抗原検査を受けてみて ラピッド太郎

 年末年始にジャカルタ特別州から出たため、地場の病院で抗原検査を受けました。会社のスタッフが手配してくれた、そこそこ立派な北ジャカルタにある病院でした。
 PCRも合わせると今回で6回目ですが、いつも不安です。受け付けルールが一本化されておらず、みんなどうするのやらと右往左往。いざ検査となっても、順路案内もないから屋外検査場は混乱気味に……。
 私の場合は受け付け票が風に飛ばされ、スタッフ2人が大慌て。その際に検査キット台を蹴飛ばし、受検者が使ったティッシュがあたりに散乱。それを周囲にいた一部の人が素手で拾い集めるという状態でした。
 現場の医療従事者の人たちは懸命です。与えられた環境の中でベストを尽くしてくれていると思います。みなさん心優しく、感謝もします。それだけに環境を整える側の対応がお粗末で残念と感じてしまいます。

社会 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

私のじゃかるた時代NEW

編集長の1枚NEW

キャッチアイ おすすめニュースNEW

インドネシア企業名鑑NEW

事例で学ぶ 経営の危機管理

注目ニュース

マサシッ⁉

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

有料版PDF

修郎先生の事件簿

メラプティ

子育て相談

これで納得税務相談

おすすめ観光情報

為替経済Weekly