社会
-
☆ボゴールでジョギング

ジョコウィ大統領は19日、レバラン休暇でにぎわう西ジャワ州のボゴール植物園を訪れ、ジョギングした。来園者たちとの記念撮影に応じた後は、着ていたアジア大会のジャ.....
-
☆バリ寺院で伝統の行列

バリ島タバナン県のアラス・クダトン寺院で19日、ヒンドゥーの祭礼があり、果物や花のお供え物を頭の上に乗せた人々が行列を作った。「ムピッド」と呼ばれる伝統行事で.....
-
☆ジョクジャ案内お任せ

ジョクジャカルタ特別州はレバラン休暇に合わせて20日まで、観光名所のマリオボロ通りなど4カ所に臨時観光案内所を設置した。名所だけでなく、あまり知られていない州.....
-
☆野生の黒サル人気者に

中部スラウェシ州のコーヒー農園周辺で目撃されている野生の黒いサル、トンケアンモンキーが人気者になっている。17日には近隣住民や旅行者に餌をねだるなどの姿が見ら.....
-
一方通行で混乱 高速料金所閉鎖も Uターンラッシュ

レバラン(断食月明け大祭)連休終盤の19日、各地でUターンラッシュのピークを迎えた。チカンペックやチパリ高速道路の一部区間では一時的に上り一方通行が実施され、.....
-
乗客166人が不明 トバ湖観光船沈没

北スマトラ州のトバ湖で18日にあった観光船の沈没事故で、国家防災庁(BNPB)は19日、行方不明者が少なくとも166人に上っていると発表した。これまでに救助さ.....
-
ミニバス横転12人負傷 東ジャワ州

18日午後10時半ごろ、東ジャワ州モジョクルト県パチェット郡の道路で18人を乗せたミニバスが横転し、3歳の児童を含む12人が負傷した。事故現場は急勾配で知られ.....
-
ブカシ駅まで延伸 空港鉄道 1日4本、1時間半
西ジャワ州ブカシ市の国鉄(KAI)ブカシ駅とスカルノハッタ空港(バンテン州タンゲラン市)を結ぶ空港鉄道の試験運行が19日、始まった。所要時間はBNIシティ(中.....
-
麻酔銃で捕獲へ 北ジャカルタのワニ

観光地のアンチョール公園に近い北ジャカルタ区タンジュンプリオク港の波止場に現れた、体長2.5〜3メートルのワニの捜索作業で、海軍や海上警察などからなる捜索チー.....
-
かつての航海、映像で ボロブドゥール 古代船の博物館

中部ジャワ州マグランのサムドラ・ラクサ博物館はこのほど、世界遺産ボロブドゥール寺院にレリーフが残されていた木造帆船「ボロブドゥール号」の航海を描いた新設の映像.....
-
-
操縦士から苦情71件 レバラン風物詩の気球

レバラン(断食月明け大祭)明けの慣習で住民が飛ばす気球が電線に引っ掛かる、航空機運航の障害になるなどして問題になっている。航空交通管制公社エアナビ・インドネシ.....
-
やったぜ ニッポン W杯初戦 ジャカルタでも声援
19日午後7時にキックオフしたサッカー・ワールドカップ(W杯)日本代表初戦となる対コロンビア戦。ライブ中継されたジャカルタ特別州内のレストランで、詰め掛けた客.....
-
電車と車が衝突 踏切内で3人死亡 タンゲラン市

17日午後2時半ごろ、バンテン州タンゲラン市チポンドのバトゥチェペル駅近くの踏切で、首都圏専用電車(KRL、コミューター)と乗用車が衝突し、車に乗っていた運転.....
-
休暇明け初日の無断欠勤に罰則 ジャカルタ特別州

ジャカルタ特別州のサンディアガ・ウノ副知事は17日、中央ジャカルタ区クマヨランの国際展示場(JIエキスポ)で記者団に、レバラン(断食月明け大祭)長期休暇明け初.....
-
ヘビ体内に女性 体長7メートル 東南スラウェシ州

