社会
-
【子育て相談 413】甘えの構造 ㊦
質問:自分が厳しく育てられてきたせいか、主人は子どもにも厳しく、子どもは父親に馴染まないまま思春期を迎えてしまいました。甘えが足りないのでは? と心配です。 .....
-
イチゴが100円以下⁉
バンドンを訪れた際、観光地のほとんど全ての場所で「イチゴどう?」という営業をされた。インドネシアでおいしいイチゴが食べられるのか? 観光客向けに、わりと高めの.....
-
【モナスにそよぐ風(49)】 海上グレーゾーン事態
今月初めにシンガポールのストレーツ・タイムズ(ST)紙が、インドネシア領ナトゥナ諸島近海に昨年末、侵入した中国の海警船の監視にインドネシアが軍艦を派遣したこと.....
-
2023年1月27日付の有料版PDF紙面
2023年1月27日付の有料版PDF紙面です。.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,728,998 (前日比、322人増) 死者数 160,799 (同、4人増) 回復者数 6,563,599 (同、539人増.....
-
▼顔認証ゲート導入
スカルノハッタ国際空港(バンテン州タンゲラン)で26日、顔認証ゲートを通る搭乗客。スムーズな出国審査やパスポートの偽装防止などを目的に顔認証ゲートが導入された.....
-
▼降雨量増加で花が……
東ジャワ州バトゥ市で26日、花の育成状況をチェックする男性。同市では降雨量の増加が原因で花が腐り、花卉農家を悩ませている。(アンタラ) .....
-
▼幼児期からハッジの練習を
中部ジャワ州クラテン県のモスクで26日、ハッジ(大巡礼)の練習をする児童たち。幼児期に大巡礼の教育を行うことを目的としている。(アンタラ).....
-
▼洪水により橋が破壊され
西スマトラ州パダンパリアマン県で26日、仮復旧した橋を渡る女性。23日から始まった洪水で橋が破壊された。 (アンタラ).....
-
【観光地は今 ジョクジャ・バリ (下)】 戻らぬ経済成長率 異文化共存へ長い道のり バリ
新型コロナ感染規制緩和に伴って国内外からの観光客が戻りつつあり、ソフトランディングするかのように見えるバリ。バリ州政府観光局のマーケティング担当、イダ・アユ・.....
-
-
子どもが不登校になったら
「子どもが学校に行きたくないと言い始め、何とか登校するよう励ましていますが、時々休んでしまいます。学校で何かあったのかと聞いても、何も話してくれません」 .....
-
画像の保存は慎重に
ジャカルタに赴任する半年ほど前、南米のボリビアに1カ月ほど滞在した。ラパスは標高3640㍍と世界で最も高い首都として知られ、坂道を歩けば心臓がぱくぱく。就寝時.....
-
物件購入者18人を提訴 引き渡し問題で名誉毀損 メイカルタ
西ジャワ州チカランの都市開発事業「メイカルタ」のアパートメント物件購入者18人が、開発を手がける事業会社マフコタ・セントサ・ウタマ(MSU)から名誉棄損で西ジ.....
-
2023年1月26日付の有料版PDF紙面
2023年1月26日付の有料版PDF紙面です。.....
-
新型コロナウイルス感染状況
感染者数 6,728,676(前日比、274人増) 死者数 160,795 (同、2人増) 回復者数 6,563,060 (同、339人増) (2.....
-
▼福利厚生の改善を求む
中央ジャカルタの国会前で25日、村役場の職員などが加入する「インドネシア村落連盟」のメンバーが抗議活動を行った。雇用状況や福利厚生の改善などを訴えた。(アンタ.....
-
▼動物への搾取と訴え
中央ジャカルタの環境・林業省前で25日、檻に捕らわれる演出を通じ、動物への搾取とジャコウネコの糞から採られる高級コーヒー「コピ・ルアック」のハラル認証を取り消.....
-
▼施政60周年を祝い献血
西カリマンタン州ポンティアナック市で25日、献血をする男性たち。施政60周年を記念して行われ、1日あたり献血パック120〜150袋を目標とした。(アンタラ) .....
-
▼ピカピカの屋台プレゼント
中部ジャワ州ソロ市で25日、地元政府からピカピカの移動式屋台を受け取った男性。市内で飲食業界の底上げが期待される。(アンタラ).....
-
【観光地は今 ジョクジャ・バリ (中)】 ボロブドゥールに負けない! ジョクジャカルタ 村おこしなど注力
国内屈指の観光地となるジョクジャカルタ特別州も、新型コロナ禍の大打撃を受けている。行動規制の撤廃で観光客が戻りつつある中、同州政府観光局は州内の観光資源を活性.....
-
-
井の中の蛙の幸せ
「井の中の蛙大海を知らず」ということわざがある。確かに広い世界を知らずに自惚れるのは褒められたことではないかもしれないが、筆者は最近それはそれで幸福で良かった.....
-
青春の思い出話
モナス(独立記念塔)、東南アジア最大級のモスク「イスティクラル」=写真=という単語を耳にすると必ず思い出すことがある。 以前、初めてインドネシアに滞在して.....
-
話題に花が咲く豊橋会
愛知県豊橋市に縁のある人々の集い豊橋会は17日(火)、チカランのレストラン「鮪亭」で新年会を開催した=写真。 20代の若手からベテランまで老若男女が参加し.....
-
▼地方で広がるごみ分別
東ジャワ州スラバヤ市で24日、ごみ分別をする女性たち。地域周辺の廃プラを正しく処理し、再利用するための活動。(アンタラ).....
-
▼タケノコ100㌔90万ルピアから
中部ジャワ州デマック県で24日、大量のタケノコの皮をむく女性たち。タケノコは種類によって100㌔あたり90万~120万ルピアで販売される。(アンタラ).....
-
▼洪水被害で死者2人
西スマトラ州パダンパリアマン県で24日、洪水から避難する住民。23日以降の豪雨で洪水と地滑りが発生。2人が死亡し約750世帯が避難生活を送っている。(アンタラ.....
-
▼歴史学び洞察力向上に
西カリマンタン州ポンティアナック市で24日、展示写真を見る訪問者。同州の歴史をめぐる写真展が開かれ、若者の知識向上などが期待される。(アンタラ).....
-
2023年1月25日付の有料版PDF紙面
2023年1月25日付の有料版PDF紙面です。.....
-
【観光地は今 ジョクジャ・バリ (上)】日本人へ期待のまなざし ジョクジャカルタ
国内観光地の二代巨頭であるバリ、ジョクジャカルタ。新型コロナ禍で観光経済において大打撃を受けたが、現在は新型コロナ規制緩和に伴い経済がついに回り始めた。両者と.....
-
新型コロナウイルス 感染状況(人)
感染者数 6,728,402(前日比、218人増) 死者数 160,793(同、5人増) 回復者数 6,562,721(同、453人増) (24日時点、.....