経済
-
ERIA、規制改革を議論 東アジアなどから100人参加
東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)はこのほど、インドネシア政府などと共催で、東アジア諸国の、ビジネスに関する規制を議論する会合を開いた。規制改革の.....
-
利下げ実施せず 中銀 パッケージ第3弾で
中銀は2日、早期に政策金利の引き下げを実施しない方針を示した。経済政策パッケージ第3弾で政府は利下げを視野に入れており、政府・中銀間で議論を続けている。アンタ.....
-
ゴジェックで貧困率低下 首都雇用機会増える
市民の足として定着したゴジェックなどの二輪配車サービス。交通手段の利便性向上だけでなく、貧困率低下にも貢献しているとの見方が出ている。 中央統計局(BPS.....
-
スシ海洋水産相 東部で造船業支援 4年で15兆ルピア
海洋水産省はインドネシア造船業の活性化を視野に入れる。スシ・ブジアストゥティ海洋水産相は今後4年間で15兆ルピアを支出し造船業を支援する方針を明らかにした。 .....
-
国内供給比率高まる 住友ゴム現法設立20年
住友ゴム工業(本社・神戸市)現地法人のスミラバー・インドネシアは2日、インド大成工業団地の同社工場で設立20周年式典を開いた。来イした本社の池田育嗣社長は「設.....
-
エンジン部品工場建設 ホンダ計41億円投資
ホンダの四輪生産販売の現地法人、ホンダ・プロスペクト・モーター(HPM)はこのほど、西ジャワ州カラワンの同社工場敷地内にエンジン部品工場を建設すると発表した。.....
-
前月比0・05%デフレ 消費者物価指数
中央統計局(BPS)が1日発表した消費者物価指数は前月比0・05%下回った。前月より下落したのはことし2月以来7カ月ぶり。前年同月比では6・83%上昇した。 .....
-
燃料・電気値下げへ 経済政策パッケージ 来週 第3弾発表
政府は来週に経済政策パッケージ第3弾を発表する。第3弾は燃料費や産業用電気料金の値下げを検討しており、短期的に景気を刺激する政策を打ち出す。 プラモノ・ア.....
-
商号変更が完了 Jトラストが記念式典
Jトラスト・インドネシア銀行は1日、南ジャカルタのチプトラ・ワールドに隣接するラッフルズホテルで商号変更を記念した式典を開いた。 同銀行は、2008年に.....
-
エアアジア・イ エアアジアXと統合 債務超過で
運輸省はこのほど、マレーシアの格安航空会社(LCC)大手エアアジア傘下のエアアジア・インドネシア(AAI)を、エアアジアの中長距離線ブランドであるインドネシア.....
-
-
道路課金装置 年内に入札へ
ジャカルタ特別州政府は、昨年から州内のスディルマン通りなどで試験導入された電子課金システム(ERP)を運用する装置の入札を年内に実施する。 ERPは交通.....
-
2製油設備稼働へ ガソリン輸入3割減
国営石油ガス・プルタミナのウィアンダ・プスポネゴロ副社長は30日、近く国内2製油所の設備が稼働し、輸入レギュラーガソリン(プレミウム)の3割を減らすことができ.....
-
燃料価格据え置き 来年1月に調整
スディルマン・エネルギー鉱物資源相は30日、10月1日からの燃料価格を据え置き、年末に再度価格を調整すると発表した。地元メディアが報じた。 1日は価格調.....
-
トヨタ CNG車提供 実証実験用 アホック知事が試乗
トヨタ・モーター・マニニュファクチャリング・インドネシア(TMMIN)は30日、ジャカルタ特別州などにガス燃料で走るタクシー向けの車種「リモ」計6台を提供した.....
-
第2弾に市場好感 経済政策パッケージ 中銀 為替安定化へ
政府が29日に発表した経済政策パッケージ第2弾に対し、市場は第1弾に比べると好感した。中銀は30日に第2弾を発表、為替の安定を図る政策を打ち出した。全体として.....
