経済
-
■テルコム、昨年純利益2割増
国営通信テルコムは6日、2016年決算の純利益が前年比24.94%増の19兆3500億ルピアだったと発表した。売上高は同13.5%増の116兆3300億ルピア.....
-
■BMW、ワークショップ開催
BMWインドネシアは6日、バンテン州スルポンの同社トレーニングセンターで、BMWi8に搭載された最新技術を紹介するワークショップを開催した。.....
-
■サウジ国王訪問の経済効果
ブルーバードの株価が好調だ。サウジアラビアのサルマン国王の訪問団が、滞在中にブルーバードから600台の自動車をレンタルした。国営建設ウィジャヤ・カルヤもサウジ.....
-
■韓国と通貨スワップを延長
インドネシア中央銀行は6日、韓国銀行(中央銀行)と緊急時に資金を融通し合う「通貨スワップ協定」を3年間延長することで合意したと発表した。協定額は115兆ルピア.....
-
■人気モデルCB500X発表
アストラ・ホンダ・モーター(AHM)は4日、バンカブリトン州バンカ島で開催されたモトクロスMXGPで、ビック・バイクの人気モデルCB500Xの新モデルを発表し.....
-
■ばり馬、バリ島クタに4号店
中国地方を中心に展開するラーメン店「ばり馬」が18日、バリ島バドゥン県クタ地区のショッピングモール「ビーチウオーク」にオープンする。国内で4店舗目。5月に西ジ.....
-
ASEAN8カ国が上昇 経済自由度ランキング
米国の保守系シンクタンクのヘリテージ財団と経済紙ウォール・ストリート・ジャーナルはこのほど、世界186カ国・地域の経済自由度ランキングを発表した。東南アジア諸.....
-
サイバー攻撃に備える KDDIセミナー
KDDIインドネシアは2日、南ジャカルタのクラウン・プラザ・ホテルで、緊急セキュリティーセミナーを開催した。企業の情報漏えいなどサイバーリスクへの危機感が高ま.....
-
コーヒー豆生産量 昨年比10%増を予想 輸出協会
インドネシア・コーヒー輸出協会(GAEKI)は6日、ことしのコーヒー豆生産想定量を前年比10%増の66トンと発表した。 国産の約65%をスマトラ島産が占.....
-
イは70.8 「楽観的」 マスターカード 消費者信頼度調査
マスターカードが6日公表した2016年下半期のの消費者信頼度調査によると、インドネシアは前回調査(16年上半期)の61・8から9ポイント上昇し70・8となり、.....
-
-
環インド洋連合サミット開幕 海洋分野など議論
インド洋に面する21カ国でつくる環インド洋連合(IORA)サミットが5日、ジャカルタで開幕し、7日には初の首脳級の会議が開かれる。域内の海洋協力を議論する。 .....
-
アンチョールまで延長 MRT 第2工期に変更案
州営MRTジャカルタ(MRTJ)は3日、ジャカルタ特別州の大量高速鉄道(MRT)建設の第2工期で、北ジャカルタのアンチョール公園を運営するプンバグナン・ジャヤ.....
-
スタートアップ1000社支援 ブコピン銀行6都市で展開 フィンテック事業に3000億ルピア 農業・酪農・保健・漁業
民間中堅銀行ブコピン銀行は、フィンテック(金融・IT)のスタートアップ企業支援プログラム「BNVラボ」を開始した。国内6都市で募集した千社を対象に、農業や酪農.....
-
「外貨決済が可能」 税関総局幹部 保税物流センター活用
日本貿易振興機構(ジェトロ)ジャカルタ事務所が2日に開いた保税物流センター(PLB)の活用セミナーで、税関総局幹部のドロテア・シギット氏は「PLB認定施設を利.....
-
【教えて!法律相談】土地を売りたいのですが
インドネシアで製造業の現地法人を経営している山本社長は会社で数年前に購入した遊休地の売却を考えており、土地売買の手続きについて、総務部長のバンバン氏に尋ねた。.....
