担々麺が取り持つ縁

 買い出しついで立ち寄った日系ラーメン店で、ハラル(イスラム教義に沿ったもの)対応の「担々麺」を食べてみた=写真。それがえらく美味しく、感激した。ラーメンのハラル対応は歴史も浅いと思われるが、試行錯誤を繰り返した企業努力に脱帽した。
 もっとも、中国大陸で食べる担々麺はいわゆる汁なしが主流だったから、スープが入った担々麺は個人的には日本のラーメンに属すると考えている。そしてそれが美味しいと初めて思ったのは、バブル時代に東京・赤坂で深夜に食べた担々麺だった。
 そんな事をつらつらと思い出しながら会社に戻ると、フェイスブックに新たな「友だちリクエスト」が届いていた。なんと、その赤坂のラーメン店を案内してくれた台湾人女性からで、しばし昔話に花が咲いた。
 しかし、少々複雑な気持ちにもなった。というのも、この友人は赤坂近辺で飲食店を複数経営しているが、コロナ禍で1年余り休業に追い込まれた。さすがに心配になったが、当人は涼しい顔をしている。
 「だって協力金を合わせると1日6万円。従業員は解雇したから経費は電気代ぐらい。3店舗が支給対象に認められたから、毎日20万円ほど振り込まれるの。日本っていい国よね」
 担々麺からコロナの協力金に話が発展するとは思わなかったが、それにしてもこの日本の〝ザル勘定〟、大丈夫か? 転出して昨年は特別給付金の受け取り権利を失った在留邦人が大勢いるのに……。(じゃかるた新聞=長谷川周人)
                        ×   ×
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、本欄では同窓会や同好会、同郷会の皆さまからのイベント開催報告の募集を停止しております。これに代わり、暮らしの中で見つけた新たな発見や、インドネシア生活で感じたこと、思い出などについてのご寄稿を募集します。
 原稿は写真1枚付き。文末に氏名かペンネームをご記載ください。
 掲載時は12文字詰で20~60行程度になるよう、編集させていただきます。
 投稿は担当者(メールjalanjalan@jkshimbun.com)まで。ご応募お待ちしています。

社会 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問NEW

ぶらり  インドネシアNEW

有料版PDFNEW

「探訪」

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

今日は心の日曜日

インドネシア人記者の目

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

スナン・スナン

お知らせ

JJC理事会

修郎先生の事件簿

これで納得税務相談

不思議インドネシア

おすすめ観光情報

為替経済Weekly