経済
-
首都で1万人に周知 財務省とアピンド 「租税特赦の利用を」 「自身の利益、自国の発展」
財務省とアピンド(経営者協会)は21日、中央ジャカルタの財務省ダナパラビルで午前と午後に分け、投資家が海外へ税金逃れのために移した資産を国内に還流を促す法律、.....
-
丸紅、CTコープと提携 共同で国内市場開拓

丸紅は19日、ハイルル・タンジュン元経済調整相が代表を務める新興財閥CTコープと戦略的提携に関する覚書を結んだと発表した。 丸紅は2012年にCTコープの.....
-
租税特赦 149人が申請 税務総局 資金流入続く

18日に運用が始まったタックス・アムネスティ(租税特赦)法に対し、財務省税務総局は19日までに149人が申請し、うち11人がすでに租税特赦法を活用して納税した.....
-
3カ月連続で前年上回る 6月自動車販売

自動車工業会(ガイキンド)公表の自動車販売統計(出荷ベース)によると、6月の自動車販売台数は前年と比べ11・3%増の9万1471台だった。上期(1ӏ.....
-
租税特赦の資金環流阻止へ シンガポールの銀行

18日に運用が始まり、他国からインドネシアに資産の還流を目指すタックス・アムネスティ(租税特赦)法に対し、シンガポールの銀行が税金の引き下げなどの対策を講じ、.....
-
【西仲崇行の為替経済weekly】特赦効果期待で強い展開 裏切れば通貨下落局面も

レバラン(断食月明け大祭)休暇明けの先週、筆者はもう1週間休暇をいただきマニラ近郊に息子の参加する野球チームの試合を観戦に行った。期間中、南シナ海の主権をめぐ.....
-
米投資ファンドが出資検討 ゴジェックに総額4億ドル

米投資ファンド大手のコールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)とウォーバーグ・ピンカスが二輪配車アプリなどのサービスを手がける「ゴジェック」に4億ドルの出資を.....
-
木の種開発に300万ドル

大手財閥シナールマス・グループの森林開発、製紙事業を手がけるシナールマス・フォレスティは、自然林に頼らずに製紙やパルプの生産を行うための種の調査・開発に300.....
-
租税特赦で増資相次ぐ 国営企業 還流資金インフラ整備に
18日に適用されたタックス・アムネスティ(租税特赦)。政府は、国営企業の増資や社債の発行などで還流した資産の受け皿をつくり、インフラ整備などにつなげていきたい.....
-
微減の10・86% 3月の貧困率 2800万人に

中央統計局(BPS)が18日公表のことし3月時点の貧困統計で、国民全体に占める貧困層の割合を示す貧困率が前回調査時(2015年9月)に比べ0・27ポイント低下.....
-
-
租税特赦始まる 財務大臣令発令

海外へ税金逃れなどのために移した資産の国内還流を目指し、先月末に国会本会議で可決したタックス・アムネスティ(租税特赦)法の運用が18日に始まった。 財務省.....
-
1カ月で15兆ルピア 売り上げ前年比8%増 6月の首都大型セール

ジャカルタ生誕記念の割引セール「ジャカルタ・グレート・セール」が17日、1カ月半の期間を終え、売り上げ額は15・74兆ルピアで前年と比べ8%増加した。ベイウオ.....
-
パーム油開発 5年間凍結へ

政府はパーム油の開発を5年間凍結(モラトリアム)する法令を間もなく発行する。ジョコウィ大統領の指示の下、関係閣僚がパーム油の開発による環境への影響を議論する会.....
-
年間目標の33% 上半期税収

財務省が13日に発表した2016年上半期(1〜6月)の税収は、前年同期比3・3%減の518兆4千億ルピアだった。年間目標の33・7%にとどまった。 国会予.....
-
地場企業向けを緩和 エネ鉱省 発電所の入札要件

エネルギー鉱物資源省は3万5千メガワット(MW)の電源開発計画を達成するため、国営電力PLNに効率的な入札を行うよう要求している。同省は12日、地場企業に対し.....
-
「海外投資に警戒を」 カラ副大統領

