経済
-
BSDで都市開発 三菱商事 私鉄3社などと参画
三菱商事は27日、西日本鉄道、阪神電気鉄道、京浜急行電鉄、官民ファンドの海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)と共同で複合開発事業に参画すると発表した。 .....
-
軽量パネル工場竣工 建築資材の野原産業
建築資材販売の野原産業(本社・東京都新宿区)の合弁会社ノハラ・アルタ・インドネシアは26日、西ジャワ州ブカシ県チカランに設置した新工場の竣工式を開いた。 .....
-
新明工業が新工場開所 初の海外自動車部門
自動車製造設備などを手がける新明工業(本社・愛知県豊田市)の現地法人シンメイ・インダストリー・インドネシアは26日、西ジャワ州ブカシ県ジャバベカ工業団地内に設.....
-
中小企業のつなぎ役 ジェトロ・SMRJ・カディン サポートデスクを開設
日本貿易振興機構(ジェトロ)と中小企業基盤整備機構(SMRJ、中小機構)、インドネシア商工会議所(カディン)は26日、インドネシア日本ビジネスマッチングサポー.....
-
不動産賃貸仲介 エイブルが進出
日本の不動産賃貸仲介大手エイブルは「エイブルネットワーク ジャカルタ店」をオープンすると発表した。ジャカルタで不動産仲介業を営むクラウンエージェンシーが参画し.....
-
500億ルピアに条件緩和 バタム 3時間で投資許可
投資調整庁(BKPM)は24日、自由貿易地域であるリアウ諸島州バタム島について、投資家が3時間で八つの投資許可を取得できるサービスの対象枠を、投資額500億ル.....
-
マーディスを子会社化 トライステージ 「売り場」確保へ
日本国内でテレビ通販を専門とする広告代理店トライステージは、インドネシアでテレビ通販向けに商品を輸入販売するマーディスへの出資比率を37.3%から74%に引き.....
-
インドネシアでアンモニア製造 三菱ガス化学
三菱ガス化学(本社・東京都千代田区)は20日、インドネシアで三菱商事が投資目的会社を通じて出資する合弁会社パンチャ・アマラ・ウタマ(PAU)が、中部スラウェシ.....
-
ネット広告で現法 アドアジア 急成長と需要見込み
シンガポールを拠点にアジアでインターネット広告事業を展開するアドアジア・ホールディングスはこのほど、インドネシアに現地法人「アドアジア・テクノロジー・インドネ.....
-
観光開発に2億ドル 世銀が優先3地域に融資 トバ湖、ロンボク島、ボロブドゥール
世界銀行は、政府が優先して開発を進める観光都市10地域のうち、トバ湖(北スマトラ州)、マンダリカ(西ヌサトゥンガラ州ロンボク島)、ボロブドゥール(中部ジャワ州.....
-
-
20周年を祝う 三菱ジャヤ・エレベーター
三菱ジャヤ・エレベーター&エスカレーター(MJEE)は21日、中央ジャカルタ・スナヤンのフェアモントホテルで20周年式典を開いた。クリスティアン・サトリア社長.....
-
チカンペック高速着工へ 2018年開通目指す 高架道路36.4キロ
ジャカルタ〜チカンペックを通る高速道路の上に高架道路を増設する計画が2017年初旬に着工、18年中旬に開通する見通しとなった。高架道路の採用で工業団地への往来.....
-
政策金利4.75%に 今年6回目の利下げ 中銀
中央銀行は20日、政策金利を0.25%下げ、4.75%にすると発表した。利下げは2カ月連続でことし6回目。 預金の基準金利を4%、貸出の基準金利を5.50.....
-
政府保証なしで融資 JBIC 方針転換へ
国際協力銀行(JBIC)の前田匡史副総裁は20日、インドネシア政府の財政健全化を支援する一環で、「従来のソブリン(政府債務)の与信から政府系保証のない融資手法.....
-
ミアンガス空港開港 国内最北端
インドネシア最北端の離島、北スマトラ州タラウド諸島県ミアンガス島で19日、新空港が開港した。防衛や安全保障、住民の生活向上に役立てる方針。同日、中部スラウェシ.....
