経済
-
■外貨準備高1294億ドル
中銀は9月末時点の外貨準備高が前月末比約6億ドル増の約1294億ドルと発表した。3カ月連続での増加。.....
-
■シェブロン、ナトゥナ権益売却
米石油大手シェブロンはこのほど、カリマンタン島の北西沖南ナトゥナ海B鉱区で持つ、石油・天然ガスの開発権益25%を地場資源大手メドコ・エネルギー・インターナショ.....
-
■配車規制、改定案公表へ
運輸省陸運総局は近く、最高裁に改定を命じられたオンライン配車サービスタクシーに関する大臣令に関し、改定案を公表する。事前に改定項目への理解を促し混乱を避ける目.....
-
■カラ副大統領、ベルギーへ
カラ副大統領はベルギーで9日、アンドルス・アンシプ欧州委員会副委員長と会談した。10日にはメガワティ元大統領と国際イベント「ユーロパリア・アートフェスティバル.....
-
■8月、小売売上高指数
中銀の9日の発表によると、8月の小売売上高指数は前月比3.8%減で2カ月連続マイナス成長だった。前年同月比は2.2%増で、比較的安定している食品分野が押し上げ.....
-
■フォード、来年販売再開へ
フォード正規代理店ミトラ・ビジネスは、フォード・ブランドの自動車販売を来年再開する。レンジャーやエコスポーツ、フィエスタなど人気モデルの新型を販売する予定。フ.....
-
洋上発電船 17隻が到着 カリムン島
リアウ諸島州カリムン島にこのほど、国営電力PLNの洋上発電船17隻が到着した。ディーゼル発電機を装備し、出力は計1万7千キロワット。同島の発電能力は3万550.....
-
【デジタル羅針盤】始まるモバイル決済
ここ数年、広く聞かれるようになった「フィンテック」。ファイナンスとテクノロジーを合わせた造語であるが、主にスマートフォンを通じて提供される新しい金融サービスを.....
-
決勝に42人参加 岩谷産業と溶接協会 溶接コンテスト
岩谷産業グループとインドネシア溶接協会は5、6両日、バンテン州セラン市で溶接技術向上を目的とした「イワタニIWS溶接コンテスト」の本選を開催した。自動車関連や.....
-
リーダー育成準備を 現地化ニーズに応え JACリクルートメント
人材紹介業を展開しているJACリクルートメントは4日、西ジャワ州ブカシ県チカランの複合開発地域デルタマスのサービスアパートメント「ル・プルミエ・コタ・デルタマ.....
-
-
不動産購入の緩和案 外国人に土地利用権 政府が検討
政府は外国人に対し、不動産の所有に関わる土地利用権(Hak Guna Bangunan=HGB)の付与を検討している。外国人による不動産購入のハードルが下がる.....
-
低温物流の発展に 川西倉庫 冷凍冷蔵倉庫を開所
冷凍、冷蔵倉庫の老舗・川西倉庫(本社・神戸市)の現地法人・川西倉庫インドネシアは6日、西ジャワ州ブカシ県のMM2100工業団地に、食品の冷凍、冷蔵、定温機能を.....
-
就労ビザ・セミナーに150人 JJC 日系企業高い関心
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)は5日、中央ジャカルタのウィスマ・ケイアイビルで、就労ビザに関するセミナーを開いた。出張者の空港での到着ビザ(VoA)取得.....
-
カラワン開発に期待 工業省
工業省は5日、産業発展に向けて西ジャワ州を引き続き最重要拠点として開発を続ける考えを表明した。同州北部に現在約24万ヘクタールの工業用地があり、ブカシ県に続い.....
-
■ガルーダ、ソロンに大型機
国営ガルーダ・インドネシア航空は2018年3月から西パプア州ソロン発着の国内外線で大型機を乗り入れる。.....
-
■ワトソン、73店舗目開店
美容・健康商品のワトソンは国内73店舗目をオープンした。1店舗の投資額は10億ルピア。.....
-
ボゴール駅に高層住宅 駅前開発計画 通勤客で駐車場満杯
首都圏専用電車(KRL、コミューター)網南端の西ジャワ州ボゴール駅前で大規模な開発が計画されている。通勤客のオートバイ駐車場が並ぶ駅前に高層住宅や商業施設を配.....
-
■スズ輸出量前年比16%増
商品先物デリバティブ取引所は5日、1〜9月の累計のスズ精製品輸出量が約5万5000トン(前年同期比16%増)だったと発表した。.....
-
■レトノ外相、ヨルダン訪問
ヨルダンを訪問中のレトノ外相は4日、アンマンでサファディ外務・移民相と会談、2国間貿易促進などについて協議した。2016年の貿易額は2億5600万ドルでパーム.....
-
■財務省、EC課税規定発令へ
電子商取引(EC)への付加価値税(VAT)課税案に関して財務省は来週にも大臣令を発令する方針だ。ECの年間決済額は200兆ルピアに達するとの試算もあり、税収増.....
-
-
■IMF予算、8100億ルピア
国会は4日、来年10月にバリ島で開催予定の国際通貨基金(IMF)と世界銀行の年次総会向け予算について、8100億ルピアで政府と合意した。89カ国から1万500.....
-
【教えて!法律相談】 少数株主権について
■少数株主権とは? 株式会社の株主の権利のうち、一定数以上の株式を保有する株主に認められた権利のことをいいます。対する概念として、単独株主権(1株を有す.....
-
【企業戦略最前線】スマホ型管理システム発売 DIT 物流効率化実現へ 双日の技術を活用
政府が6月に打ち出した経済政策パッケージ第15弾でうたっているように、物流業界の成長は経済発展に向けて最重要課題であり、現状の市場規模年間2400兆ルピア(政.....
-
■空港鉄道、電子マネーのみ
建設中のスカルノハッタ空港鉄道を運営するレイリンクは4日、乗車チケット購入は電子マネーのみにする予定だと発表した。.....
-
■エクスプレス、250人解雇
タクシー運営のエクスプレス・トランシンド・ウタマは4日、収益低下を理由に従業員250人の解雇と車などの資産の一部を売却したと発表した。約9700台を所有。50.....
-
■マディウンに工業団地
東ジャワ州マディウン県政府は3日、同州ンガウィ〜クルトソノ間を結ぶ高速道路の出口近くに1000ヘクタールの工業団地を開所した。.....
-
■ホンダ四輪、9月販売 1万5112台
四輪製造・販売のホンダ・プロスペクト・モーター(HPM)は、2017年9月の販売台数は1万5112台と発表した。9月末までの累計は13万8738台。ブリオ・サ.....
-
■アグン・ポドモロ、通販開始
大手不動産開発アグン・ポドモロ・ランドは来月から通販を開始する。ハルコ・グロドックやLTC・グロドック、クナリ・マス・プラザなど、同社が運営するジャカルタ各地.....
-
バンテン州カリアンダム 国内3番目の規模へ 進ちょく率は47%
ジョコウィ大統領は4日、バンテン州ルバック県で建設中のカリアンダムを視察した。現在の進ちょく率は47%。完成すると国内で3番目に大きいダムとなる。 貯水容.....
-
商標権保護、国際化へ マドリード議定書に加盟
ヤソナ・ラオリ法務人権相はインドネシアが商標の登録、保護についての条約「マドリード協定議定書」に加盟したと発表した。2018年1月に発効する。 2日からス.....