経済
-
マンダリカで4G開始 ロンボク島の観光地
通信大手テルコムセルは27日、西ヌサトゥンガラ州中部ロンボク県マンダリカで高速通信規格4GLTEのサービスを開始した。政府が優先して開発を進める観光10地域の.....
-
エネルギーも3時間 BKPMエネ鉱省 投資許認可の取得
投資調整庁(BKPM)とエネルギー鉱物資源省は共同で30日、エネルギー分野などの許認可を原則3時間で取得できるサービスを始めると発表した。 現時点でエネ.....
-
前年比4.7%増の106万台 昨年自動車販売 中国ウーリンに関心
2016年の自動車販売台数がほぼ固まった。ガイキンド(自動車工業会)発表や各社への取材によると、前年比で約4・7%増の106万台(出荷ベース)だった。業界はこ.....
-
2月に生産開始 大阪製鉄の現法
大阪製鉄と国営製鉄クラカタウ・スチールの合弁会社が2月にバンテン州チレゴンにある中小型形鋼や鉄筋棒鋼、平鋼などの製造工場を稼働できる見通しを示した。 大.....
-
サウジ国王来イへ 3月初旬で調整
世界有数の産油国、サウジアラビアのサルマン国王がことし3月初旬にインドネシアを訪問する方向で調整に入っていることが分かった。サウジ国王の来イは1970年のファ.....
-
不法移民規制強化で 在米イ人に注意喚起 外務省
トランプ米大統領が25日に署名した不法移民への規制を強化する大統領令に署名したことを受け、在米インドネシア大使館は28日、米国在住のインドネシア人に今後平静を.....
-
新春セミナーを開催 ジェトロとSMEJ
日本貿易振興機構(ジェトロ)と中小企業連合会(SMEJ)は27日、中央ジャカルタのタムリン通りにある在インドネシア日本大使館で新春セミナーを開いた。 谷.....
-
新型キャリー発表 エンブレムを刷新 スズキ
スズキ・インドモービル・セールス(SIS)は26日、中央ジャカルタ・プチェノンガンのショールームで、ピックアップトラックの新型キャリーを発表した。 新型.....
-
日本2位、中国初の3位 昨年直接投資、過去最高更新
投資調整庁(BKPM)が25日に発表した2016年の直接投資統計によると、全体の直接投資額は前年比12.4%増の612兆8千億ルピアだった。国別で日本が2位で.....
-
ユニクロが春夏新作 2月上旬から順次発売
ファッションブランド「ユニクロ」を展開するファーストリテイリング・インドネシアは25日、ことしの春夏コレクションを発表した。2月上旬から国内10店舗で順次発売.....
-
-
「星のや流おもてなし」 日本風旅館サービスで
20日にバリ島ウブドにオープンしたホテル「星のやバリ」の開業発表が25日、中央ジャカルタのフェアモントホテルで行われた。日本で展開している「星のや」は徹底した.....
-
持ち株会社6分野 年内設立へ準備 国営企業
リニ・スマルノ国営企業相は25日、年内に6分野で国営企業(BUMN)の持ち株会社を設立すると明らかにした。昨年以降、石油ガス、鉱業、金融、不動産、高速道路、食.....
-
「mise」運用開始 分割払いを容易に オンライン通販マイクロアド
サイバーエージェントのグループ会社、マイクロアドの現地法人は25日、低〜中所得者層向けのオンライン通販サイト「mise(ミセ)」の正式運用を開始したと発表した.....
-
冷凍冷蔵倉庫に9億円 物流倉庫部門で初の出資 官民ファンドJOIN
海外のインフラ市場への日本企業の参入促進を支援するため、日本政府と民間企業の出資により設立された官民ファンド「海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)」は2.....
-
【西仲崇行の為替経済weekly】読みにくいトランプ政権 かじ取り難しい金融政策
良くも悪くもここまで世界的に関心を集めた米国大統領の就任演説はあっただろうか。先週金曜、正式にドナルド・トランプ氏が第45代米国大統領に就任した。大統領選を通.....
