各村に7億5000万ルピア 国境地域の開発重視 振興で直接交付開始へ

 マルワン・ジャファル村落・途上地域開発相はこのほど、今年から始まる村落法に基づく村への交付金では、約7万ある全土の各村に平均7億5千万ルピア(約730万円)が配分されると明らかにした。手工芸品での産業振興に注力するほか、国境地域の村の開発を重視する。

 マルワン氏によると、中央政府からそれぞれの村に2億4千万ルピア交付する。州と市県からの直接交付金と合わせ、1村当たり年間平均7億5千万ルピアを受け取る見込みだという。4月から3度に分けて交付する。
 人口と面積、貧困率、地理的な位置を考慮し、村によって配分額を変えた。さらに開発が遅れた村や国境付近の村には追加配分する。予算の使用は村長が責任を持ち、村長や職員の給与、インフラ整備などに使われることを想定している。 
 政府は手工芸品を地方経済活性化の重要な要素と位置付ける。バティックや彫刻、アクセサリー、靴などの革製品は家内制で生産されているものが多い。それらを振興することで地方の経済を自立させ、貧困率を下げる。
 マルワン氏は「職人の創造性は国内外で受け入れられている。この潜在性を無駄にせず、地方の経済成長に生かさなければならない」と話した。
 インフラ開発や産業振興を担う村営企業を各村に作り、村の開発を担う。
 国境付近の村の開発にも重点を置く。マルワン氏によると、国境付近の村は開発が遅れている傾向があり、住民の多くが隣国に対して劣等感を抱いているという。「憂慮すべき事態で、包括的に解決しなければならない」と話し、インフラ整備や経済的自立を支援して郷土愛を育成する方針を示した。
 直接交付には汚職の可能性やばらまきとの批判を受けていたが、使途を透明化するため、会計検査院が全ての村の予算を監査する。汚職撲滅委員会(KPK)とも協力して不正使用を防ぐ。
 村落に直接交付金を給付する村落法は2013年に成立。今年予算が初めての給付となる。直接給付で予算着服を防ぎ、地方の貧困を削減する目的で施行された。

社会 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問NEW

ぶらり  インドネシアNEW

有料版PDFNEW

「探訪」

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

今日は心の日曜日

インドネシア人記者の目

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

スナン・スナン

お知らせ

JJC理事会

修郎先生の事件簿

これで納得税務相談

不思議インドネシア

おすすめ観光情報

為替経済Weekly