社会
-
マドゥラ島の乾燥イワシ
東ジャワ州マドゥラ島のパメカサン県ポラガン村で3日、魚を干す地元民。この地域では、乾燥イワシなどを1日2トン生産し、中部ジャワ州ソロ市周辺で販売している。(ア.....
-
2020年11月4日付の有料版PDF紙面
2020年11月4日付の有料版PDF紙面です。.....
-
風刺画擁護に抗議 フランス大使館周辺で集会 イスラム団体
複数のイスラム団体によるフランスのマクロン大統領への抗議集会が2日、中央ジャカルタのフランス大使館周辺で行われた。参加者らはマクロン氏が預言者ムハンマドの風刺.....
-
2020年11月3日付の有料版PDF紙面
2020年11月3日付の有料版PDF紙面です。.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 415402 (前日比、2618人増) 死者数 14044 (同、101人増) 回復者数 345566 (同、3624人増) (2日時点、保健省発表.....
-
■宗教学校に配給米
バンテン州セラン市アルムバロック・ムスリム寄宿学校で2日、配給米の袋を運ぶ若者。新型コロナウイルスの影響で経済難に陥った192の宗教学校に政府からコメ25トン.....
-
■心ない人間の行動で…
リアウ州プカンバル市のリアウ・自然資源保全センター(BBKSDA)に2日、心ない人間の行動でくちばしが折られたカワリクマタカがやってきた。(アンタラ) .....
-
■世界のマスクずらり
2日、バンテン州タンゲランで開かれたマスクのデザイン展。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、世界各国のデザインを一堂に集め、マスク着用の重要性を広く啓蒙する.....
-
■対面学習へ〝準備体操〟
中部ジャワ州ソロ市の高校で2日、対面学習の再開に備え、「ニューノーマル(新たな日常)」に適応する新しい授業スタイルのシミュレーションが行われた。(アンタラ) .....
-
首都Uターン34万台超 高速・空路・鉄路 5連休で交通量増
国営高速道路管理会社ジャサ・マルガは2日、長期休暇が終わる10月31日と11月1日の両日、高速道路経由でジャカルタへ向かった自動車は累計34万7733台となっ.....
-
-
高架区間、有料化へ ジャカルタ〜チカンペック
国営高速道路管理会社ジャサ・マルガは10月31日、ジャカルタ〜チカンペック高速道の高架区間の利用料金を、11月から有料化する方向で最終調整に入ったと発表した。.....
-
無給休職 1年に延長 労働者は反発 新労雇省令
ベリョ労働雇用相は、国家緊急事態において操業停止中の企業が、従業員の雇用を保留したまま給与支給を停止できる期限を現行の6カ月から1年に延長する省令に署名した。.....
-
2020年11月2日付の有料版PDF紙面
2020年11月2日付の有料版PDF紙面です。.....
-
新型コロナウイルス 感染状況(人)
感染者数 412784 (前日比、2696人増) 死者数 13943 (同、74人増) 回復者数 341942 (同、4141人増) (1日時点、保健省発.....
-
首都一帯で停電 システム障害 問われる管理体制
国営電力会社PLNの電圧システムが1日、同日の大雨と雷の影響で障害を起こし、ジャカルタ特別州と西ジャワ州の一部地域で停電が発生した。停電は同日午後12時58分.....
-
小巡礼が再開 サウジアラビアへ
1日、新型コロナウイルスによって停止していたサウジアラビア・メッカへの「ウムロ(小巡礼)」が再開し、18~60歳のインドネシア人253人がスカルノハッタ国際空.....
-
建設材料の採取
南スラウェシ州ゴワ県のジェネベラン川で1日、重機が堆積した砂と石を選り分けている。このエリアの砂は建築資材として州内で広く使われている。(アンタラ) .....
-
リアウ諸島の観光地
1日、リアウ諸島州のビンタン島ラゴイビーチで海水浴を楽しむ観光客ら。同州政府はバタム─シンガポール間を結ぶ航路を10月26日に再開させており、州内の観光地の再.....
-
コロナ禍でも舞踊の練習
アチェ州バンダアチェ市ウレー・カレン、ラムテーで1日、伝統舞踊の練習が行われた。新型コロナウイルスの拡大でイベントは軒並み中止に。芸術家たちは経済的に厳しい状.....
-
観光地で迅速検査
西ジャワ州ボゴール市のボゴール植物園で1日、新型コロナの迅速検査を受ける観光客。長期休暇中の感染の連鎖を断つことが目的だ。(アンタラ).....
-
-
■インドネシア国立ギャラリーで展示会
インドネシア国立ギャラリー(Galeri Nasional Indonesia)で、11月25日(水)までの間、インドネシアを代表する芸術家アファンディの作品.....
-
また会おう、ブロックMで コロナ禍の中でもらう勇気 ジャカルタ写真散歩
「大規模社会的制限(PSBB)」の緩和延長を決めたジャカルタ。来イした菅義偉首相は両国間の往来簡素化の実現にも言及したが、新型コロナ問題に苦悩するこの社会は正.....
-
モスラの歌はバハサ?
クナパくん 今日はお昼前の比較的ゆっくりの出勤だね。 記者 今日は自主取材の日だから、家でテレビをみたりしてゆっくりしてから来たよ。 クナパくん 日本のNH.....
-
■ジェトロ主催ASEANウェビナー
ジェトロジャカルタ事務所は、11月20日(金)午後2時から、「5年、50年、500年、日本と東南アジアの関係」をテーマにウェビナーを開催する。講師はASEAN.....
-
2020年10月31日付の有料版PDF紙面
2020年10月31日付の有料版PDF紙面です。.....
-
密回避の憩いの場 PIK ジャカルタ湾の人工島
2カ月後の今日には大晦日を迎える2020年。ジャカルタでは「大規模社会的制限(PSBB)」緩和の移行期が延長され、経済活動の再開と極力の自粛生活が半々に求めら.....
-
主体的な行動の生み出し方
「主体性のある行動が取れない、注意しても変わらない、改善意欲が見られない部下に悩みを抱えています。ただ近頃、自分にも問題があるかもしれないと気づきました。部下.....
-
2020年10月30日付の有料版PDF紙面
2020年10月30日付の有料版PDF紙面です。.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 404048 (前日比、3565人増) 死者数 13701 (同、89人増) 回復者数 329778 (同、3985人増) .....
-
開発の波で生態系破壊? 政府対応に懸念の声 コモド国立公園
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界自然遺産に登録された東ヌサトゥンガラ州のコモド国立公園──。世界最大のトカゲ、コモドオオトカゲが生息することで知られるが.....