HALO-HALOフィリピン
-
補足文書追加で署名か 29日から米国防長官訪比 訪問米軍地位協定
比国防省によると、オースティン米国防長官が今月29、30日の2日間、東南アジア歴訪中にフィリピンを訪れ、ロレンサナ国防相、ドゥテルテ大統領らと会談する。 .....
-
サラ氏が出馬意向を示す 22年大統領選 記者団に「イエス」と明言
来年5月の大統領選の最有力候補とみられているサラ・ダバオ市長は9日、セブ市でガルシア・セブ州知事と面会した際、メディアのインタビューに対し、大統領選への立候補.....
-
ドゥテルテ後継選びが本格化 大統領選立候補届けまで3カ月
次期正副大統領選の立候補届受け付け開始まで1日で、あと3カ月に迫った。立候補を正式表明した有力政治家はまだいないが、政権与党側では与党連合の中核、PDPラバン.....
-
両親の隣で永遠の眠りに ノイノイ・アキノ前大統領 沿道、墓地に約1000人
腎臓疾患で24日に61歳で死去したベニグノ(愛称ノイノイ)アキノ前大統領の葬儀ミサが26日午前10時、ケソン市のアテネオ大学構内にあるカトリック教会で行われた.....
-
ASEAN10カ国中8位 インドネシアは6位 比のワクチン接種率
国際的シンクタンク「アワー・ワールド・イン・データ」の最新統計データによると、6月8日時点におけるフィリピンのコロナワクチン接種率が人口の4・23%にとどまっ.....
-
野党陣営が候補6人選出 次期大統領 副大統領選 ロブレド氏、元女優、人権活動家ら
来年の大統領選挙で現政権批判勢力の結集を目指す野党・自由党などの運動体「イサンバヤン」は12日、大統領への立候補の可能性が高まっている大統領の娘でダバオ市長の.....
-
地熱発電事業参入へ インドネシアや台湾で
ロペス財閥系の地熱発電会社、エナジーディベロップメント(EDC)は、インドネシア、台湾、ペルー、チリの4カ国・地域への進出を検討していることを明らかにした。イ.....
-
ドゥテルテ氏を副大統領候補に PDPラバン党員総会で決議
与党連合の中核を担うPDPラバンの党員総会が5月31日午後、セブ市内のホテルで開催され、同党の名誉総裁を務めるドゥテルテ大統領を来年5月の副大統領選で党公認候.....
-
鉄道駅数が近隣諸国で最低 今後4年間で倍増目指す
首都圏を走る軽量高架鉄道や比国鉄などの鉄道駅の総数と路線数が現在73駅(4路線)と、東南アジア主要5カ国の中で首都圏鉄道システムとしては最も少ないことが分かっ.....
-
比保健省が適応外使用認める 新型コロナでイベルメクチン
保健省のベルヘイレ次官は、新型コロナに効果があるとされるイベルメクチンについて「適応外薬」として医師が新型コロナ予防・治療薬として処方することを認める ことを.....
-
-
UNHCRが比残留日系人に初言及 比国内の910人が無国籍か
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)のフィリピン事務所は、4月発表の無国籍問題に関する報告書で、19世紀後半から1945年までに比へと移住した日本人の子ども.....
-
在比邦人のコロナ死9人 「疑い」含め 日本大使館集計
在フィリピン日本大使館は4月21日、昨年から流行の新型コロナによってフィリピンで死亡した日本人の数が9人に上っていることを明らかにした。ただし、この中には死因.....
-
マニラ邦人医師3月から不在に 「医療難民化」の不安広がる
マニラ日本人会診療所(マカティ市)のアドバイザーだった菊地宏久医師が2月末に日本へ帰国し、同診療所は日本人医師不在となっている。診療所にはフィリピン人医師が引.....
-
菅首相が5月2日に訪比 中国への対応協議が焦点
日本の菅義偉首相が5月上旬にフィリピンを訪問することが固まった。菅首相は4月下旬にインドを訪問した後、5月2日から4日まで比に滞在し、ドゥテルテ大統領と大統領.....
-
モレノ、ボンボン、パッキャオの3氏 大統領推薦候補で報道官
来年5月の大統領選で娘のサラ・ダバオ市長と側近のボン・ゴー上院議員が立候補しない場合、ドゥテルテ大統領が推薦する可能性のある候補として、ロケ大統領報道官は、モ.....
