経済
-
新高炉が稼働開始 国内外へ拡販 阪和興業
阪和興業は21日、資本出資する中部スラウェシ州の合弁会社「徳信鋼鉄有限公司(デクシン・スチール・インドネシア)」が建設していた第3高炉が稼働を開始したと発表し.....
-
富裕層向けカード発行 JCBとBNI
ジェーシービー(JCB)はこのほど、富裕層を対象にしたクレジットカード「BNI・JCBアルティメットカード」の発行を開始したと発表した。日本をコンセプトとした.....
-
メガクニンガンで3棟目 ブランズ上棟式 東急不動産インドネシア
東急不動産インドネシアは20日、南ジャカルタ・メガクニンガンで44階建ての分譲マンションと32階建てのサービスアパートメントからなる「ブランズ・メガクニンガン.....
-
中国経済の日本化
中国経済の減速が著しい。今年の年初にはゼロ・コロナ対策終了後の力強い回復が期待されていたが、足下では不動産市況の悪化、若年層の失業率上昇、継続したデフレなどか.....
-
中国・吉利に共同研究提案 2025年にEV国産化 ルフット氏
ルフット・パンジャイタン海事・投資調整相は14日、中国の吉利汽車(本社・中国杭州市)に協力を要請し、国産の電気自動車(EV)を開発する意向を示した。地元メディ.....
-
非イオンモールに初出店 躍進のためチャレンジも イオン・アラム・ストラ店
イオン・インドネシアは14日、バンテン州タンゲラン市のモール「アラム・ストラ」にスーパーマーケット「イオン・ストア」をオープンした。国内で5店舗目で、非イオン.....
-
西パプアでCO2貯留調査 英BPと 中部電力
中部電力は11日、西パプア州ビントゥニ・タングーの液化天然ガス(LNG)開発事業で、二酸化炭素貯留地の活用に関する実現可能性調査を実施すると発表した。開発事業.....
-
EV工場建設を計画 2026年生産開始 越・ビンファスト
ベトナムの複合企業体ビングループの電気自動車(EV)メーカー、ビンファストはインドネシアに新工場を建設し、事業参入する計画を進めている。ロイター通信によると、.....
-
EC分野で協力深化 中国と覚書
インドネシア・中国の両政府はこのほど、電子商取引(EC)の分野での協力深化に向けた覚書(MOU)を、ジャカルタ特別州で締結した。インドネシア政府関係者によると.....
-
カラワン工場を拡張 湖南省・三一重工 来年12月完工
中国湖南省長沙市を拠点とする重機大手の三一重工は12日、西ジャワ州カラワン県で同社工場を拡張する起工式を行った。投資額は1億5000万ドル。来年12月の完工を.....
-
-
西スマトラの水力発電完工 富山のNiX JAPAN
建設コンサルタント業の「NiX JAPAN」(富山市)はこのほど、西スマトラ州西パサマン県で手がけてきたトンガル水力発電所の建設工事が完了したと発表した=写真.....
-
コラボ通じ「夢」を応援 Jトラスト、JKT48 ブランドアンバサダー契約締結
Jトラスト・インドネシア銀行は12日、アイドルグループ「JKT48」とブランドアンバサダー契約を締結した。中央ジャカルタ・スナヤンのモール、fXスディルマンの.....
-
韓国と連携確認 首脳会談
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は8日、韓国の尹錫悦大統領と会談し、経済、防衛などの分野で協力関係を深化させることで一致した。電気自動車(EV)開発や.....
-
二輪、8月販売53万台 前月比12.40%増 AISI
インドネシア二輪車工業会(AISI)は10日、8月の販売台数は前月比12・40%増の53万4379台だったと発表した。前年同月比では1・8%増だった。 今.....
-
バイオガス調査で覚書締結 エネルガシンド・ヘクサ・カルヤ 森内インドネシアと
東京ガスが33%出資する地場ガス配給会社「エネルガシンド・ヘクサ・カルヤ」は4日、森内織物の現法「森内インドネシア」とバイオガス実現可能性調査に関する覚書を締.....