東南スラウェシ州ムナ島内ムナ県ロヒア郡プルシアパン・ラウェラ村で16日、行方不明になっていた54歳女性の遺体が、体長7メートルのニシキヘビの体内から見つかった.....
-
アンチョール近くにワニ 北ジャカルタ 体長3メートル、未捕獲
レバラン(断食月明け大祭)前後に北ジャカルタ区タンジュンプリオク港の波止場で、体長2.5〜3メートルほどのワニ1匹が出没し、観光地のアンチョール公園の来場者を.....
-
【デジタル羅針盤】高速道路時代の教育

筆者の本業は日本語学校の経営なのだが、外国人の日本語能力の目安として広く用いられているのが、日本語能力試験というもので初級のN5級から最上級のN1級の5段階が.....
-
☆鯨油取りに住民が殺到

アチェ州東アチェの海岸で17日夕、クジラが打ち上げられてるのが発見された。重さは10トンを超えるとみられる。自然資源保護センター(BKSDA)によると死がいは.....
-
☆1200人でデトックス

バリ州デンパサールで17日、21日の世界ヨガの日に向けてヨガのイベントが開かれた。男性や子どもの姿もあり、2017年より200人多い1200人が参加した。(ア.....
-
☆ステッカーで功績宣伝

「サンキュー・ミスター・ジョコウィ、帰省がスムーズになりました」。帰省客の車に貼られたステッカーが話題になっている。大統領の支持者が行楽地などで配布したもので.....
-
-
トバ湖で観光船沈没 1人死亡、4人救助

18日午後5時半、北スマトラ州トバ湖の中央にあるサモシル島付近で、観光船「シナール・バングン」が沈没し、乗客約80人が湖に投げ出された。同8時までに1人の死亡.....
-
8万人に恩赦 法務人権省

法務人権省はこのほど、レバラン(断食月明け大祭)の恩赦を全国のムスリム受刑者8万430人に与えると発表した。このうち446人が減刑により刑期を終え釈放された。.....
-
きょうからピーク Uターンラッシュ

レバラン(断食月明け大祭)休暇のUターンラッシュのピークは、有休奨励日が終わる19〜20日と土日の23〜24日に迎える見込みだ。 国営高速道路管理ジャサマ.....
-
画像出所確定できず FPI代表の捜査中止 国家警察

ポルノ規制法違反などの疑いで2017年5月に容疑者に認定された後、サウジアラビアへ事実上亡命している強硬派団体、イスラム擁護戦線(FPI)のハビブ・リジック・.....
-
外環道料金を統一 あすから 支払いが1回に

ジャカルタ外環道(JORR)と南ジャカルタ区ウルジャミからのタンゲラン高速道の料金が20日から統合される。決済回数が2回から1回に減り、混雑緩和や所要時間の短.....
-
レバラン各地で祝う モスクでは警備強化も
レバラン(断食月明け大祭=イドゥル・フィトリ)を迎えた15日朝、2億人を超えるムスリムが国内各地で集団礼拝を行った。1カ月のラマダン(断食月)を終え、家族や親.....
-
断食を乗り越えて タクビランを祝う
レバラン(断食月明け大祭)前夜の14日、1カ月間の断食を終えたムスリムが喜びをたたえ合う祝賀行事「タクビラン」がインドネシア各地で行われた。街では花火を打ち上.....
-
ガムランに見送られ バリ・デンパサール

古くからムスリムが多く住み、カンプン・イスラムとして知られるバリ島デンパサールのクパオンでは、打ち上げ花火を合図にタクビランのパレードがモスクを出発した。 .....
-
有意義な連休を 首都圏の生活情報
ラマダン(断食月)も残り1日となった。普段は大渋滞のジャカルタも帰省シーズンを迎え、閑散としてきた。連休中、スーパーなどは短縮営業するところもある一方、行楽地.....
-
☆レバラン定番のちまき

レバランを祝う定番料理「クトゥパット」の準備が進んでいる。編んだヤシの葉にご飯を包んで蒸したちまきのような料理。西ジャカルタのパルメラ市場でも13日、ヤシの葉.....

























紙面・電子版購読お申込み
紙面への広告掲載について
電子版への広告掲載について