試行錯誤のスマートタウン サバサ 4月に引き渡し開始

 パナホーム・デルタマス・インドネシア(PHDI)が西ジャワ州ブカシ県チカランのデルタマス・シティで進める住宅事業「SAVASA(サバサ)」で、戸建て住宅の引き渡しが4月から始まる予定だ。健康や安全性をテーマに先進技術を取り入れた「スマートタウン」を構想し、市場で試行錯誤を続ける。

 SAVASAは全37ヘクタールを用地に、2030年までに最大2500戸を建設、人口1万人規模の街づくりを計画する大規模事業だ。パナホームが国内で戸建て住宅の建設・販売を本格化する初の事業となる。
 住宅にはパナソニックの空気清浄システムを標準装備、また街には監視カメラ(CCTV)によるセキュリティシステムを構築するなど、同社技術の活用を特徴の一つとする。PHDIディレクターの元岡隆哉さんは「健康やセキュリティに対してのニーズが(インドネシアで)高まっている実感がある。先陣を切って取り組んでいく」と意気込む。
 だが昨年は「大統領選による買い控え」がみられ、販売に苦戦した。販売を担当するパナソニック・ホームズ・ゴーベル・インドネシアの佐藤将英さんは「(月10戸ペースの販売を目標にしているが)モデルルームに人が集まらず、4~6月はその半分ほどにとどまった」と振り返る。
 しかし「ここ数カ月は手応えを得てきている」(元岡さん)。住宅は当初、延床面積64平方メートルと同84平方メートルの2タイプを9億7800~12億ルピアで販売していたが、昨年12月までに同48平方メートルに狭め、価格を7億~9億5千万ルピアと引き下げたタイプを発売。これが顧客の支持を得た。
 一方でBタイプ以上の広さを求める声も多く、2月29日には同101平方メートル、同137平方メートルの2タイプを18億~25億ルピア発売した。面積を両極化させ、市場の反応を探っていく。
 2月29日までに124戸を発売しており、うち80戸が売却済み。現状10億ルピアを下回る住宅は売り切れているという。顧客の反応を見つつ、今後の開発地域での住宅サイズ、構成比を考えていく。
 また29日の新タイプ投入に伴い、オプションとして空気清浄システムの高性能版の提供を開始。マーケティングギャラリーにデモルームを設け、ウイルス対策や省エネでの利点を訴える。パナソニックQAFL室の菅沼一郎さんは「反応が良ければ標準装備に入れることも考えたい。一度市場に問うてみる」という。
 元岡さんは「まだ(サバサには)ミニマムな技術しか導入できていないが、パナソニックの実証実験の場とし、これから進化させていく」と話す。
 生活者へのサービスでも模索はある。佐藤さんは「居住者間でのカーシェアリングの可能性なども考えている。一緒に街をつくる仲間作りが重要だ」と話した。(大野航太郎、写真も)

PHDI

 パナソニック・ホームズ・ゴーベル・インドネシアとデルタマス開発のプラデルタ・レスタリ(双日と不動産開発大手シナルマス・ランドが出資)が2017年に設立。18年に住宅の販売を開始した。

社会 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問NEW

ぶらり  インドネシアNEW

有料版PDFNEW

「探訪」

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

今日は心の日曜日

インドネシア人記者の目

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

スナン・スナン

お知らせ

JJC理事会

修郎先生の事件簿

これで納得税務相談

不思議インドネシア

おすすめ観光情報

為替経済Weekly