日イ関係
-
スラバヤで盆踊り 東ジャワ日本人会
東ジャワ日本人会(EJJC)は17日、スラバヤ日本人学校(SJS)で恒例の盆踊り大会を開いた。会員やSJSの児童・生徒、近隣のインドネシア人の「融和」を図る目.....
-
2年ぶり日イ友好の輪 代々木公園で市民友好フェス
日本最大級の日イ友好イベント「日本インドネシア市民友好フェスティバル2015」が17、18の両日、東京都渋谷区の代々木公園イベント広場で開かれた。昨年はデング.....
-
消火剤と専門家派遣 日本煙害支援 きょうパレンバンへ
スマトラ島などで森林・泥炭火災による煙害が拡大している問題で16日、中央ジャカルタの外務省で日本政府による緊急援助物資の供与式典が開かれた。谷崎泰明・駐インド.....
-
剣詩舞、イで初公演 両国の80人が観客を魅了
全日本剣詩舞道(けんしぶどう)連盟による日イ親善剣詩舞道公演が今月10日、中央ジャカルタの国立ラジオ局ホールで開催された。日本からの代表団42人とインドネシア.....
-
バリ共愛に小林医師
バリ島クタの共愛メディカルサービスにこのほど日本人医師の小林美智代さんが着任した。日本人看護師に加え、日本人医師が常駐するバリ唯一の医療施設となる。共愛では邦.....
-
看護師 再受験を支援 EPA帰国者に MedPAと北九州小倉医師会
経済連携協定(EPA)に基づく看護師候補者として訪日し、国家試験に合格できず帰国したインドネシア人に対し、一般社団法人メディカル・プラットフォーム・エイシア(.....
-
日本が消火剤供与 南スマトラで散布 煙害支援
スマトラ島とカリマンタン島を中心に森林・泥炭火災による煙害が拡大している問題で、日本政府は国際協力機構(JICA)を通じ、緊急援助物資として消火剤を供与すると.....
-
中高6000校を新設 生徒数増加で
教育・文化省は中学・高校の生徒数増加に備え、2019年までに6千校を設置する。地元メディアが報じた。 同省は15年から19年にかけて生徒数が640万人増加.....
-
30人が合同稽古 JJC空手部設立20年
ジャカルタ・ジャパンクラブ(JJC)空手部は11日、空手部設立20周年を記念してジャカルタ日本人学校(JJS)体育館で式典と合同稽古(けいこ)を行った。 .....
-
戦前の日蘭会商に参加 故前田少将の義妹 西村さんの思い出
日本が太平洋戦争に突入する前年、オランダ領のインドネシア・ジャカルタで石油獲得を目指す日蘭会商が開かれた。日本の運命を決めることになるこの会議に出席していた西.....
-
-
コンペついに500回 安否確認原点のメラプティ会
海運・物流業者が集う「メラプティ会」は11日、西ジャワ州チカランのジャバベカ・ゴルフ&カントリークラブで第500回記念大会ゴルフコンペを開いた。インドネシア独.....
-
イ若手映像作家、日本へ デジコン6アジア イ予選
TBSテレビ(本社・東京都港区)が主催するアジア最大規模の映像コンテスト「デジコン6アジア」インドネシア予選大会の授賞式が10日、西ジャワ州チマヒ市で開催され.....
-
スラウェシのマグロ レストランで解体ショー
中央ジャカルタのインターコンチネンタルホテルにあるレストラン「RASA」で9日夜、マグロの解体ショーが開かれた。同レストラン初の試みで、シーフードメニューのプ.....
-
インドネシアを詠む 本格句会立ち上げへ
東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)の事務総長で、俳人の西村英俊(俳号:我尼吾=がにあ)さんがジャカルタで句会「アセアン俳壇」を立ち上げる。句会設立.....
-
富山県 留学生受け入れ 石井知事 「ものづくり県」アピール
富山県はインドネシアなど東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国の留学生受け入れを開始する。石井隆一知事は5日、中央ジャカルタのインターコンチネンタルホテルで開い.....
-
即興スピーチで日本へ 日本語体験コンテスト
第2回日本語体験コンテストinジャカルタ(共立国際交流奨学財団主催)が3日、中央ジャカルタのサリパンパシフィック・ホテルで開催され、34人が参加した。予選を通.....