-
「イ中関係は頂点に」 MPR議長
中国建国66周年を迎える10月1日の国慶節に合わせて28日、中央ジャカルタのホテルでイ中友好を祝う式典が開かれ、ズルキフリ・ハサン国民協議会(MPR)議長や閣.....
-
経済政策パッケージ第2弾 減税、免税、免除… 各省庁ごとに発表
政府は29日、経済政策パッケージの第2弾の一部を発表した。財務省は減税(タックスアローワンス)や一時免税(タックスホリデー)措置、特定業種への付加価値税(PP.....
-
高速鉄道 中国案採用 ソフヤン特使訪日で通達 菅氏 「理解しがたく、極めて遺憾」
日中が受注を競うジャカルタ〜バンドン間の高速鉄道計画で、訪日したソフヤン・ジャリル国家開発計画相が29日午前11時、首相官邸で菅義偉官房長官と会.....
-
【西仲崇行の為替・経済ウィークリー】自縄自縛に陥る中銀 勢いを増すルピア安
ルピア安の勢いが増してきた。今年に入ってルピアは一貫してコンスタントな ペースで下落をしてきた。1月から8月半ばまで、8カ月あまりかけて12500から135.....
-
タダのランチのつけは…
「タダのランチは存在しない」ということわざが英語にあるように、世の中、本当に無料なものというのは基本的にはないだろう。 にもかかわらず日ごろ私たちがインタ.....
-
-
電気料金前払い論議 リザル調整相が問題視
リザル・ラムリ海事調整相が今月上旬、電気料金の前払い制度をめぐり、導入を進める国営電力PLNを「利便性や料金体系に問題があり、中間業者が不当に搾取している」と.....
-
バンドンに本社工場 ワタ・サンライズ
アルミ材料加工・販売の渡邉商事(本社・京都市伏見区)のインドネシア現地法人ワタ・サンライズ(本社・西ジャワ州バンドン市)が建設を進めてきたバンドン市内の本社工.....
-
原発建設に意欲 露ロスアトム社
ロシアの国営原子力ロスアトム社がインドネシアで原子力発電所を建設することに意欲を示している。地元メディアが報じた。 ロスアトム社の広報は27日、ロシアで記.....
-
【キーパースン】(1) インドネシア文化人群像 ギナンジャール・カルタサスミタ氏 知日家が振り返るアジア通貨危機
国際交流基金の小川忠東南アジア総局長による連載「キーパースン インドネシア文化人群像」を今月から始めます。日本とインドネシアを結ぶ代表的な人物や、映画監督、都.....
-
「コメ輸入は不要」 干ばつで大統領
エルニーニョ現象による大規模な干ばつが長期化しているが、ジョコウィ大統領は27日、備蓄米は170万トンあり、コメを輸入する予定はないとの方針を明らかにした。 .....
-
シンガポール政府 イ企業に法的措置 煙害拡大で
インドネシアで拡大する煙害がシンガポールでも被害を及ぼしている問題でシンガポール政府は25日、アブラヤシ農園の経営企業など違法な野焼きで煙害の拡大原因となって.....
-
国営3行に30億ドル 中国開発銀が融資
国営企業省はこのほど、インドネシア国営3銀行が中国開発銀行から30億ドル(約4300兆ルピア)の融資を受けると明らかにした。 3行は、国営ラクヤット・イン.....
-
1ドル1万5000接近 ルピア安 株価も今年最安値
ルピア下落が進行し、1ドル1万5000ルピアの水準に近付いている。ルピア安に引きずられる形で株価も今年最安値を更新。中銀は輸出業者への優遇策でルピアと外貨準備.....
-
バリックパパン 高速道着工へ 中国から資金
公共事業・国民住宅省は東カリマンタン州バリックパパン〜同州サマリンダ間(約100キロ)を着工すると発表した。完工予定は2019年。インドネシア政府は中国と協同.....
-
5人工島を港湾開発 ロッテルダム港視察 アホック知事 「ジャカルタ港」提案
ジャカルタ特別州のアホック知事は20〜24日、欧州最大の港を持つオランダのロッテルダム市を視察した。知事は同市に加え、国営港湾管理第2、第3ペリンドとも協力し.....