社会
-
「社会問題の原因」 禁酒条例制定へ パプア
パプア州ジャヤプラ県は酒類の販売を規制する条例案を草起した。11日、地元メディアが報じた。同州はキリスト教徒が多いが、過度な飲酒が社会問題になっているとして、.....
-
イ人労働者ら 100人強制退去 マレーシア
マレーシア政府が12日、同国サバ州ボルネオ島(インドネシア名称はカリマンタン島)から100人超のインドネシア人労働者らを北カリマンタン州ヌヌカン県へ強制退去し.....
-
アーセナル イ代表と親善試合
サッカー英プレミアリーグの名門チーム、アーセナルがアジアツアーの一環でジャカルタを訪問している。14日、中央ジャカルタのブンカルノ競技場でインドネシア・ドリー.....
-
牛肉など食料品高騰 輸入で価格抑制狙う カルテルに処罰検討も
食料品価格が高騰を続けている。燃料値上げ、ラマダン(断食月)からレバラン(断食月明け大祭)にかけての需要増大や、業者の価格釣り上げなどの要因が指摘されており、.....
-
28チーム700人が熱戦 JJCソフト前期大会開幕
西ジャワ州スントゥールのJJCスポーツ・コミュニティ・グラウンドで14日、ジャカルタ・ジャパン・クラブ(JJC)ソフトボール部の2013年度前期大会が開幕した.....
-
☆新学期だけど古い制服で
学校の長期休暇とラマダン(断食月)が重なったことで、制服販売業者が苦境に立たされている。本来なら新学期に備え、制服を新調する家庭が多いこの時期だが、ラマダン中.....
-
☆コモド観光の夢実現
米女優グウィネス・パルトローさんが5月下旬、初めてインドネシアを訪れ、2人の子どもとコモド島を観光した。「野生のコモドを観察し、ウミガメと一緒に泳ぎ、インドネ.....
-
脱走93人を再逮捕 メダン刑務所暴動
北スマトラ州メダン市のタンジュン・グスタ刑務所で電力や水の供給停止が原因で暴動が起き、受刑者が脱走した事件で、州警は14日、同日までに93人を再逮捕したと発表.....
-
邦人6人全員救助 スンダ海峡の潜水ツアー 小型船沈没で2人不明
13日午後9時ごろ、バンテン州タンゲラン沖のスンダ海峡で、日本人乗客6人を含む23が乗った小型船が沈没した。日本人は全員救出されたが、14日午後9時の時点で、.....
-
親善航海で寄港 中国最新鋭巡視船
中国最大で最新鋭巡視船「海巡01」(排水量5418トン、全長約129メートル)が12日、北ジャカルタのタンジュンプリオク港に、親善航海として寄港した。 同.....
-
-
中部ジャワでM4.7 9棟が全半壊
12日午前8時10分ごろ、中部ジャワ州ブルブスで地震があり、住宅9棟が全半壊した。これまでのところ、人的被害の報告はない。 国家防災庁(BNPB)によると.....
-
マンションで発砲 外国人2人が重傷 西ジャカルタ
13日午後10時ごろ、西ジャカルタ・タンジュン・ドゥレンのマンション「メディテラニア」15階に侵入した7人組が、シエラレオネとナイジェリア国籍の2人に発砲、そ.....
-
国内29カ所に支店 来年1月開始の金融庁
金融機関監督制度の一元化を目的に、今年1月に発足した金融サービス庁(OJK)は来年1月1日の正式運営開始に向け、国内3カ所に地域事務所、29カ所に支店を設置す.....
-
コモド空港を拡張 大型機対応可能に
東ヌサトゥンガラ州のフローレス島にあるコモド空港の拡張が進められている。 現在、1850メートルの滑走路を今年9月までに2150メートルにする予定。330.....
-
ネットで過激思想拡散 言論規制に慎重姿勢 政府 爆弾・銃器製造も指南
逃亡中のイスラム過激派指導者が警察への攻撃を呼び掛けた動画が動画共有サイトのユーチューブに投稿されるなど、過激派組織の勧誘や宣伝、知識の共有といった活動がネッ.....
