社会
-
FAO「危機再来も」 食糧生産量向上訴え 農業副大臣
ルスマン・ヘリアワン農業副大臣は29日、穀物生産量調整会議で、国際連合食糧農業機関(FAO)から2007―08年に起きた世界的な食糧価格高騰が再発する兆しがあ.....
-
今年も煙害発生 シンガポールなどで確認
スマトラ南部で発生した森林火災による煙害が、リアウ諸島州のバタム島や隣国シンガポール北部に到達し、視界が悪化している。 煙害は、乾期にスマトラ島やカリマン.....
-
アグス蔵相、再発防止要求 証券取引所に
インドネシア証券取引所(BEI)で27日、サーバーシステムの障害により、取引開始が約30分遅れたことを受け、アグス・マルトワルドヨ蔵相は28日、南ジャカルタの.....
-
1600戸が冠水 北スマトラ州メダン
北スマトラ州メダン市メダン・マイムン郡で28日、前日から降った大雨の影響でデリ川が氾濫し、洪水が発生した。 同市災害対策局(BPBD)によると、川沿いの民.....
-
地滑りで2人死亡 北スラウェシ州マナド
29日午後7時ごろ、数時間にわたる大雨の影響で、北スラウェシ州マナドのブミ・ニウル村で地滑りが起き、巻き込まれた2人が死亡、民家9戸と教会1軒が崩壊した。 .....
-
国体開催に暗雲? 準備手間取り不安 汚職疑惑も障壁に 来月9日からリアウ州で
リアウ州プカンバルで来月9日から始まる第18回国体だが、全国から約1万人に及ぶ選手や、観客の受け入れ体制の整備に手間取っている。このままでは大混雑を生みかねな.....
-
■国土が広すぎる故の悲哀
パプア州のシャムスル・アリフ・リファイ州知事代行によると、パプアでのセメントの価格は1袋108万ルピア(約9千円)。セメント自体の価格は8万ルピア(約700円.....
-
■ジャカルタでは歌手、田舎では‥
動画共有サイト「ユーチューブ」に投稿された口パク動画で一躍有名人になり、ゴロンタロ州警察の機動隊員から歌手へと転身したノルマン・カマルさんが、レバラン(断食明.....
-
■どうなる、高速道路
東ジャワ州パスルアンの高速道路建設現場にこのほど「神秘の岩」が見つかり、多くの地元住民が集まっている。工事中に発見された四つの岩は掘削機やブルドーザーで移動さ.....
-
■3万個のクトゥパット
西ジャカルタ区は30日、クトゥパット3万個を使用してオンデルオンデル(ジャカルタ土着のブタウィ人の魔除け人形)などの飾りを作り、「最多のクトゥパット」「最も豪.....
-
-
大統領「対話で鎮静化を」 宗派異なる兄弟が対立 シーア派信者殺害事件
東ジャワ州マドゥラ島サンパン県で発生したイスラム少数派のシーア派信者が殺害された事件で、ユドヨノ大統領は27日、原因は宗派対立ではなく、スンニ派とシーア派に分.....
-
TNT爆薬を発見 起爆装置や手榴弾も バンドン市街地
28日未明、西ジャワ州バンドン市街地のナトゥナ通りのごみ箱で、清掃人が高性能爆薬(TNT)や起爆装置、手りゅう弾、銃弾の入ったビニール袋を見つけ、警察に通報し.....
-
「月1%ずつ段階的」 電気料金の値上げ エネルギー相
ジェロ・ワチック・エネルギー鉱物資源相は28日、政府が目指す来年1月からの電気料金値上げについて、低所得者層の負担を配慮し、1カ月に1%分ずつ値上げするのが望.....
-
オランウータン続々捕獲 住民自宅で飼育も 西カリマンタン
西カリマンタン州ポンティアナック県シアンタン郡で、農園などに出没するオランウータンが住民らによって捕獲されるケースが続発している。中には子どもを保護し、自宅で.....
-
麻薬運転で禁錮15年 13人死傷の暴走事故 中央ジャカルタ地裁
今年1月、麻薬を使用した直後に車を運転し、乳児を含む計13人の歩行者をはね、9人を死亡させたとして、自動車運転過失致死の罪に問われていたアフリアニ・スサンティ.....
