キャッチアイ おすすめニュース
-
ルフット氏、バリをタックスヘイブンに
国家経済評議会(DEN)のルフット・パンジャイタン議長は18日、国内での富裕層の資産管理を手掛けるファミリーオフィス設立を推進しているが、財務省からは反対意見.....
-
ゴジェックドライバーにもTHR支給
イマヌエル・エベネゼル労働副大臣は18日、配車大手ゴジェックなどに登録するオンラインドライバーのデモの要求を受け、これらの労働者に対して断食月明け大祭(レバラ.....
-
カラワン、25年も魅力的な投資先
西ジャワ州カラワン県の投資統合サービス局は18日、2024年の投資実績が当初目標の42・7兆ルピアを大きく上回る68・5兆ルピアと1・6倍に達したと発表した。.....
-
インドネシア初の金銀行設立
プラボウォ・スビアント大統領は17日、国内専用の金管理機関として、インドネシア初の金銀行を26日に設立する計画を明らかにした。プラボウォ氏は、「これまで金を管.....
-
高速鉄道延伸で3ルート案
バンドン高速鉄道「Whoosh(ウーシュ)」を運営するインドネシア・中国高速鉄道(KCIC)は14日、同鉄道のスラバヤ延伸プロジェクトが政府によるフィージビリ.....
-
環境影響評価の遅れで投資家撤退
インドネシア産業団地協会(HKI)のサニー・イスカンダル会長は6日、多くの投資家が、環境林業省の環境影響評価(アムダル)の許可取得に何年もかかることが原因で撤.....
-
失業保険、最大6カ月間、給与6割支給に
プラボウォ・スビアント大統領はこのほど、政府規制を改正し、勤め先を解雇された労働者の失業保険の掛け金を従来の月給の0・46%から0・36%に引き下げるとともに.....
-
住宅・居住地域省がダナンタラ・国営銀行協と提携
マルアラル・シライト住宅・居住地域相は10日、300万戸住宅建設プログラムの資金需要を満たしやすくするため、投資管理庁ダナンタラと マンディリ銀行などからなる.....
-
国営企業相、予算効率化で最低予算を提案
エリック・トヒル国営企業相は13日、政府の予算効率化の中でも同省の予算が2150億ルピアを下回らないように予算を配分するよう財務省に要請した。 これは省の.....
-
中銀、300万戸住宅プログラムに大幅支援強化
インドネシア中央銀行(BI)のペリー・ワルジヨ総裁は11日、年300万戸住宅建設プログラムを支援するため、中央銀行による資金供給などの金融政策面でのインセンテ.....
-
-
国営電力、24年にEV充電ステーションが3倍に
国営電力(PLN)のダルマワン・プラソジョ社長は10日、同社が公共電気自動車充電ステーションの数を299%増加させ、2023年の1081基から24年には323.....
-
24年の経済成長率は5.03%
インドネシア中央統計局(BPS)は5日、2024年の経済成長率が前年比5・03%に達したと発表した。 BPSによると、名目国内総生産(GDP)は2京213.....
-
TikTok ショップ、取引世界2位
市場調査会社のモーメンタム・ワークスが5日に発表した調査によると、2024年のTikTokショップ(現在のトコペディアショップ)の取引額において、インドネシア.....
-
貿易省、大量の密輸衣類を押収
ブディ・サントソ貿易相は5日、同省が海上保安庁と国軍戦略情報局と協力し、違法に輸入された、総額83億ルピア相当(約8300万円)の中古衣類、新品衣類、布類を押.....
-
断食月も無償給食を継続
国家栄養庁のダダン・ヒンダヤナ長官は3日、来月1日から始まると予想される断食月(ラマダン)期間中でも無償給食プログラムは停止しないことを明言した。イスラム教徒.....
-
3キロLPGの小売店販売を再開
プラボウォ大統領は4日、小売業者が3キロの液化石油ガス(LPG)を販売再開できるよう指示を出した。 インドネシア政府は1日からエネルギー補助金の分配を絞る.....
-
財務省奨学金、予算効率化で中止
財務省は3日、プラボウォ大統領による省庁予算の効率化の指示により、2025年の財務省奨学金の提供を中止すると発表した。この奨学金は今年初めに募集を開始した.....
-
IKN予算は削減されず増額 首都庁
新首都ヌサンタラ(IKN)への移転を所管する首都庁のバスキ・ハディムルジョノ長官は4日、IKNの建設予算は削減されることはなく、むしろ増額されると話した。建設.....
-
24年、バリの外国人観光客は630万人超
バリ中央統計局(BPS)は3日、2024年を通じてバリ島を訪れた外国人観光客数が633万3360人に達し、前年と比べて20・1%増加したと発表した。担当者は「.....
-
財務相、金融機関に無償給食の支援要請
スリ・ムルヤニ財務相は30日、バンテン州タンゲランで開かれたイベントで、国内の金融機関に無償給食プログラムに関係する中小零細企業に融資するよう期待を寄せている.....
-
-
社会扶助、予算効率化でも削減せず
スリ財務相は30日、プラボウォ大統領が求める予算効率化について、「国民に直接影響を与えるプログラムやプロジェクトの予算は維持されるべきだ」として低所得者向けの.....
-
予算削減、国営航空に影響
インドネシア航空会社協会(INACA)のバユ・スタント事務総長は30日、政府の予算削減方針がガルーダ・インドネシア航空、シティリンク、ペリタ航空といった国営航.....
-
輸出業者の外貨収入、国内預金を義務化
プラボウォ・スビアント大統領は22日、政府系銀行から融資を受けているインドネシア国内の企業が輸出で稼いだ外貨収入を国内の銀行に預けることを今後1カ月以内に義務.....
-
QRIS取引量が2・7倍 ― 中銀
インドネシア中央銀行のペリー・ワルジヨ総裁はこのほど、2024年に中銀が主導して普及を目指しているQRコード決済「QRIS」を使用した取引量が前年比175・2.....
-
海外メディア、無償給食の食中毒事件に注目
中部ジャワ州スコハルジョ県にある小学校で無償給食プログラムの食事により起きた食中毒事件に海外メディアが反応している。 シンガポールに拠点を置くアジア・ニュ.....
-
産業界、ガス価格高騰に不満 産業相
アグス・グミワン産業相は17日、ガス価格が高いことに関して産業界から多くの苦情を受けていると記者団に話した。政府は肥料や石油化学など主要産業セクターで政府が設.....
-
37電力プロジェクトを稼働 大統領
プラボウォ大統領は20日、電力インフラ37事業を稼働したと発表した。26の発電所と11の送電プロジェクトで、開所式はジャワ島西部のスムダン県ジャティゲデ水力発.....
-
新首都移転予算を無償給食に 大統領府
大統領府の広報担当官は20日、プラボウォ・スビアント大統領が新首都ヌサンタラ(IKN)建設予算を削減し、その資金を無償給食プログラム(MBG)に振り向けること.....
-
鉱物・石炭取引監視で歳入4割増可 ルフット議長
政府の経済政策に関する助言や提言を行う国家経済評議会(DEN)のルフット・パンジャイタン議長は15日、鉱物・石炭情報システム(シンバラ)の導入により、政府歳入.....
-
中国EVチェリー、工場設立の調査実施
中国電気自動車(EV)の奇瑞汽車の現法チェリー・セールス・インドネシア(CSI)のブランド部門長リフキー・セティアワン氏は15日、EVの自社工場を国内に設立す.....