-
コンテナ滞留時間短縮 「国際港に向け費用安く」 ルフット調整相プリオク港視察
ルフット・パンジャイタン海事調整相は23日、北ジャカルタ・タンジュンプリオク港を視察し、「国際港にするためコンテナの滞留時間の短縮と輸送にかかる費用を下げてい.....
-
インクジェット シェア57%設定 キヤノン代理店
コンピューター関連機器などの販売を手がけ、キヤノン製品の正規販売代理店ダタスクリプは、インクジェットプリンターの目標シェアを2016年の50%から引き上げ、5.....
-
フィンテック 企業と提携 ガジャマダ大
ガジャマダ大学(ジョクジャカルタ特別州)は金融・ITを融合した「フィンテック」に強いシンガポール企業、シックス・キャピタルと提携した。工業省が20日に発表した.....
-
スラバヤ工場7月竣工 トートー 販売増を見込み
住宅設備機器メーカートートーのインドネシア関連会社スルヤ・トートー・インドネシアは20日、東ジャワ州スラバヤで地場企業との合弁で建設中のサニタリー設備などを製.....
-
昨年販売台数は14%減 いすゞ 小型トラック回復に期待
いすゞ・アストラ・モーター・インドネシア(IAMI)は23日、中央ジャカルタのプラザ・スナヤンで、2016年の実績と17年の取り組みについて発表した。16年の.....
-
-
「星のや」オープン バリ島ウブド 海外初、37軒目
日本全国にリゾート施設を展開している「星野リゾート」(本社・長野県軽井沢町)が20日、バリ島ウブドに「星のやバリ」をオープンした。「星のや」ブランドとして海外.....
-
羽田行き週7往復増便 ジャカルタを朝出発 ANA8月から
全日本空輸(ANA)は19日、8月から、ジャカルタ〜羽田便を週7往復増便すると発表した。従来の「ジャカルタ夜発、羽田朝着」の便に「ジャカルタ朝発、羽田夕方着」.....
-
年後半 緩やかにルピア安 ことしの経済成長率予測5.1% 勝田祐輔・三菱東京UFJ銀支店長
三菱東京UFJ銀行の勝田祐輔執行役員・ジャカルタ支店長はこのほど、じゃかるた新聞のインタビューに対して、ことしの経済成長率について景気の持ち直し基調は持続する.....
-
ウェブサイト新設 ビエラ機能を紹介 パナソニック
パナソニック・ゴーベル・インドネシア(PGI)は19日、南ジャカルタ・スディルマン・セントラル・ビジネス地区(SCBD)のレストラン「グッズ・ディナー」で、パ.....
-
政策金利据え置き 中銀4.75%
中央銀行は19日、政策金利を4.75%に据え置くと発表した。預金、貸し出しの基準金利もそれぞれ4%、5.50%に据え置いた。据え置きは市場予想通り。 中銀.....
-
相互協力の協定締結 東京ガスと三浦工業
東京ガス(本社・東京都港区)の東南アジア地域の事業統括拠点、東京ガスアジア(本社・シンガポール)と三浦工業(本社・松山市)の現地法人ミウラ・インドネシアは19.....
-
プルタミナと生産分与 エネ鉱省 新枠組み採用
エネルギー鉱物資源省の石油・ガス上流事業監督機関(SKKミガス)と国営石油ガス・プルタミナは18日、一部の鉱区で20年間生産物を分け合う生産分与契約(PSC).....
-
高層ビル建設数、世界4位 国際NPO調べ 昨年、計5棟完成
世界の設計・建築の専門家が集まる国際民間非営利団体(NPO)の高層ビル・都市居住協議会(CTBUH、本部・米イリノイ工科大学)がこのほど、2016年に世界各地.....
-
17年成長率5.3% 世銀、政府予想より高め
世界銀行は17日、インドネシアの2017年の国内総生産(GDP)成長率見通しを5.3%と発表した。 前回発表時から修正はないが、政府が5.1%成長と発表し.....
-
一転、引き上げ JPモルガン、イの投資判断
米JPモルガン・チェース銀行はインドネシアの投資判断を1段階引き上げ「中立」にしたと発表した。JPモルガンは昨年11月、米大統領選でドナルド・トランプ氏が勝利.....