社会
-
死者760人に レバラン休暇で事故多発 7割が二輪事故
帰省や行楽地への長距離移動者が増えるレバラン(断食明け大祭)休暇に前後し、交通事故が多発している。国家警察のまとめでは11―23日に、全国で4333件の事故が.....
-
大麻2.6トン押収 南ランプン州警
南ランプン州警察は20日、同州バカウヘニ港の入口付近の道路で、大麻2.6トンを積んだトラックを摘発、麻薬取締法違反の容疑で運転手ら2人を逮捕した。 押収さ.....
-
9州で水不足の恐れ 気象地理物理庁が対策
気象地理物理庁(BMKG)は22日、乾期による水不足が深刻化する恐れがあるとして、全国9州で貯水タンクやポンプ施設、井戸、貯水池の整備を重点的に行うと発表した.....
-
給料入れば銀行へ
レバラン(断食明け大祭)に前後し、全国で85兆6千億ルピアの現金が引き出されたと中銀が明らかにした。前年同期の80兆3千億ルピアに比べ6.6%上回った。大量に.....
-
ダイエットの季節
ラマダン(断食月)中、サフール(断食前の早朝の食事)やブカ・プアサ(1日の断食明け)の際に料理の食べ過ぎで体重が増えた人が続出している。人気女性歌手シャフリニ.....
-
首都の騒動どこ吹く風
ジャカルタ州知事選決選投票をめぐり、ファウジ知事候補(現知事)の発言などが問題視される一方、ジョコ・ウィドド知事候補(中部ジャワ州ソロ市長)は通常通り公務にあ.....
-
見るべきなのは‥
レバラン(断食明け大祭)翌日の20日以降、連日10万人近くが訪れている南ジャカルタのラグナン動物園で、迷子が続出している。22日には41人、23日には14人の.....
-
食べるのは誰?
北スマトラ州タパヌリ・トゥンガ県は23日、17日のインドネシア独立記念日を祝福し、浜辺沿いに魚を焼くイベントを開催した。7.2キロにわたって魚を焼き、最も幅が.....
-
すし詰めの刑
南カリマンタン州バンジャルマシンの刑務所には定員の6倍に当たる2,023人の受刑者が収容されている。1室は男性16人か、女性7人を収容するように設計されている.....
-
「テロの可能性も」 ソロの手榴弾爆発 国家警察とテロ対策委
今月18日に中部ジャワ州ソロ中心部に設置された警察の詰め所で手榴弾が爆発した事件で、国家警察と国家テロ対策委員会(BNPT)は22日、恐怖心を引き起こすことを.....
-
-
ミャンマー人ら逮捕 ランプン州、不法入国で
南ランプン州警察は22日までに、バンテン州メラック港に向けてスンダ海峡を渡ろうとしていたミャンマー人、パキスタン人、イラク人の計9人を不法入国容疑で逮捕したと.....
-
連休の余韻に浸る 役所仕事始めも欠勤者多数 都市の活気は徐々に戻る
レバラン(断食明け大祭)前後の休暇も終盤を迎え、一部企業の従業員や政治家が仕事を再開し、ジャカルタなど都市部では日常の生活が戻りつつある。23日が仕事始めの役.....
-
スマトラで地震相次ぐ
気象地理物理庁(BMKG)によると、20日午後6時18分、アチェ州バンダアチェなどでマグニチュード(M)5.7の地震が発生した。震源地はバンダアチェから南西4.....
-
ジョクジャ沖でM5.2
気象地理物理庁(BMKG)によると、22日午後5時59分、ジョグジャカルタ特別州バントゥル県でマグニチュード(M)5.2(気象地理物理庁=BMKG)の地震が発.....
-
プールで女児溺死 深さ170センチ、ブカシ
22日午後4時半ごろ、西ジャワ州ブカシ県東チカランの大型プール複合施設「RBウォーターボム」で、同県在住の女児(8)が深さ110―170センチのプールの底で沈.....