ユスフ・カラ副大統領は12日、海外の投資家による資金流入が続いていることに対し、歓迎する一方で、警戒する必要があるとコメントした。 カラ氏は地元メディアに.....
-
生活環境改善に4億ドル AIIBと世銀 初の協調融資

中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)の立ち上げ後初となる融資案件の一つに、インドネシアの貧困地区における生活環境の改善事業が決まった。世界銀行との協調.....
-
地方に120兆ルピア流入 帰省シーズンで景気上向き
インドネシア商工会議所(カディン)はレバラン(断食月明け大祭)で地方に流れる資金が120兆ルピアに達すると予測した。国会は先月末の予算審議で初めて地方に充てる.....
-
インドネシアの商品 中国市場開拓へ 通販サイト通じ

20カ国・地域(G20)の貿易相会合に出席するため、中国を訪れていたトマス・レンボン商業相はこのほど、中国の電子商取引(EC)最大手のアリババ集団が運営する通.....
-
タングー基地に融資 JBICが約12億ドル

国際協力銀行(JBIC)は、西パプア州ビントゥニ・タングーの液化天然ガス(LNG)事業の設備の拡張に対し、12億ドルを限度とする融資契約を締結したと発表した。.....
-
-
【デジタル羅針盤】OS「押し売り」の是非

約20年前には基本ソフト(OS)のウィンドウズの新しいバージョンを買うため、深夜12時に秋葉原のパソコンショップに行列ができた。ウィンドウズは、安価なアップグ.....
-
韓国企業、靴工場を建設 中部ジャワ州ジュパラ

投資調整庁(BKPM)は10日、韓国企業が総額2兆ルピアを投じ、中部ジャワ州ジュパラ県内に靴を生産する工場を建設する計画があると公表した。 BKPMのフラ.....
-
租税特赦、18日から適用 政府 法整備進める

バンバン・ブロジョヌゴロ財務相は11日、中央ジャカルタのイスタナ(大統領宮殿)で関係閣僚と会談後、先月末に国会で可決されたタックス・アムネスティ(租税特赦)法.....
-
5%成長達成可能 租税特赦、通貨安定に寄与 中銀に追加利下げ余地 勝田祐輔・三菱東京UFJ銀支店長
英国の欧州連合(EU)離脱決定など、世界経済の不安定な動きが続いている。一方、インドネシアでは、タックス・アムネスティ(租税特赦)法案が先月末に国会(DPR).....
-
【アルンアルン】外資の触手伸びる銀行業
インドネシアには118行の商業銀行がある。従来は所有によって区別され、地場資本は国営銀行、民間銀行、地方開発銀行、外国資本は合弁銀行、外国銀行(外国銀行の支店.....
-
【西仲崇行の為替経済weekly】租税特赦法でトリプル高 政府皮算用は楽観的過ぎ

懸案のタックス・アムネスティ(租税特赦)法案が議会で可決され、7月から施行されることになった。途中、難航することもあった注目の法案だっただけに、どうにか年前半.....
-
4〜8日を休業 証券取引所、再開は11日

インドネシア証券取引所(IDX)は4〜8日、休業し、11日から営業を再開する。宗教省などによる大臣令で規定されたレバランの休日期間に合わせる。.....
-
砂糖320万トンを輸入 価格高騰を防止

政府は年内に粗糖(精製前の砂糖)を320万トン輸入する方針を固めた。国内で精製し300万トン規模の砂糖を生産する。従来から輸入量の多いブラジル、オーストラリア.....
-
低価格帯CCTV パナソニックが発売

パナソニック・ゴーベル・インドネシアは、6月23日、中央ジャカルタのインティランドタワー内のカフェで、低価格帯監視・防犯カメラ(CCTV)Cシリーズを発表した.....
-
当選者へ自動車引き渡し セニアを出荷状態に復元 ダイハツ
アストラ・ダイハツ・モーターは6月28日、同社の人気モデル、セニアのリコンディショニング(工場出荷状態への復元)プログラム当選者4人への引き渡し式を北ジャカル.....

























紙面・電子版購読お申込み
紙面への広告掲載について
電子版への広告掲載について