-
大気汚染政策の一環 自家発電設備を閉鎖か 海事・投資調整省
大気汚染対策の一環で海事・投資調整省で5日、製造業の自家発電設備を閉鎖させることを検討しているとした。地元メディアが報じた。 同省のジョディ・マハルディ報.....
-
スララヤ石炭火力 すでに発電停止 PLN
深刻化する首都圏の大気汚染を緩和させるとして、政府がバンテン州チレゴン市にあるスララヤ石炭火力発電所(PLTU)の1〜4号機を停止する問題で、国営電力PLNの.....
-
排ガス検査、無料実施 トヨタ現法 大気汚染対策に協力
トヨタの販売現法トヨタ・アストラ・モーター(TAM)は5日、ジャカルタ特別州内にある22の正規整備工場で、無料の排ガス検査を4日から開始したと発表した。対象は.....
-
火力発電追加設備を受注 排ガス利用 東洋エンジニアリング
東洋エンジニアリングはこのほど、同社傘下のインドネシア大手エンジニアリング会社インティ・カルヤ・プルサダ・テクニック(IKPT)社が、エネルギー大手メドコパワ.....
-
ブロックMにカフェ2号店オープン トアルコジャヤ 日本の喫茶文化を発信
コーヒー大手キーコーヒー(本社・東京都港区)の現法トアルコジャヤは1日、南ジャカルタ・ブロックMにある日本食スーパー「パパイヤ・フレッシュ・ギャラリー」2階に.....
-
-
存在際立つ中国企業 統合テクノロジー展示会 減りゆく日系企業
中央ジャカルタ・クマヨランのジャカルタ国際展示場(JIエキスポ)で始まった水関連設備などを集めた「統合テクノロジー展示会」で、中国企業の出展が際立っている。 .....
-
グリーン燃料に移行へ プルタライトを来年廃止 プルタミナ、政府に提案
国営石油・ガス会社プルタミナのニッケ・ウィドヤワティ社長は8月30日、環境対策の一環として2024年、プルタライト(オクタン価90)とプルタマックス(オクタン.....
-
投資アドバイザリー認証取得 シノケン 日系企業初
投資向け不動産の販売などを手がけるシノケングループ(本社・東京都港区)は29日、インドネシアのグループ会社シノケン・アセット・マネジメント・インドネシアがイン.....
-
Uターン進出で工場建設 米ペプシコ
米清涼飲料大手ペプシコの現地法人ペプシコ・コーラ・インドネシア・ビバレッジズ(PCIB)は30日、西ジャワ州ブカシ県チカランで、初のスナック工場の起工式を行っ.....
-
中国企業6社と覚書 政府系水産大手 水産物輸出から国内開発まで
国営企業省(BUMN)が管轄する食品持株会社「IDフード」傘下にある水産業プリカナン・インドネシアは、中国・上海で開かれた水産物の国際貿易イベント「上海国際漁.....
-
ジャカルタ、チカラン間で交流を 日系中小の発展加速へ SMEJ
全日系中小企業連合会(SMEJ、小林一則理事長)は29日、南ジャカルタで東西交流会を開き、ジャカルタ特別州と西ジャワ州ブカシ県チカランで邦人交流を緊密化させる.....
-
記録博物館が認定 自然素材の紙おむつ ユニ・チャーム
ユニ・チャーム・インドネシアは25日、オーガニックコットンの配合でやわらかな肌触りを実現した乳幼児用紙おむつ「マミーポコ」がインドネシアの「国立記録博物館(M.....
-
脱炭素時代へ向けて
2015年のパリ協定参画以降、インドネシアでの脱炭素の議論は他国同様に盛り上がってきており、昨年バリで開催された20カ国・地域首脳会議(G20サミット)でもカ.....
-
新港運営会社に出資 日本郵船
日本郵船はこのほど、円借款で建設が進む西ジャワ州スバン県のパティンバン港の自動車ターミナル運営会社「パティンバン・インターナショナル・カー・ターミナル(PIC.....
-
HVは約1700台 EV約3100台が成約 GIIAS
20日に閉幕した自動車展示会ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)における成約台数は、少なくとも電気自動車(EV)が約3100台、ハイブリッド.....