-
テロ10周年で追悼式典 豪州、10月にバリ
豪州政府はこのほど、今年10月12日に、2002年の同日に発生したバリ島爆弾テロ事件から10周年を記念した追悼式典を開催すると明らかにした。 事件では繁華.....
-
麻薬所持で外国人逮捕 バリ州警、相次ぎ2人
バリ州警はこのほど、麻薬取締法違反で外国人男性2人を逮捕したと発表した。地元紙が報じた。 州警のスリ・ハルミティ広報官によると、今月10日にサヌール地区の.....
-
隠しても無駄
ランプン州警は20日、同州バカウヘニ港で大麻約1.7トンを積んだ小型トラックを摘発、乗車していた容疑者3人を麻薬取締法違反の疑いで逮捕したと明らかにした。調べ.....
-
婚約者はろくでなし
ランプン州東ランプン県警は22日、オートバイを盗んだとして同県在住のストリスノ容疑者(27)を窃盗容疑で現行犯逮捕した。調べによると、同容疑者はレバラン休暇中.....
-
恐怖のぬるぬる道路
南ジャカルタ・マンパンの陸橋で22日、路面にこぼれていた潤滑油が原因でオートバイ約20台が転倒する事故が起き、多数のけが人がでた。被害者のムハジャルさんは「大.....
-
-
レバラン終えジャカルタへ
23日、東ジャカルタのカンプン・ランブタンにあるバスターミナルにはレバラン(断食明け大祭)休暇を終えて地方からジャカルタへ戻ってきた人々で溢れた。ジャワ島各地.....
-
スハルト期の保健相 スワルジョノ氏死去 家族計画を推進
スハルト政権期に保健相を務めたスワルジョノ・スルヤニングラット氏が21日、西ジャワ州デポックのプリ・チネレ総合病院で死去した。89歳。死因は明らかにされていな.....
-
Uターンラッシュ始まる 560万人が首都目指す 週末ピーク
ムスリムにとって最大の祝祭であるレバラン(断食明け大祭)が過ぎ、休日を故郷や行楽地で過ごした人のジャカルタへのUターンが始まった。独立記念日で祝日となる17日.....
-
「永遠になくなって」 連休で渋滞消えた首都
レバラン(断食明け大祭)休暇で、多くの市民が行楽地や故郷に行くなどしたため、首都ジャカルタから一時的に渋滞がなくなった。ジャカルタの幹線道路では、日ごろの渋滞.....
-
パルで救助続く ヘリで被災者搬送 中部スラウェシ州
中部スラウェシ州で6人死亡した18日の地震で、被害が大きかった同州シギ県では21日も被災者の救助活動が続けられた。地元メディアが報じた。 国軍や捜索救助隊.....
-
パプアで銃撃続発 独立記念日と関連か 警察官ら3人死亡
政府が国民意識を喚起する17日の独立記念日以降、インドネシアからの分離独立運動がくすぶるパプアでは正体不明の狙撃手による銃撃事件4件が続発し、警察官ら3人が死.....
-
MPR元議長死去
スハルト政権下で国民協議会(MPR)・国会(DPR)議長を歴任した退役軍人、モハンマド・カリス・スフッド氏が20日、心臓病が悪化し、南ジャカルタのプルタミナ中.....
-
300戸延焼 北ジャカルタのカプックムアラ
22日午前9時半ごろ、北ジャカルタ・プンジャリンガン郡カプック・ムアラで火災が発生した。 延焼範囲は約4千平米に及び、民家約300戸が焼失した。被害総額は.....
-
150戸焼失 東ジャカルタのポンドックバンブ
21日午後0時15分ごろ、東ジャカルタ・ポンドックバンブにある集落(カンプン)の住宅密集地で火災が発生し、強風による延焼で150戸が焼けた。 住民は避難し.....
-
イスタナ一般開放 市民とあいさつ ユドヨノ大統領
ユドヨノ大統領はレバラン(断食明け大祭)の19日、「オープンハウス」として、中央ジャカルタの大統領宮殿(イスタナ)を一般開放し、アニ・ユドヨノ大統領夫人、長男.....