【火焔樹】 ふぞろいの花火

 大晦日の晩、中央ジャカルタの独立記念塔(モナス)広場を訪れると、新年を祝おうと集まった大勢の人でごった返していた。例年、モナス広場や北ジャカルタのアンチョール公園は花火を楽しめるスポットとしてにぎわう。今年も例に漏れず、モナスには老若男女が詰めかけていた。
 そんな中、いい写真を撮ろうと、うろうろ歩きながら花火のピークを待っていた。一番の山場は年が変わる午前零時と見当を付けていたが、意外なことに終わってみれば、なぜかその三十分前くらいが一番盛んに打ちあげられていた。
 いったいなぜ?
 よくよく広場を観察すると、花火を上げている人は花火職人でも会場の関係者でもなさそうな、市井の人々である。誰もが自由きままに花火を打ちあげているため、ついつい先走って盛り上がろうとする人たちが多ければ、おのずとピークの時間帯が早くなるのだ。
 だからモナスの花火は、輪の色や大きさ、打ち上げのタイミングもすべてがふぞろいだ。しかし、よく言い換えればそれは市民参加型の花火大会ならではである。「キラキラ(だいたい)」と称される国民性の一端を、不規則に咲く闇夜の大輪に見た。花火の使用ルールが会場で定められていないので、少しの危険はあるのだが。
 帰り道、モナスにつながる目抜き通り沿いは、帰宅する人々であふれていた。なぜ一カ所に集まっているのかと思っていたら、中型の乗り合いバスがやってくると、我先にと一斉に駆け込み乗車。こちらは息が見事にピッタリ。うーむ、インドネシアの人々の行動は奥が深い。(岡坂泰寛)

日イ関係 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問NEW

ぶらり  インドネシアNEW

有料版PDFNEW

「探訪」

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

今日は心の日曜日

インドネシア人記者の目

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

スナン・スナン

お知らせ

JJC理事会

修郎先生の事件簿

これで納得税務相談

不思議インドネシア

おすすめ観光情報

為替経済Weekly