-
■東洋エンジ、CAPから受注
東洋エンジニアリングは2日、同グループの韓国法人「トーヨー・コリア」が、化学品製造大手のチャンドラ・アスリ・ペトロケミカル(CAP)から、バンテン州チレゴンに.....
-
■セブンイレブンが店舗縮小
コンビニエンスストア、セブンイレブンが年内に30店舗閉鎖する。インドネシアのセブンイレブンとフランチャイズ契約を結ぶモデルン・インターナショナルによると、20.....
-
■キヤノンの新型ミラーレス
キヤノンは2日、ジャカルタで新型ミラーレスカメラ「EOS M6」を発表、俳優のディーン・フジオカさんがプロモーションに訪れた=写真、アンタラ通信。素早く動く被.....
-
■リッポー・チカランが減収
西ジャワ州ブカシのチカラン地区を開発するリッポー・チカランは2日、2016年の売上高が1兆5400億ルピアと発表、前年に比べ27%減収した。近年は増収増益が続.....
-
■保育事業展開の覚書
教育事業などを手がけるヒューマンホールディングス(本社・東京都新宿区)は2日、大手財閥のラディアントグループの企業と、インドネシアでの保育事業展開を目的とした.....
-
-
商用車市況改善へ 前年比25%増を目指す 日野
日野自動車の現地販売法人・日野モータース・セールス・インドネシア(HMSI)は2日、南ジャカルタで会見を開き、ことしの販売目標台数を前年比25%増となる2万8.....
-
【MRT建設 大都会の地下から(下)】地下だけ開通できず 高架下は難航、豪雨で中断も
「『土方殺すにゃ刃物はいらぬ、雨の3日も降ればよい』は、ここジャカルタでも同じです」。清水建設の地下工区建設担当の大迫一也所長によると、雨は地下のトンネル工事.....
-
【企業戦略最前線】小ロット多品種生産に強み 自動化の新工場を開所 一井工業
「泥臭い仕事でも、お客さまに満足してもらえればそれでいい」 日本国内で自動車用板金部品の大物部品から小物部品まで、一手に引き受けている企業がある。その一井.....
-
■プルタミナ新社長の任命延期
リニ・スマルノ国営企業相は1日、国営石油ガス・プルタミナ新社長の任命時期を延期すると明らかにした。2月の正副社長解任後、1カ月以内に任命する予定だった。.....
-
■1月訪イ外国人、26%増
中央統計局(BPS)は1日、1月にインドネシアを訪れた外国人客数が前年同月比26.6%増の103万人だったと発表した。最多は中国からの20万人で前年比1.7倍.....
-
■フリーポート外国人70人が帰国
パプア州トゥンバガプラ出入国管理局によると、2月28日までに米系フリーポート・インドネシアや関連会社3社の外国人70人が帰国した。.....
-
■パーム油大手の労働実態調査
国際人権団体アムネスティ・インターナショナル日本は28日、パーム油大手ウィルマール・グループ(本社・シンガポール)傘下の子会社が管理するアブラヤシ農園の労働実.....
-
■日本製鋼所が機械納品
日本製鋼所(本社・東京都品川区)は1日、自動車、楽器メーカーなど向けに樹脂を製造、販売するヘキサインドネシアに対し、樹脂と薬剤などを配合、吐出する二軸混練押出.....
-
【MRT建設 大都会の地下から(中)】初のトンネルに自負 日本への技術研修も
筒型の掘削機「土圧式シールドマシン」で土を掘り進め、セグメントと呼ばれる円弧状のブロックで外壁を組み立てる「シールドトンネル」。インドネシアでは初めての工事に.....
-
国内趣向を重視 ダイハツ創立110周年記念式典
アストラ・ダイハツ・モーター(ADM)は1日、北ジャカルタ・スンタルの同社工場で本社創立110周年を祝う記念式典を開催した。 同社は1962年のアジア大会.....