社会
-
▼違法屋台を取り壊し活性化

バンテン州セラン県の市場で7日、屋台を取り壊す係官。道端の違法屋台を撤去し、再開発を進めて市場の活性化を図るという。(アンタラ) .....
-
11月開催向け、チケット販売開始 スーパーバイク世界選手権 30日まで

マンダリカ国際サーキット(西ヌサトゥンガラ州ロンボク島)を運営管理するマンダリカ・グランプリ協会(MGPA)は、11月11~13日の日程で同サーキット場で開催.....
-
AIの描くアート

米国コロラド州のアートコンペでAI(人工知能)が作成した絵が優勝した。この絵を出品したアーティストは画像生成AI「Midjourney」を用いて何百枚もの画像.....
-
ジャカルタで1486人 新型コロナ感染者

インドネシアで7日、新たに3513人の新型コロナウイルス感染者が確認された。累計は638万2002人になった。死者は21人確認され、累計15万7717人。保健.....
-
幸せだった路上体験

約30時間にわたる〝路上生活〟を体験した。場所は北ジャカルタのタンジュンプリオク港。近くの駐車場に車を停めていたが、取材の特性上、場所の移動ができず、実質的な.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,378,489 (前日比、3,607人増) 死者数 157,696 (同、28人増) 回復者数 6,182,661 (同、5,136人.....
-
2022年9月7日付の有料版PDF紙面

2022年9月7日付の有料版PDF紙面です。.....
-
ガソリン値上げに抗議 購入制限も実施へ 混乱、地方にも拡大

労組メンバーらで構成するデモ隊が6日、中央ジャカルタ・スナヤンの国会前でガソリンの値上げ撤回を求める抗議集会を行なった。政府は3日、補助金対象となるガソリンの.....
-
ジャカルタで1387人 新型コロナ感染者

ジャカルタ特別州で6日、新たに1387人の新型コロナウイルス感染者が確認され、累計140万4184人になった。死者は累計1万5517人。保健省が発表した。 .....
-
国内全土で延長 10月3日まで 緊急活動制限
政府は、国内全土で発令している緊急活動制限(PPKM)を10月3日まで延長すると決定した。制限レベルは「1」のまま。5日付の内務大臣令(2022年第42号およ.....
-
-
▼燃料値上げで市営バスの運賃無料

バンテン州タンゲラン市で6日、公共バスのトランスタンゲランに乗り込む市民。同日、同市政府が運行する公共バスの運賃を無料化した。ガソリンが値上がりする中、市民.....
-
▼観光客数、コロナ禍で最多

サンディアガ・ウノ観光・創造経済相は6日、インドネシアを訪れた7月の外国人観光客は47万6970人だったと発表した。単月ではコロナ禍で最多という。 .....
-
▼パルの洪水、過去10年間で最悪

中部スラウェシ州パル市バル村で6日、洪水で身動きがとれなくなった住民を救助する国軍と警官。大雨によるパル川の氾濫は過去10年で最悪の被害を住民にもたらしている.....
-
▼海へ出られない漁師

東ジャワ州シドアルジョ県で6日、船を修理する漁師たち。燃料の値上げにより当面は出漁を見合わせるという。(アンタラ).....
-
デモ特需で商売繁盛

国会前で行われたデモの取材をした。緊張しながら現場に向かうとそこは〝祭り〟のような雰囲気だった。 デモ隊の周辺には飲食物を売るカキリマ(移動式屋台)やタバ.....
-
一郎先輩が出張に来る?!

佐生修郎(さしょう・しゅうろう)は就労ビザ専門会社で働くコンサルタント。その幅広い知識と長年の現場経験、それに深い洞察に基づきさまざまなアドバイスを行い、数々.....
-
新型コロナウイルス 感染状況(人)
感染者数 6,374,882 (前日比、2,340人増) 死者数 157,668 (同、21人増) 回復者数 6,177,525 (同、4,444人.....
-
2022年9月6日付の有料版PDF紙面

2022年9月6日付の有料版PDF紙面です。.....
-
ガソリン値上げで再検討訴え

中央ジャカルタのモナス周辺で5日、ガソリンの値上げ反対を訴える学生たち。政府の補助金対象となるプルタライトの値上げを再検討するよう求めた。抗議活動はバンテン州.....
-
国外へ250万ルピアで輸出

南東スラウェシ州ムナ県マサリリ村で5日、同村の伝統織物を織る女性。生地の厚さや柄に応じて1枚200万〜250万ルピアで英国やサウジアラビアなどへ輸出される。(.....
-
-
家を取り壊された人はどこへ?

西ジャワ州デポック市で5日、家財道具を運ぶ住民。公用地に建設されていた14棟の違法住居が取り壊された。(アンタラ).....
-
バドゥイの織物を比へ紹介

西ジャワ州ボゴール市のイスタナ(大統領宮殿)で5日、バドゥイ人の織物の説明を受けるフィリピンのマルコス大統領夫人(左)とイリアナ・ジョコウィ大統領夫人。(アン.....
-
電車通勤もアリかも

オートショーの取材でバンテン州南タンゲラン市にあるBSDへ行った際、取材時間が午後3時過ぎになるとわかった。当日は奇数日。会社から乗ってきた車は偶数車なので、.....
-
ジャカルタで992人 新型コロナ感染者

インドネシアで5日、新たに2340人の新型コロナウイルス感染者が確認された。累計は637万4882人になった。死者は21人確認され、累計15万7668人。保健.....
-
中国製警備ロボット導入か G20サミット 情報漏えいの危険は?
空軍のバユ・ヘンドラ・プルマナ大佐は1日、11月にバリ州で開催予定の20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で中国製のセキュリティーロボットを導入することがで.....
-
大使公邸で初の「暑気払い」 邦人300人が交流

マニラ日本人会・フィリピン日本人商工会議所は2日、日本国大使公邸=マカティ市=で初の「会員暑気払い」を開催した。嶋田慎一郎フィリピン日本人商工会議所会頭=アジ.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,372,542 (前日比、2,764人増) 死者数 157,647 (同、16人増) 回復者数 6,173,081 (同、3,751人.....
-
2022年9月5日付の有料版PDF紙面

2022年9月5日付の有料版PDF紙面です。.....
-
▼「小人の家」で記念撮影

南スラウェシ州ゴワ県ボランギ郡で4日、ホビットハウス(小人の家)を背景に写真を撮る親子。美しい自然と写真を撮れる観光地の1つ。 (アンタラ) .....
-
▼トバ湖の観光開発目指し視察

北スマトラ州サモシル県で4日、地域の織物を視察するエアアジア・インドネシアの社長(左)。観光開発が急がれるトバ湖周辺で地域産業を促進させるため。 (アンタラ).....

























紙面・電子版購読お申込み
紙面への広告掲載について
電子版への広告掲載について