【私のじゃかるた時代 第5回】 培った「現場の総合力」発揮 工業団地建設から労働組合役員も
プラザ合意後、日本の製造業は円高を背景に生産コスト削減を目指して東南アジアへの工場移転を一気に進めた。丸紅では先行するタイでの工業団地開発に続き、インドネシアへの本格展開を検討。調査部と連携した多角.....
総文字数 :1159文字 残り1059文字
この記事は有料記事です。有料会員の方はログインしてください。
デジタル版のお申込みはこちらから。
プラザ合意後、日本の製造業は円高を背景に生産コスト削減を目指して東南アジアへの工場移転を一気に進めた。丸紅では先行するタイでの工業団地開発に続き、インドネシアへの本格展開を検討。調査部と連携した多角.....
総文字数 :1159文字 残り1059文字
この記事は有料記事です。有料会員の方はログインしてください。
デジタル版のお申込みはこちらから。
【私のじゃかるた時代 第1回】 ② 伊奈勝利シコテクノ会長 母子家庭から猛勉強で住友金属鉱山へ
【私のじゃかるた時代 第7回】現地若者育成で職業高校設立 目標共有して進む姿勢が大切
【私のじゃかるた時代 第6回】「人をつなぐ技術」の大切さ痛感 フィリピンとインドでも工業団地開発
【私のじゃかるた時代 第4回】 言葉の壁と大型案件に挑んだ6年間 商社マンの一歩はインドネシア