国内感染者は「ゼロ」 保健省、監視を継続強化 サル痘

 保健省のモハンマド・シャフリル報道官は28日、世界各国で感染が確認されているサル痘の国内感染者は、同日時点で0人であると発表した。国内ではこれまでに10人がサル痘に感染した疑いがあったが、検査の結果、陰性が確認されたという。地元メディアが報じた。
 サル痘に感染すると発熱、頭痛、リンパ節の腫れなどの症状が起き、発疹が体中に出る。偽陽性だった患者は、ジャカルタ5人、西ジャワ3人、中部ジャワで人、西カリマンタン1人の計10人だった。
 国内へのサル痘侵入を防ぐため、保健省は空港や港での調査・監視体制を強化しているという。同省の病気予防・管理局のマクシ・レニ・ロンドヌウ局長は25日、「サル痘の感染が確認されている国からの渡航者に対し、検温やサル痘の症状が出ていないか確認している」と説明した。
 世界保健機関(WHO)は27日、サル痘感染者の約98%が男性の同性愛者という報告を発表しており、マクシ氏は「政府はゲイ(男性同性愛者)のコミュニティーも監視する」と話している。
 WHOの集計によると、23日時点で世界75カ国・地域で累計1万6千人以上のサル痘感染者が確認されている。(センディ・ラマ)

社会 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

クナパくんとブギニ先生NEW

私のじゃかるた時代NEW

編集長の1枚NEW

キャッチアイ おすすめニュースNEW

インドネシア企業名鑑NEW

事例で学ぶ 経営の危機管理

注目ニュース

マサシッ⁉

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

有料版PDF

修郎先生の事件簿

メラプティ

子育て相談

これで納得税務相談

おすすめ観光情報

為替経済Weekly