社会
-
「より強硬な対応辞さず」 スカボロー礁で中国国防省
4日にサンバレス州西沖のパナタグ礁(英名スカボロー礁)へ定期巡視を行った比巡視船に対し、中国海軍艦が約270メートルの急接近するなどの「前例のない」(国家海洋.....
-
▼クリスマス近く、花が高騰
西ジャカルタのラワ・ブロン市場で花を選ぶ買い物客。一束3~30万ルピアで販売されているが、クリスマスが近づくこともあり、価格が30~70%上昇しているという。.....
-
▼今も残るモスク
アチェ州バンダアチェ県のバイトゥラヒム・モスクから出てくる訪問者。2004年12月26日に発生したスマトラ島沖地震でも損壊しなかった数少ないモスクとして知られ.....
-
▼観光客前年同月比24%増
ジョクジャカルタ特別州スレマン県で、オフロード車に乗り観光を楽しむ人たち。同州観光局は12月の観光客を前年同月比23.94%増の337万1901人を見込んでい.....
-
2024年12月16日付の有料版PDF紙面
2024年12月16日付の有料版PDF紙面です。.....
-
パスポートと国の成長
パスポートは世界で通用する身分証明書で、国外に出る際に必ず必要になります。経済発展につれて、インドネシアにおけるパスポートの発行数が増加しています。 ■.....
-
▼音楽隊がタムリン通りを行進
中央ジャカルタのタムリン通りを行進する音楽隊。15日、国軍創設79周年イベントの一環として中高生、大学生数百人が参加した音楽隊コンテストが行われた。(アンタラ.....
-
首都の課題に対応 プラモノ次期州知事 就任向け対策チーム
ジャカルタ特別州のプラモノ・アヌン次期州知事(前内閣官房長官)は14日、来年2月7日の就任までに州内の課題や問題を検討する対策チームを設ける意向を明らかにした.....
-
「世界湖沼の日」制定 国連が8月27日に イが中心で提案
国連は12日、第79回国連総会で8月27日を「世界湖沼の日」として制定することを決定した。「世界湖沼の日」はインドネシアが中心となって進めたアイデアを、日本、.....
-
▼ブタウィ文化を残そう
出店が囲む道に詰めかけた大勢の来場者。14日から2日間、南ジャカルタのラグナンで開催された「ボンサン・フェスティバル」はジャカルタ土着のブタウィ文化の保存と振.....
-
-
▼利用客15%増に
西ジャワ州西バンドン県のバンドン高速鉄道のパダララン駅でWhooshを待つ乗客たち。Whooshを運営するインドネシア・中国高速鉄道は11日、年末年始の休暇を.....
-
▼クリスマスを彩る
クリスマスを祝う装飾に写真を撮る訪問客たち。東ジャワ州スラバヤ市のパクウォン。シティー・モールは来年1月5日までクリスマスの装飾を施した木々の設置やアトラクシ.....
-
2024年12月13日付の有料版PDF紙面
2024年12月13日付の有料版PDF紙面です。 .....
-
▼60周年を歌って祝う
12日、ゴルカル党の創設60周年記念式典で歌声を披露したプラボウォ大統領(左端)とバフリル・ラハダリア党首(右から2人目)。「団結するゴルカル党、進むインドネ.....
-
大統領「調和の象徴に」 シラトゥラフヒム開通 宗教施設間のトンネル
プラボウォ・スビアント大統領は12日、中央ジャカルタにある東南アジア最大級のモスク、イスティクラルとカテドラル(大聖堂)をつなぐ地下トンネル「シラトゥラヒム(.....
-
▼ASEANカップで首位維持
12日、中部ジャワ州ソロ市で行われたサッカーのASEANカップでラオスの選手(左)と競り合うインドネシアの選手。3-3で引き分けとなったグループBのインドネシ.....
-
海上から塩散布へ 空軍、天候操作に準備
気象庁(BMKG)、国家防災庁(BNPB)、国家イノベーション庁(BRIN)などが連携して取り組む異常気象への対応について、空軍情報局のアルディ・シャフリ准将.....
-
▼16チームによる3部がきょう開幕
12日、国内サッカーリーグ3部の「PNMリーガ・ヌサンタラ」を発表したインドネシアサッカー協会(PSSI)のアリヤ・マヘンドラ理事(左から2番目)ら。16チー.....
-
新たに63島見つかる 1万7380島に
地理情報庁(BIG)は12日、衛星画像を利用した調査で、国内で新たに63の島々が発見されたことを明らかにした。 BIGのムフ・アリス・マルファイ長官は63.....
-
スメダンに新工場 チョコ製造のワハナ社
カカオ豆の加工やチョコレート製造を手がけるワハナ・インターフード・ヌサンタラ社は今月、西ジャワ州スメダンに建設した工場を本格稼働させた。年間6千トン規模の生産.....
-
-
▼祖国で確認する平和
スカルノハッタ国際空港に到着し抱き合う2人。12日、内戦が続くシリアから37人が帰国した。第2陣は96人の帰国が予定されている。外務省は1162人のシリア滞.....
-
2024年12月12日付の有料版PDF紙面
2024年12月12日付の有料版PDF紙面です。.....
-
【ぶらりインドネシア ③】青い目に映る日本 蘭豪からの観光客 バンダネイラ博物館
「オランダと日本の交易が本格化したのは17世紀。日本は当時、平和で豊かな時代だったとロッテルダムの学校で学んだ」。 前稿(12月5日付)で触れたバンダネイ.....
-
支出抑制呼び掛け 国家予算で財務相
スリ・ムルヤニ財務相は10日、大統領宮殿(イスタナ)で行われた各省庁への来年国家予算実施計画書の引き渡し式で、2025年の財政赤字が616・2兆ルピア(約5兆.....
-
25年最賃、約540万ルピア ジャカルタ
ジャカルタ特別州のテグ・スティヤブディ知事代行は11日、同州の来年の最低賃金が6・5%の引き上げにより、今年の506万7381ルピアから539万6761ルピア.....
-
▼197戸が焼失
10日に中央ジャカルタ・クマヨランの密集住宅地で起きた火災現場を訪れたユスフ・カラ・インドネシア赤十字総裁(元副大統領)。197戸が焼失した。(アンタラ) .....
-
▼来年の生産目標は32㌧
コメの入った袋を担ぐ作業員たち。ズルキフリ・ハサン食糧担当調整相は12月末まで800㌧の備蓄米があるとし、2025年にコメ32㌧の生産目標とコメの輸入停止を掲.....
-
▼クルーズ船がスラバヤに
クルーズ船から東ジャワ州スラバヤ市のタンジュン・ペラック港に下船した海外からの旅行客。11日午前、オランダ船籍のMSノールダム号が停泊し、午後5時にバリ島へ向.....
-
▼元難民による社会奉仕活動
地元住民の散髪を行うイラク、アフガニスタン、ミャンマーなどからの元難民。11日、南スラウェシ州マカッサル市で元難民による理容師コミュニティーによる社会奉仕活動.....
-
2024年12月11日付の有料版PDF紙面
2024年12月11日付の有料版PDF紙面です。 .....