現金給付を開始 政府の経済対策

 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、政府が経済対策として打ち出していた会社員に対する現金給付が、26日から始まった。ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は、9月中に1570万人に給付する方針を示している。地元メディアが報じた。

 現金給付は、政府による「国家経済回復プログラム(PEN)」の一環。今年12月までに一人あたり240万ルピアが、2回に分けて振り込まれる。

 給付対象になるのは、月収500万ルピア未満で、労働保険(BPJSクテナガクルジャアン)に加入する民間企業に勤める従業員。9、10月分となる今回の給付では、これらの条件に合致する人のうち、有効な銀行口座を所有していた約1080万人が対象となった。
 政府はまた、中小・零細事業者(UMKM)を対象にした現金給付も17日から実施。1200万人を対象に、240万ルピアを給付する。

社会 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

クナパくんとブギニ先生NEW

私のじゃかるた時代NEW

編集長の1枚NEW

キャッチアイ おすすめニュースNEW

インドネシア企業名鑑NEW

事例で学ぶ 経営の危機管理

注目ニュース

マサシッ⁉

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

有料版PDF

修郎先生の事件簿

メラプティ

子育て相談

これで納得税務相談

おすすめ観光情報

為替経済Weekly