万台超市場で存在感を パナソニックが新エアコン パナソニックの現地販売法人パナソニック・ゴーベル・インドネシア(PGI)社は30日、新機能「ナノG・システム」などを備えたエアコンを発表した。日本国内の需要落..... 
- 
  先送り要求、提訴も 経営者が対応策 13年最賃問題 2013年最低賃金をめぐり、経営者協会(アピンド)と商工会議所(カディン)は29日、政府に一部企業への最賃適用の先送りを求めるとともに、行政裁判所への提訴の方..... 
- 
  過激化する労使対立 「同じ目線で地道な努力を」 ベテラン経営者ら提言 ジェトロSMEJセミナー日本貿易振興機構(ジェトロ)ジャカルタ事務所は 28日、中小企業(SMEJ)連合会との共催で、「体験から学ぶ労務管理」をテーマに「ジェトロ・SMEJセミナー」..... 
- 
  狙え2億4千万市場 参入目指し商談会 日本の食品19社 三菱東京UFJ銀が仲介インドネシア市場に売り込みをかけたい日本の飲食料品企業と、日本の商品を扱いたい地場企業を結び付けようと、三菱東京UFJ銀行が、27、28の両日、中央ジャカルタ..... 
- 
  需要見込んで出資 子ども用品サイト サイバー投資子会社 サイバーエージェント(本社・東京)のベンチャー投資子会社サイバーエージェント・ベンチャーズ(同)は28日、インドネシアで乳幼児・子ども向け用品のウェブ市場を運..... 
- 
  BKPMと覚書 九州の投資促進へ 国際化推進機構 九州経済国際化推進機構は27日、投資調整庁(BKPM)と投資促進協力に関する覚書を締結した。 両者は技術協力、投資機会の模索、窓口の設置などを目指すことで..... 
- 
  大幅上昇の13年最賃 大統領が問題解決指示 一部の地域で大幅上昇する2013年最低賃金をめぐル問題で、ユドヨノ大統領は27日の閣議で早急な解決を目指すよう関係閣僚に指示した。地元紙が報じた。 最賃の..... 



 






















 紙面・電子版購読お申込み
紙面・電子版購読お申込み 紙面への広告掲載について
紙面への広告掲載について 電子版への広告掲載について
電子版への広告掲載について