有給休暇取得奨励日を取り消し 人材開発・文化調整相 12月24日

 「チュティ・ブルサマ(有給休暇取得奨励日)」に指定されていた12月24日の扱いについて、ムハジル・エフェンディ人材開発・文化調整相は26日、指定を取り消すと発表した。クリスマスと年末年始の人流を抑えることで、新型コロナウイルスの感染拡大第3波を防ぐのが目的。地元メディアが報じた。
 また、政府は国家公務員に対し、年末年始に向けて有給休暇の取得を禁じている。ムハジル氏は一般市民に対しても「クリスマスや年末年始に帰省しないように」と呼びかけている。
 政府はチュティ・ブルサマを取り消すほか、公共交通機関を利用する際、新型コロナのワクチン接種を保健アプリ「PeduliLindungi(プドゥリリンドゥンギ)」で証明、PCR検査による陰性証明書の提示を段階的に義務化させるなど、新型コロナ感染防止対策を行なっている。
 ムハジル氏は、「国民の移動に厳しい規制を設けることで、人流の抑制ができることを願っている」と述べた。

社会 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

クナパくんとブギニ先生NEW

私のじゃかるた時代NEW

編集長の1枚NEW

キャッチアイ おすすめニュースNEW

インドネシア企業名鑑NEW

事例で学ぶ 経営の危機管理

注目ニュース

マサシッ⁉

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

有料版PDF

修郎先生の事件簿

メラプティ

子育て相談

これで納得税務相談

おすすめ観光情報

為替経済Weekly