イは世界7位に 2030年の経済規模 マッキンゼーが予測

 米コンサルティング会社「マッキンゼー・アンド・カンパニー」の調査部門マッキンゼー・グローバル・インスティテュート(MGI)はこのほど、インドネシアの経済規模(GDP=国民総生産)が、2030年に世界7位になる可能性があるとした報告書を発表した。所得水準の向上で、購買活動が活発な消費者層が増え、内需主導の経済発展が続くと予測。インドネシア経済の潜在性の高さを改めて示した形だ。

 インドネシアの経済規模は2011年に世界16位だったが、30年には、中国、米国、インド、日本、ブラジル、ロシアに次ぐ経済大国になると予測。年平均5−6%の成長を続けた場合、年間所得が3600ドル以上と定義した「消費層」が、10年の4500万人から30年には1億3500万人へ3倍になるとした。年7%以上の水準で成長するシナリオでは、1億7千万人になるとした。30年の総人口は、中央統計局(BPS)による見通しの2億8千万人を想定した。インドネシアは00−10年には、5.2%の成長率を達成し、中国(11.5%)、インド(7.7%)に次ぐ3位だった。
■都市部の人口が膨張
 都市部に住む人口比率は現在の53%から、30年には71%に増加するとし、郊外から流入する人口は3200万人に上ると予測。都市部が占める経済活動の割合は、現在の74%から86%に増加すると予測した。
 インドネシア経済は、G20(主要20カ国・地域)のメンバー国として、安定した発展を続け、経済協力開発機構(OECD)やBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)と肩を並べるほどの経済成長を見せているとし、債務のGDP比やインフレ率を他国より低く抑えられていると指摘。「過去数十年にわたり、大きな経済成長を遂げたが、その実績が認知されてこなかった」と評価した。
■地方都市の成長速く
 また、200万人以上の人口を有する地方都市がジャカルタよりも早いスピードで発展を遂げていると指摘。02年からの都市別成長率はジャカルタが5.8%だが、メダン(北スマトラ州)、バンドン(西ジャワ州)、スラバヤ(東ジャワ州)などの地方都市はそれ以上の6.4%の成長を遂げていると評価した。今後の成長が期待される中規模都市として、プカンバル(リアウ州)、ポンティアナック(西カリマンタン州)、カラワン(西ジャワ州)、バリックパパン(東カリマンタン州)を挙げた。
 30年までの事業機会は1兆8300億ドルに上ると予測。主な業態では、小売りなど消費者向けで1兆700億ドル、農業・漁業で4500億ドル、資源で270億ドル、民間教育で40億ドルと試算した。
■生産性向上など課題も
 一方、今後の経済発展のために、官僚機構、都心へのアクセス改善、労働生産性の向上、所得格差の是正、インフラ整備、資源利用効率性の向上が課題だと指摘した。
 また、経済活動の活発化に伴い、30年には大卒などの熟練労働者計2200万人が過小供給になる一方、専門職は1300万人の超過供給が発生すると予測した。

経済 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問NEW

ぶらり  インドネシアNEW

有料版PDFNEW

「探訪」

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

今日は心の日曜日

インドネシア人記者の目

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

スナン・スナン

お知らせ

JJC理事会

修郎先生の事件簿

これで納得税務相談

不思議インドネシア

おすすめ観光情報

為替経済Weekly