-
公共輸送機関使う 二輪帰省者に補助 事故削減で運輸省
来月のレバラン(断食月明け大祭)帰省ラッシュでの交通事故削減を目的に運輸省は11日、二輪車で帰省する人が途中で鉄道や船舶などの公共輸送機関を利用した場合、補助.....
-
最大5倍超の値上げ 渋滞対策で州提案 首都の路上駐車料金
ジャカルタ特別州は、州が管理する路上駐車の料金を大幅に値上げすることを決め、州議会に承認を求める書簡を提出した。路上駐車の取り締まりと併せて、渋滞対策を強化す.....
-
路上屋台一掃と代替地同時提供 ジャカルタ特別州
ジャカルタ特別州は路上・市場周辺で営業する約千〜1500のカキリマ(移動式屋台)を州提供の代替地へ移転させる計画を進めている。交通渋滞緩和が目的。郡長・区長に.....
-
「再生可能エネ活用を」 消費増大で資源枯渇懸念 国家エネルギー委
国家エネルギー会議(DEN)のハディ・プルノモ事務局長は11日、急速な経済成長と人口増大で国内の天然資源の消費量が増え、埋蔵量が減っている現状を踏まえ、再生可.....
-
警視庁 少女誘拐の男を逮捕 交流サイトで出会う
警視庁は12日、バンテン州南タンゲラン市の民家で、インターネットを通じ出会った16歳の少女を連れ回した未成年者誘拐の疑いで、19歳の男を逮捕した。少女は複数人.....
-
-
物乞い社会復帰支援 断食月中に特別州
ジャカルタ特別州社会局はラマダン(断食月)中、首都圏に流入する物乞いが社会復帰できるよう、支援活動を展開する。地元メディアに明かした。 州警備隊に保護され.....
-
☆知事の顔は無用
自分の顔を横断幕に使ったことなんかない。何のためになる? 観光の宣伝をするのに州知事の顔が出てくるなんて。観光地を出すべきでしょう。――ラマダン(断食月)中、.....
-
女性記者の性的暴行 「被害者報道に自制を」 法律団体
民間テレビ局の女性記者(33)が先月20日、東ジャカルタ・プラムカの路地で性的暴行を受ける事件が発生し、マスコミの報道が過熱している。報道・法律団体は11日、.....
-
☆電子チケットは長い目で
トランス・ジャカルタの調査で、今年1月に開始した電子チケットの使用率がコタ〜ブロックM区間で5.6%と依然低いことが明らかになった。ジョコウィ知事は「シンガポ.....
-
滞在期限切れ 出稼ぎ者278人が帰国 サウジから
サウジアラビアで滞在期限が切れ、違法労働となっていたインドネシアの278人が強制送還され、11日夜、バンテン州のスカルノハッタ空港に到着した。地元メディアが報.....
-
☆KPK委員長のために
アブラハム・サマッド汚職撲滅委員会(KPK)委員長が12日、南ジャカルタ・クニンガンの汚職法廷に姿を見せた。傍聴席最前列に座った委員長に記者団が殺到。弁護団は.....
-
静寂の祈り2千人 断食明け集団礼拝 イスティクラル・モスク
斜陽に鳴り響くアザーン(礼拝の呼び掛け)。ムスリムが1日の断食を終えるマグリブ(午後6時前後)――。ラマダン(断食月)中の中央ジャカルタのイスティクラル・モス.....
-
現金103兆ルピアを準備 レバランで中銀
例年、レバラン(断食月明け大祭)前に預金引出額が増加することに備え、中銀のロナルド・ワアス副総裁は11日、前年比で17兆4千億ルピア増となる現金103兆1千億.....
-
2.2億ドルで買収へ ロスチャイルドは反対 ブミ株でサミン氏
英石炭開発のブミは11日、サミン・タン氏(華人系インドネシア人)がバクリーグループが保有するブミ株23.8%を買収することに同意したと発表した。英メディアは買.....
-
マレーシア系農園に容疑 煙霧原因の違法野焼き リアウ州
国家警察は11日、リアウ州で操業するマレーシア系プランテーション経営「ADEIプランテーション工業」が、法令で禁じられている野焼きに関与した疑いがあると発表し.....