今はない歩道橋

 会社を出る頃、日付は11月23日になっていた。いつものようにサリナ前の交差点を渡り、タクシーは来ないかと独立記念塔(モナス)方面を眺めた。通りには、2本の青い大きなクレーンが何かを運んでいるのが見えた。タクシーのことは何処かにいき、吸い寄せられるように、クレーンの方へ向かった。近づくと、歩道橋の撤去工事をしていることがわかった=写真。
 ホテル・サリパシフィックと弊社が入居するムナラ・タムリンの間にかかる歩道橋だ。タムリン通りは、スディルマン通りへ向かう車線が通行止めとなっていた。
 もう少し近づいて撮りたいと思ったが、工事従事者に止められてしまった。しばらく撤去作業を眺めた。帰り際に、日本語で呼び止められた。重機手配を担当している日系企業の方だった。MRT延伸工事に関わる歩道橋の撤去工事は夜10時から翌朝4時まで行っており、同日夜10時からは残った半分の撤去を行うとのことだった。
 今、歩道橋はない。また、いつか新しい歩道橋が建てられるのか、もしくは地下道ができるのか……。ジャカルタの街は変化を続けている。(坂田恵愛)

取材メモから の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

クナパくんとブギニ先生NEW

私のじゃかるた時代NEW

編集長の1枚NEW

キャッチアイ おすすめニュースNEW

インドネシア企業名鑑NEW

事例で学ぶ 経営の危機管理

注目ニュース

マサシッ⁉

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

有料版PDF

修郎先生の事件簿

メラプティ

子育て相談

これで納得税務相談

おすすめ観光情報

為替経済Weekly