各島で天体ショー、皆既日食まで8カ月 観測ツアー人気 既に売り切れも イ国内は28年ぶり

 インドネシアの複数の島で2016年3月9日に観測できる皆既日食を観測しようと、世界各国の旅行会社がツアーを企画している。国内では1988年にスマトラ島やカリマンタン島で観測されて以来、28年ぶりの天体ショー。当日まで残り8カ月を切り、日本の旅行会社が主催するツアーでは売り切れも出ている。観測が可能な島では今後、宿先の確保が難しくなりそうだ。                  

 皆既日食が観測できる地域は、西から南スマトラ州パレンバン、バンカ・ブリトゥン州の両島、中部カリマンタン州パランカラヤ、南カリマンタン州バンジャルマシン、中部スラウェシ州パル、北マルク州テルナテなど。
 地上での皆既日食は今年3月、北大西洋のフェロー諸島(デンマーク自治領)で観測されているが、まとまった陸域で観察できるのは、日本の奄美大島や中国、インドなどで見られた09年以来、約7年ぶりになる。
 ジャカルタなどのジャワ島では部分日食となる。
 セブン・旅・ネットでは、3月7〜11日の期間で日本から北マルク州テルナテ行きのツアーを3コース用意。地元のサッカー場を観測場所に確保しており、環境を整えたツアーを提供する。ツアー代は25万8千円からだが、売り切れたコースもあるという。
 世界各国からツアー客が押し寄せると期待している中部スラウェシ州パル市は、観測とともに地元観光地にスポットを当てたツアーを民間会社と企画。皆既日食で町おこしを狙っている。市内の大型ホテルでは3月9日前後は予約で埋まっているという。
 同日は国内の東方へ行くほど、長時間にわたって「真昼の暗黒」となる皆既日食が観察できる。(藤本迅)

社会 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

クナパくんとブギニ先生NEW

私のじゃかるた時代NEW

編集長の1枚NEW

キャッチアイ おすすめニュースNEW

インドネシア企業名鑑NEW

事例で学ぶ 経営の危機管理

注目ニュース

マサシッ⁉

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

有料版PDF

修郎先生の事件簿

メラプティ

子育て相談

これで納得税務相談

おすすめ観光情報

為替経済Weekly