業務適正化・売上向上へ実験 NEC、ローソンで
日本電気株式会社(NEC)はインドネシア国内にあるローソンのコンビニエンスストアで、デジタル技術活用による店舗業務適正化と売上向上に向けた実証実験を開始すると発表した。8月25日から9月30日まで、バンテン州タンゲラン県の「グラハ・タミヤ店」で行う。
映像分析やIoT(モノのインターネット)センサーなどのセンシング技術を活用。レジ待ちの平均時間や、来店者の数と属性、店舗機器の電力使用量などの可視化を行うという。
日本電気株式会社(NEC)はインドネシア国内にあるローソンのコンビニエンスストアで、デジタル技術活用による店舗業務適正化と売上向上に向けた実証実験を開始すると発表した。8月25日から9月30日まで、バンテン州タンゲラン県の「グラハ・タミヤ店」で行う。
映像分析やIoT(モノのインターネット)センサーなどのセンシング技術を活用。レジ待ちの平均時間や、来店者の数と属性、店舗機器の電力使用量などの可視化を行うという。
【インドネシア企業名鑑 52】MIDI、2000店超を展開 インドネシア小売の重要プレーヤー
ホンダ、8月販売6%増 ハイブリッド車が牽引
国際展示会10月開幕 輸出拡大と中小零細企業支援
大阪焼肉「ホルモンふたご」 インドネシア1号店を開業
政府、商業銀行へ200兆ルピア移管 議会委員が警鐘 財政注入策に懸念も