-
日本野球機構が視察 実力底上げの機会に イ野球界と協力模索
日本野球機構(NPB)がインドネシア野球界との協力や支援を模索している。NPBは野球を国内外で普及させようと活動を展開しており、協力が実現すれば、インドネシア.....
-
イ代表が初優勝 世界一日本の歌がうまい外国人
世界一日本の歌がうまい外国人を決める日本テレビ系の番組「のどじまんTHEワールド! 2015秋」に出場したパジャジャラン大学(西ジャワ州バンドン)3年、ファテ.....
-
東京にびっくりの1週間 ジャカルタお掃除クラブ日本に行く
先月27日から東京を訪問中のジャカルタお掃除クラブ(JOC、芦田つよし代表)のメンバー9人は、約1週間の見学を終えて5日、帰国する。ごみの分別・収集から学校の.....
-
イ赤十字に義援金 JJS生徒会が寄付
ジャカルタ日本人学校(JJS、齋藤稔校長)中学部生徒会は1日、断続的に噴火が続く北スマトラ州カロ県のシナブン山噴火の被災者への支援として、募金活動で集めた義援.....
-
-
日本の礼儀に背く 高速鉄道計画でゴルカル党議員 ジョコウィ政権を批判
ジャカルタ〜バンドン間の高速鉄道計画で、インドネシアが日本案の不採用を決定し日本政府から失望の声が上がったことを受け、国会第1委員会(外交・国防.....
-
アニソン歌い 世界の舞台へ FLOW イで初ライブ
アニメ「NARUTO―ナルト―」の主題歌でインドネシアでも知られている5人組ロックバンドFLOW(フロウ)。先月ジャカルタであったアニメ・フェスティバル・アジ.....
-
ジュナイディ選手が優勝 ゴルフ・パナソニックOP
「ロード・トゥ・パナソニック・オープン・イン・インドネシア」(PGAツアーオブインドネシア主催、タイトルスポンサーはパナソニック・インドネシア)が21〜23日.....
-
批判の声上げなかった諸外国 9・30事件から50年 倉沢愛子慶応大学名誉教授
今年は、独立後のインドネシアの道筋を大きく変えることになった「9・30事件」から50年目にあたる。この事件を契機として、「独立の父」であったスカルノから、「開.....
-
「渋谷はごみが少ない」 お掃除クラブが初訪日
ジャカルタお掃除クラブ(JOC)のインドネシア人メンバー9人が日本での清掃活動の調査を目的に訪日した。28日は東京・道玄坂のJR渋谷駅周辺で地元の清掃ボランテ.....
-
再来イ、ファン2000人に 「新鮮な曲」に会場沸く ピンク・ベイビーズ
日本のデュオ、ピンク・レディーの曲を歌い踊り継ぐ11人組アイドルグループ「ピンク・ベイビーズ」が25〜27日の「アニメ・フェスティバル・アジア・インドネシア(.....
-
子ども大人も満喫スイカ割り大興奮 バンドン学校夏祭り
バンドン日本人学校(BJS)はPTA主催でこのほど、夏祭りを開いた。同校から50人以上、校外からは約350人が参加し、昨年の倍となる計400人が集まった。 .....
-
学生と交流、交響楽団に 在パリ指揮者・阿部さん設立 ジョクジャの芸大生70人と
ジョクジャカルタで音楽指導を続けているパリ在住の世界的指揮者、阿部加奈子さんがこのほど、インドネシア芸術大学(ISI)の学生70人からなる学生オーケストラ「イ.....
-
「東京ブランド」発信 観光客誘致 テレビCM放映へ
中央ジャカルタのミレニアム・ホテルで28日、東京都主催の観光セミナーが開かれ、地元の旅行代理店やメディアら約40人が出席した。インドネシア人旅行者の東京への誘.....
-
元日本留学生の活用を ハビビ元大統領呼びかけ JIFの所澤さん1周忌で
元日本インドネシア科学技術フォーラム(JIF)事務局長の所澤仁(しょざわ・ひとし)さんが昨年7月に逝去したのをしのび、長年の友人だったハビビ元大統領(79)が.....