-
アチェ沖でM5.7
28日午後10時51分、アチェ沖でマグニチュード(M)5・7(気象地理物理庁=BMKG)の地震が発生した。震源地はバンダアチェから南西313キロで、深さは10.....
-
■つい出来心で‥
雇い主のキャッシュカードを持ち出してATMから現金350万ルピアを引き出し、盗んだとして29日、西ジャカルタのメード、エニ被告(18)に有罪判決が下った。エニ.....
-
■因縁の村対決
西ジャワ州チルボンの2村間の抗争を防ぐため国軍と警察は29日、両村の境界地域を警備した。2村では28日、住民間の抗争が勃発し、民家5戸が燃やされ、15戸が破壊.....
-
■ゲームのやり過ぎ?
警視庁のリクワント報道局長は28日、バンテン州タンゲランなど首都圏6カ所のミニマートで強盗を働いたとして、有名私大生のゲンディ・アルファカソギ容疑者(25)を.....
-
■今日の大臣のお仕事は?
ダフラン・イスカン国営企業担当国務相は28日、ジャカルタ郊外のスカルノハッタ国際空港を視察。第2ターミナルFで、トイレが汚いとして、自らの手で清掃活動を行った.....
-
-
スラメット山で火災 登山客250人救助
中部ジャワ州プルバリンガ県の活火山スラメット山で発生した森林火災で、中部ジャワ州の救命救助隊(SAR)は27日までに登山客250人らを避難させた。強風で救助活.....
-
西スラウェシでタンカー火災 乗組員3人死傷 機関室から出火か
27日未明西スラウェシ州マムジュ沖を航行していた国営石油・ガス会社プルタミナ所有のタンカーから出火、乗組員1人が死亡し、2人が大やけどを負った。 死亡した.....
-
口だけで硬貨取れ ランプンで独立祝う
ランプン州バンダルランプン市でこのほど、ヤシの実に挟まれた硬貨を口を使って取る競争が行われた。 切り込みを入ったヤシの表面に500ルピア硬貨などが挟まれて.....
-
けがした子どもを発見 農園のオランウータン 西カリマンタン
西カリマンタン州ポンティアナック県ワジョック・フルのアブラヤシ農園でこのほど、作業中の住民がオランウータンの子どもを発見し、保護した。この子どもはオスで、頭部.....
-
デング抑制へ枠組み イ含むアジア3カ国で
シンガポール外務省でこのほど、第3回アジア太平洋デング熱ワークショップが開催され、流行の抑制や対策強化に向けて、シンガポールとインドネシア、マレーシアの3カ国.....
-
3人乗りは当たり前? 二輪で登校、警察は放置
バンテン州タンゲラン県パムランで、二輪車に3人乗りして登校する小学生たち。運転免許証(SIM)の取得はインドネシアでは17歳からで、公道での乗車は交通法に違反.....
-
住民が記者暴行 土地紛争取材中 東ジャワ州ブリタル
東ジャワ州ブリタル県のスワル・ブルロト農園で28日、土地紛争を取材していた地元テレビ局の記者らが住民から暴行を受け、2人が病院に運ばれた。地元メディアが報じた.....
-
王国時代の貨幣展示
中銀ジョクジャカルタ事務所で10月1日まで、マジャパヒト王国時代から現代までに発行された紙幣や硬貨の展示会が開催されている。 展示されている貨幣は約100.....
-
家族が本人と確認 不明の邦人女性 バリのダイビング事故 新たに外国人が溺死
バリ州クルンクン県のヌサペニダ島沖で26日、観光客の田中愛さん(34、東京都在住)がダイビング中に行方不明になった事故で、在デンパサール日本国領事館は、田中さ.....
-
泥棒も里帰り? レバラン休暇中 首都圏で犯罪減 自動車盗難が3割減
帰省などで多くの市民が首都を離れるため、例年犯罪の認知件数が増加する傾向にあるレバラン(断食明け大祭)休暇だが、今年は平日よりも減少したことが警視庁のまとめで.....