初めての日イ交流フェア 高校・大学生200人にぎわい

 西ジャワ州バンドンのマラナタ大学文学部日本学科は10日、初めてとなる日本インドネシア文化交流イベントを同大のキャンパスで開催した。「ジャパン・インドネシア・エクスチェンジ・フェア」と題して、書道や漢字の書き方実演、弁論大会などを実施した。州内の高校・大学から約200人が参加し、にぎわいをみせた。
 弁論大会の大学生の部では、マラナタ大のゲビさんが優勝に輝いた。「音楽でやさしさを世界に伝える」の題でスピーチし、ポップスなどの商業音楽が普及する中で、インドネシアに受け継がれている伝統的な音楽を次世代へ継承していく大切さを訴えた。
 高校生の部では、国立バンドン第5高校のクリスさんが「インドネシアと日本の交流」の題で発表し、優勝した。
 セミナーではバンドンでゲームコンテンツ配信事業を展開するバザール・エンタテイメントの大和田健人さんが登壇した。合気道やコスプレのパフォーマンスも好評だった。
 同学科日本語講師の釜我昌武さんは「今後も継続的に開催し、西ジャワ州の日本語学習者が集まる場所にしていきたい」と意気込みを語った。マラナタ大日本語学科は1992年開設。教員数は11人で、学生数は約110人。(小塩航大)

日イ関係 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

クナパくんとブギニ先生NEW

私のじゃかるた時代NEW

編集長の1枚NEW

キャッチアイ おすすめニュースNEW

インドネシア企業名鑑NEW

事例で学ぶ 経営の危機管理

注目ニュース

マサシッ⁉

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

有料版PDF

修郎先生の事件簿

メラプティ

子育て相談

これで納得税務相談

おすすめ観光情報

為替経済Weekly