シーラカンス再調査開始 アクアマリンふくしま マナドで、謎の生態を追う

 福島県いわき市の水族館「アクアマリンふくしま」のシーラカンス調査隊は29日、北スラウェシ州マナドに到着した。同館はマナド湾で2009年、世界で初めてシーラカンスの稚魚を発見しており、今回は繁殖行動などの生態を調べる。調査は6月10日まで。

 マナド湾で自走式水中カメラを使い、朝と昼にシーラカンスが生息する水深150メートル付近を探索する。地元漁師から捕獲や目撃情報も聞き取る。地元サムラトランギ国立大学内に昨年開設されたシーラカンス研究所のメンバーも調査に加わる。
 調査隊リーダーの岩田雅光さんは「シーラカンスはまだまだ謎に包まれている。今回は繁殖行動と稚魚の生態をビデオに撮りたい。これまでのデータを基に、地道に探索していく」と力を込めた。
 同館は01年からシーラカンスの標本の展示を始め、現在はシーラカンスの特徴を説明するコーナーを設置。インドネシア調査での撮影映像を流すなどし、好評を得ている。
 インドネシアでは05年から調査を開始し、インドネシア科学院(LIPI)などと合同で進めてきた。06年には中部スラウェシ州ブオール沖で、日本の研究チームとして初めてシーラカンスの撮影に成功した。 
 09年にはマナド湾で稚魚の撮影に成功し、10年11月にはパプア州ビアク島近海でもシーラカンスを撮影。謎の多い古代魚の生態解明に大きく貢献してきた。
 11年3月11日に起きた東日本大震災の津波で同館は大きな被害を受けたが、同8月に再開業。12年5月にはマナド湾での調査を実施し、シーラカンス2匹の撮影に成功している。

社会 の最新記事

関連記事

本日の紙面

JJC

人気連載

天皇皇后両陛下インドネシアご訪問NEW

ぶらり  インドネシアNEW

有料版PDFNEW

「探訪」

トップ インタビュー

モナスにそよぐ風

今日は心の日曜日

インドネシア人記者の目

HALO-HALOフィリピン

別刷り特集

忘れ得ぬ人々

スナン・スナン

お知らせ

JJC理事会

修郎先生の事件簿

これで納得税務相談

不思議インドネシア

おすすめ観光情報

為替経済Weekly