日系電機・重工各社が出展 エネルギー展示会 長期的な商機見据え

 アジア地域最大規模の電力・石油・ガスなどのエネルギーをテーマにした展示会「パワーゲン・アジア2018」が18日、バンテン州南タンゲラン市のインドネシア・コンベンション・エキシビション(ICE)で開幕した。電力関係を中心に国内や欧米、日本、中国の大手メーカー、建設業者などが出展している。2019年大統領選を前に大型投資を控える動きもあるが、中長期的な視野で商機を探る。20日まで。

 東芝プラントシステムは発電所の設計・調達・建設(EPC)事業をインドネシアで推進してきた。同社海外営業第三グループの長谷川亨洋グループ長は「(環境対応の観点から)石炭火力発電所の案件は長期的には減少していくとはいえ、運転コストの問題で地方を中心に当面建設が行われていく」と見通しを話す。
 また、「特定の商社から発注を受けて事業を行っているわけではない」と同社の特徴を説明、「顧客の懐に入り一緒になって事業を企画、具現化するスタイルをアピールしたい」と話す。
 ことし駐在員事務所を開設した川崎重工業は、地域内や工場などといった使用する場所の近くで発電し、必要な電力を賄う分散型発電の需要を見込んでいる。ガスタービンやガスエンジンの販売を強化している。
 停電のリスク懸念や、自前での電源確保への志向を背景に、日系企業を中心に引き合いが増えているという。駐在員事務所設置により、アフターフォロー体制が整ってきたことも背景にある。
 ブース内ではことし3月に発表した、ガスタービン2基、排熱回収ボイラ2基、蒸気タービン1基を基本構成とし、世界最高水準の発電効率を誇るコンバインドサイクル発電プラント(CCPP)も紹介。カワサキ・ガスタービン・アジア(KGA)の林隆志社長は「ガスエンジンの納入などプラント案件で実績を積み重ねて、いずれは実現させたい」と抱負を話す。
 三菱日立パワーシステムズ(MHPS)や三菱電機、IHIなどの発電プラント事業で実績がある各社も出展している。(平野慧、写真も)

経済 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問NEW

ぶらり  インドネシアNEW

有料版PDFNEW

「探訪」

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

今日は心の日曜日

インドネシア人記者の目

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

スナン・スナン

お知らせ

JJC理事会

修郎先生の事件簿

これで納得税務相談

不思議インドネシア

おすすめ観光情報

為替経済Weekly