JJSに寄せる思い  3年生を送る会

 ジャカルタ日本人学校(JJS、バンテン州南タンゲラン)でこのほど、3年生を送る会が実施された。会の始めには生徒たちがインドネシア体操でウォーミングアップ。続いて中学部2年の生徒が中心に計画したクイズ大会を行い、生徒たちは思い出作りに励んだ。
 じゃかるた新聞の取材に中学部3年の山田愛紗(あいしゃ)さんは、「体育祭などの実行委員活動に全力を尽くした」と振り返った。残りの学校生活については、ギターやバイオリンの演奏に挑戦してみたいと語った。続けて、「コロナ禍でオンライン授業となり、関わる機会が減ってしまった他学年の子たちと仲良く遊びたい」話した。
 小学部1年から合計9年間、JJSで学校生活を送った松浦監治(じょうじ)さんは、長い海外での生活経験を大切にしていきたいと強調した。シンガポールにある学校へ進学予定の松浦さんは、「インドネシアで学んだ文化、考え方の違いをこれからも活かしていきたい」と話した。将来については、「討論が好きで、誰かを守ることができる国際弁護士になりたい」と夢を語った。
 JJS卒業まで約3カ月。生徒たちは残りの学校生活を思い思いに過ごす。
(長田陸、写真も)

社会 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

クナパくんとブギニ先生NEW

私のじゃかるた時代NEW

編集長の1枚NEW

キャッチアイ おすすめニュースNEW

インドネシア企業名鑑NEW

事例で学ぶ 経営の危機管理

注目ニュース

マサシッ⁉

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

有料版PDF

修郎先生の事件簿

メラプティ

子育て相談

これで納得税務相談

おすすめ観光情報

為替経済Weekly