-
新社長にダナン氏 第1アンカサプラ
リニ・スマルノ国営企業相は18日、国営空港管理の第1アンカサプラの社長に、国営河川・フェリー(ASDP)のダナン・バスコロ社長を充てる人事を発表した。地元メデ.....
-
ビート新タイプ発表 アストラ・ホンダ ストリートeSP
2輪車製造・販売のアストラ・ホンダ・モーター(AHM)は19日、南ジャカルタのレストラン、ロカンダで、同社の人気スクーター「ホンダ・ビート・シリーズ」の新タイ.....
-
経済政策、課題山積み きょう、ジョコウィ政権発足2年
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)政権が20日で発足2年を迎える。輸出の振興政策や経済成長率など当初の目標に及ばない側面があるが、成果の見え始めた分野もある。.....
-
MRTJ新社長に ウィリアム氏任命
大量高速鉄道(MRT)事業を進める州営MRTジャカルタ(MRTJ)は18日、人事異動を発表し、ドノ・ブスタミ氏の後任の新社長にウィリアム・サバンダル氏を任命し.....
-
鉄道建設事業加速へ ルフット調整相 日本とFS調査協議 ジャカルタ〜スラバヤ
ルフット・パンジャイタン海事調整相は18日、ジャカルタ〜スラバヤ間(約800キロ)を5時間程度で走る鉄道の建設に向けた事業化調査(FS)を、12月に実施したい.....
-
-
【西仲崇行の為替経済weekly】金利上昇、収束に向かう 租税特赦はずぬけた実績
すでに盛んに報道されているように、9月末に第1フェーズを終えた段階でインドネシアのタックス・アムネスティ(租税特赦)は数字の上では異例な成功を収めていると言っ.....
-
電化率90%目標 パプア 2019年までに倍増
ジョコウィ大統領は17日、パプア州と西パプア州を訪れ、水力発電などの発電所など電力関連のインフラ6カ所の完成式典に出席した。政府の試算によると現在パプアの電化.....
-
今年最大の 12億ドル黒字 9月の貿易収支
中央統計局(BPS)が17日発表した9月の貿易統計によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は12億1690万ドルの黒字で、単月としてことし最大の黒字額と.....
-
歩道でハングアウト タムリン、スディルマン通り 路上カフェ設置へ
アホック・ジャカルタ特別州知事は17日、ジャカルタの目抜き通り、スディルマン、タムリン両通りの歩道にカフェを設置する計画を明らかにした。通り沿いのオフィスビル.....
-
【デジタル羅針盤】優秀な秘書か女子高生か
人にものを尋ねるのにはふさわしい礼儀があるが、コンピューターに尋ねるときも同様で、例えば明日の天気を調べたいのなら「東京 10月19日 天気」のように入力しな.....
-
ガスタービン発電設備 プルタミナの子会社に 川崎重工が納入
川崎重工業は東南アジア向けにガスタービンを販売するカワサキ・ガスタービン・アジア(マレーシア)を通じ、国営石油ガス・プルタミナの子会社プルタミナ上流エネルギー.....
-
非製造業の監視強化 ジェトロ、SMEJがセミナー
日本貿易振興機構(ジェトロ)ジャカルタ事務所と中小企業連合会(SMEJ)は12日、南ジャカルタのスミットマスビルでセミナーを開催した。 セミナー登壇9.....
-
「研究開発施設を」 工業相訪日 ダイハツ幹部と会談
アイルランガ・ハルタルト工業相は14日、滋賀県のダイハツの研究開発センターを訪れ、三井正則社長ら幹部と会談し、日本と同様の研究開発施設をインドネシアに設けるよ.....
-
カルテルで制裁金 11社に計1190億ルピア 鶏肉価格
公正取引委員会にあたる事業競争監視委員会(KPPU)は13日、食糧品カルテル(談合)を結び鶏肉の市場価格を操作したとして11社に総額約1190億ルピアの制裁金.....
-
マツダ現法閉鎖へ ASEAN事業再編 地場系に業務移管
マツダのインドネシア現地法人であるマツダ・モーター・インドネシア(MMI)は14日、車両やスペアパーツのディストリビューター契約を地場系のユーロカース・モータ.....