-
ワクチン開発拠点設立目指す ドゥテルテ政権の「遺産」に
外国頼みとなっている新型コロナワクチン供給事情を改善し、ドゥテルテ政権の遺産とするため、政府はフィリピン独自でワクチンを研究開発する拠点施設を設ける方針を固め.....
-
スプートニク比で生産か ロシア製に緊急使用許可
コロナ感染者が急増し、政府による医療従事者を対象としたワクチン接種プログラムも予定通りに進んでいない中、ロシア製ワクチン「スプートニクV」をフィリピン国内で製.....
-
フィリピン型変異種確認 すでに98人感染
フィリピン保健省は13日、声明を発表し、フィリピンに特有の変異種の発生が確認されたことを明らかにした。フィリピン・ゲノム・センターが送った検体情報を新型コロナ.....
-
比ワクチン接種始まる 総合病院長が1番手
中国シノバック製のワクチンを使った政府ワクチン接種プログラムが1日午前、首都圏6カ所の政府系病院で始まった。フィリピン総合病院(PGH)では同日午前9時すぎ、.....
-
ワクチン到着遅れが確実 上院議員「比は取り残された」
ロケ大統領報道官は18日、今月23日に到着予定だった中国シノバック社製の新型コロナウイルス・ワクチン第1陣60万回分の到着が遅れる見通しを明らかにした。世界保.....
-
-
アジアで減り続ける 民主主義国 ミャンマー・クーデターに思う
ミャンマーにおけるクーデターにより、ミャンマー民主化の針は大きく逆戻りした。残念でならない。 ミャンマーはそもそも、1962年のネ・ウィン将軍によるクーデ.....
-
ワクチン第一陣 14日到着 ファイザー、モデルナ製100万回分
フィリピン政府の新型コロナウイルス・ワクチン接種計画の第一陣となるワクチンが、バレンタインデーの14日に到着することが分かった。米製薬大手ファイザーと米バイオ.....
-
「野党も支持なら出馬」 2022年大統領選 サラ氏 初めて意欲示す
2022年5月の大統領選有力候補と取り沙汰されてきたドゥテルテ大統領の娘であるダバオ市のサラ市長(42)は「野党が自分の立候補を支持し、選挙で勝てるよう支援し.....
-
コロナ変異種感染17人に 山岳州ボントックだけで12人
保健省は23日、新型コロナウイルスの英国型変異種の感染者が新たに16人判明したことを明らかにした。ケソン市在住でアラブ首長国連邦ドバイでのビジネス旅行から帰国.....
-
黒字企業43%に減少 ジェトロ調べ 比進出133社 21年見通し
日本貿易振興機構(JETRO)の2020年アジア・オセアニア進出日系企業実態調査によると、コロナ禍の影響を受けて20年の営業利益見込みを「黒字」とした企業の割.....
-
住商・総合車両が車両受注 最大規模の240両
日本政府の開発援助(ODA)による円借款で建設されるマニラ首都圏地下鉄の車両調達事業を住友商事と総合車両製作所(本社・横浜市)の企業連合が正式に受注した。両社.....
-
ファイザーと供給契約へ 「1月初めまでに締結」
米製薬大手ファイザーとの新型コロナウイルスのワクチン供給交渉について、政府のワクチン担当責任者も務めるガルベス大統領顧問は19日、オンライン記者会見で、「遅く.....
-
「共産党はNPA統制できていない」 国軍 クリスマス停戦勧告せず
国軍のアレバロ報道官は6日、フィリピン共産党の軍事部門、新人民軍(NPA)とのクリスマス休暇中の停戦について、ドゥテルテ大統領に停戦の宣言をするよう勧告しない.....
-
名古屋に比総領事館開設 すでに限定的業務を開始
在名古屋フィリピン総領事館が今月1日、愛知県名古屋市中区栄に開設され、限定的ながら業務を始めている。日本国内における比の在外公館設置は3カ所目。比人支援団体な.....
-
新投資優先計画を承認 大統領 地方雇用創出も優遇
ドゥテルテ大統領はこのほど、優遇措置付与の対象となる産業分野を特定する投資優先計画(IPP)の改訂版を承認した。新型コロナウイルス感染対策に必要な衛生消費材な.....