経済
-
農産物輸出拡大へ イ・チリ首脳会談
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は12日、中央ジャカルタのイスタナ(大統領宮殿)でチリのバチェレ大統領と会談し、インドネシアからの農産物の輸出を増やす.....
-
高架路線で試験開始 トランスジャカルタ Uターン地点で渋滞悪化
首都圏専用バス「トランスジャカルタ(TJ)」初の専用高架路線で試験運行が始まった。この結果、バスが乗り降りする高架道路の西端で渋滞が深刻化。Uターンする場所の.....
-
■BPJS、保険料支払い17%増
社会保障機関(BPJS)の医療保障制度「BPJSクセハタン」の第1四半期の保険料支払額は、昨年同期比17.15%増の17兆4900億ルピアだった。加入者数は1.....
-
■NTTデータ、SAP事業拡大へ
NTTデータは11日、子会社のNTTデータ・アジアパシフィックを通じて、インドネシアのパートナー企業アビヨール インターナショナルを子会社化することで最終合意.....
-
■チルボン発電所、融資契約
西ジャワ州チルボンで石炭火力発電所拡張工事を請け負うチルボンパワーは11日、韓国輸出入銀行と国際協力銀行(JBIC)、日本貿易保険(NEXI)との間で総額約2.....
-
■ルフット氏、一帯一路サミットへ
ルフット・パンジャイタン海事調整相ら複数の閣僚は14、15両日、北京で開かれる現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」サミットに出席する。29カ国が出席し、経.....
-
中小企業支援に ECの相談制度 アリババ・J&T
中国の電子商取引(EC)最大手アリババ・グループと国内の宅配大手J&Tエクスプレスは9日、インドネシアの中小企業のEC支援プラットホーム「J&T・アリババ」を.....
-
現地調達率60%へ 金型工業会 5カ年目標を発表
金型産業の振興を支援するインドネシア金型工業会(IMDIA)は10日、東ジャカルタ・ラヤ・ボゴール通りにある松下ゴーベル財団(YMG)講堂で2017年度の年次.....
-
来場者50万人達成 成約額3.2兆ルピア 超え 国際モーターショー
4月27日〜5月7日、中央ジャカルタ・クマヨランの国際展示場(JIエキスポ)で開催されたインドネシア国際モーターショー(IIMS)2017の集計結果によると、.....
-
■東カリマンタン、輸出堅調
東カリマンタン州は9日、第1四半期の対外輸出額が47兆ルピアを超えたと発表した。主な品目は石油やガス、石炭など鉱物資源、動物性油脂、肥料など。輸出先は日本や台.....
-
-
■ハルマヘラ島で新空港建設を
ジョコウィ大統領は8日、北マルク州ハルマヘラ島に今後2年で新空港を建設する必要性があると強調した。.....
-
■タイヤ製造、販売店強化
タイヤ製造のガジャ・トゥンガルは年内に50の販売店を増やし計239にする。55%が集中するジャワ島以外でも展開する。過去2年で販売店は全体の販売の25%を占め.....
-
■マンディリ、5兆ルピアの債券
国営マンディリ銀行は5兆ルピア規模の債券を発行する。ファンド財務体質強化などが目的。利付債と割引債の2種類発行される。.....
-
■外貨準備、伸び続く
中央銀行が9日に公表した4月末時点の外貨準備高は前月末比13億ドル増の1232億ドルだった。中銀は安定した為替相場を背景に、国内の経済成長の継続を維持と予想し.....
-
高速建設入札開始 ジャワ最東端区間
公共事業・国民住宅省の高速道路調整機関(BPJT)は、ジャワ島横断高速道路の最東端となる東ジャワ州プロボリンゴ〜バニュワンギ区間の入札を開始した。9月ごろまで.....
-
市場急拡大見据えて Eコマースサミット ショッピーと国営郵便提携
バンテン州南タンゲラン市の国際展示場インドネシア・コンベンション・エキシビション(ICE)で9日、Eコマース(電子商取引)市場に関する展示会「Eコマースサミッ.....
-
■ガルーダ、4万5000増席
国営ガルーダ・インドネシア航空は、6月18日〜7月3日のレバラン(断食明け大祭)期間に4万5000席を増やす。昨年比で39%の増席率となる。.....
-
■西スマトラ北部空港が再開
西スマトラ州北部の西パサマン県にあるプサコ・アナック・ナガリ空港は約4カ月ぶりに営業を再開した。同空港にはスシ・エアが乗り入れている。.....
-
■インド訪問、製油所に投資誘致
インドを訪問したエネルギ―鉱物資源省や国営石油ガス・プルタミナ幹部らからなる代表団は、発電用ガスタービンの導入や製油所開発への投資、石炭輸出をアピールしたと明.....
-
■XL、ブロードバンド設置
通信大手XLアクシアタは8日、全国の職業訓練高校1000校にブロードバンドのルーターを設置するプログラムを開始すると発表した=写真、アンタラ通信。.....
-
-
■10日までIORA閣僚会談
政府はジャカルタで10日まで環インド洋連合(IORA)の経済関係閣僚会談を開く。ルフット・パンジャイタン海事調整相らが出席し、水産業の発展や税関業務についての.....
-
【西仲崇行の為替経済weekly】輸出、力強く回復 グローバル市場は楽観ムード
インドネシアの第1四半期の国内総生産(GDP)は前年同期比5.01%、辛うじて5%の大台を維持した。全体として良くもなく悪くもない、という印象だった。心強いの.....
-
北マルク州 3港が開業
北マルク州ハルマヘラ島2カ所、モロタイ島1カ所の計三つの港が8日、開業した。ジョコ・ウィドド(ジョコウィ大統領)が式典に出席。政府が推進する海運網「海洋高速」.....
-
エルティガ現地生産検討 スズキ ディーゼル・ハイブリッド
スズキ・インドモービル・セールス(SIS)はディーゼル・ハイブリッド仕様の7人乗り小型MPV(多目的車)エルティガの現地生産を検討している。マニュアルだけでな.....
-
民間初の信用情報機関 CIC合弁開業 個人向けローン需要取り込み
割賦販売法・貸金業法に基づく日本最大の指定信用情報機関、シー・アイ・シー(CIC、本社・東京都新宿区)が出資し、国内初の民間信用情報機関として発足したペフィン.....
-
日本のギョーザで勝負 大阪王将1号店 プラザ・スナヤンに開店
外食大手イートアンド(本社・東京都品川区)は8日、中央ジャカルタのモール、プラザ・スナヤン地下フロアにギョーザを中心とする中華料理店「大阪王将」インドネシア1.....
-
産品をネットで販売 トコペディアと提携 ジャカルタ特別州
ネット通販大手のトコペディアとジャカルタ特別州が提携し、6日、同州の産品を販売するウェブページをオープンしたと発表した。 州の中小企業・協働組合局が選考し.....
-
第1四半期 5・01%成長 中央統計局
中央統計局(BPS)が5日発表した、第1四半期(1〜3月)の実質経済成長率(GDP=国内総生産=ベース)は前年同期比5・01%と上昇した。3四半期ぶりの改善と.....
-
ADB年次総会閉幕 保護主義に警戒感 スリ財務相
横浜市で開かれたアジア開発銀行(ADB)年次総会は7日、閉幕した。出席したスリ・ムルヤニ財務相はインド、パキスタンの財務相級との会談で「1950年代以降、開放.....
-
年内に貯水池3万個 大統領 農業用水確保へ
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は6日、アチェ州バンダアチェで、全国から農業・漁業関係者が集う第15回全国農民・漁民週間の開幕式に出席し、農地用水の安.....