経済
-
■ガルーダ、純損失9900万ドル
国営ガルーダ・インドネシア航空は第1四半期の決算を発表、9900万ドルの純損失を計上したと発表した。航空燃料費のコスト増が原因。.....
-
■アンタム、新社長にアリー氏
米系鉱山フリーポート・インドネシアの労組は、1日から30日間、ストを実施すると発表した。従業員1万2000人と関連会社2万人のうち計1700人がストに参加。グ.....
-
■小売り大手MAP、好況
小売り大手のミトラ・アディプルカサ(MAP)は2日、第1四半期の売り上げが前年比14%増の3兆6200億ルピアだったと発表した。小売部門、卸売り両部門で健闘し.....
-
■リッポー・カラワチ、純利益減少
リッポーグループのリッポー・カラワチは2日、第1四半期純利益が前年比54%減の1430億ルピアだったと発表した。都市開発部門の低調などが原因。ヘルスケアなどで.....
-
■3月の観光客、11%増
中央統計局(BPS)によると、3月に訪イした観光客数は前年同月比11.6%増の102万人だった。1〜3月の累計は同15%増の301万人。.....
-
■BRI、香港に支店開設
国営ラクヤット・インドネシア銀行(BRI)は2日、香港に支店を開設すると発表した。香港金融管理局の審査を経て来年初頭までに設置する。海外支店はニューヨーク、ケ.....
-
スンバワの 銅製錬所着工 アムマン
イグナシウス・ジョナン・エネルギー鉱物資源相はこのほど、西ヌサトゥンガラ州スンバワ県バツ・ヒジャウ鉱山を訪れ、鉱山開発アムマン・ミネラル・ヌサトゥンガラ(AM.....
-
労働者保護など覚書 大統領 香港トップと会談
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は1日、香港トップの梁振英行政長官と会談し、香港で働くインドネシア人の保護や文化面の協力など複数の覚書を結んだ。 .....
-
ギャラクシーS8投入 サムスン 安全検査を強化
携帯電話の国内トップシェアのサムスン・エレクトロニクス・インドネシアは2日、南ジャカルタのラッフルズ・ホテルで、最新スマートフォン「ギャラクシーS8」と「S8.....
-
【西仲崇行の為替経済weekly】異例なほど動かない為替 意識したいリスク要因
内ではジャカルタ知事選でのアニス氏圧勝を受けてジョコウィ大統領の政権基盤が揺らぐ可能性が指摘されるようになり、外では北朝鮮情勢はじめ地政学リスクが高まり、ヨー.....
-
-
工事再開した高速鉄道 ワリニ駅建設現場を訪ねて ジャカルタ〜バンドン
中国が受注したジャカルタ〜バンドン間の高速鉄道建設では、ジャカルタのハリム、西ジャワ州のカラワンとワリニ、バンドンのトゥガル・ルアルの四つの駅の設置が予定され.....
-
茶系飲料を製造 西ジャワの工場稼働 ポッカサッポロ
ポッカサッポロフード&ビバレッジは1日、インドネシアの合弁会社ポッカ・ディーマ・インターナショナル(PDI)が、西ジャワ州スバン県に建設した飲料製造工場が4月.....
-
漁民に配慮し再開発を 副知事確実のサンディアガ氏
再開発のため、2016年4月に漁民らの強制立ち退きが行われた北ジャカルタ・パサールイカン地区について、次期副知事就任が確実となっているサンディアガ・ウノ氏はこ.....
-
■共同印刷、容器企業を子会社化
共同印刷は28日、スラバヤに拠点を持つ関連会社アリス・グラフィック・プリマの株式を追加取得、子会社化したと発表した。東南アジア市場における、個人消費の拡大に伴.....
-
■マンダム、第1四半期販売20%増
マンダム・インドネシアは28日、2017年第1四半期の売り上げが7313億5000万ルピアで前年同期比19.6%増と発表した。内訳は国内販売が20.9%、輸出.....
-
【デジタル羅針盤】人が言葉を捨てる日
本欄でも何度か触れてきた人工知能(AI)の進化。さまざまな業務がより効率的になり人間が単純労働から解放されると言う人もいるし、多くの仕事がAIに奪われ失業が増.....
-
国際線乗り入れ開始 スカルノハッタ 来月1日から第3ターミナル
スカルノハッタ国際空港(バンテン州タンゲラン)の第3ターミナルで、5月1日から国際線の乗り入れを始める。国営ガルーダ・インドネシア航空が国際線を移動させ、7月.....
-
■五菱、7月に小型MPV発売
中国の自動車大手、五菱(ウーリン)ブランドを生産する上汽通用五菱汽車の現地法人、SGMWモーター・インドネシアは27日、小型MPV(多目的車)「ホングアンSI.....
-
■国営不動産、純利益増加
国営不動産開発PPプロペルティは27日、第1四半期の純利益が前年比増の911億ルピアだったと発表した。第2四半期以降もスラバヤ、スマラン、チカランなどの物件の.....
-
■クールパッド、研究拠点開設へ
中国のスマートフォン大手クールパッドは27日、インドネシアに研究開発センターを開設すると発表した。中国、米国、インドに続く4カ所目。インドネシア市場で現在のシ.....
-
-
■昨年の法人設立は2670万件
中央統計局(BPS)は27日、2016年経済白書の結果を発表、法人設立登記件数は2670万社だったと明らかにした。前回2006年の2270万社から17.51%.....
-
■アウディ、新モデル上陸
フォルクスワーゲン子会社の独アウディは、輸入・販売代理店ガルーダ・マタラム・モーター(GCM)を通じ、新モデル「アウディA5クーペ」を発表した。車体の軽量化に.....
-
【教えて!法律相談】私が取締役に就任!?
インドネシアの現地法人に駐在している鈴木氏は、前任の取締役が日本へと帰任することになったため、次回の株主総会で現地法人の取締役に就任することとなった。鈴木氏は.....
-
人材研修の参加 地場企業が増加 サイコム
企業の人材研修などを手掛けるサイコム・ブレインズは26日、中央ジャカルタにあるガジャマダ大学大学院でインドネシア人向け営業セミナーを開催した。 同社が体系.....
-
CR―Vに7人乗り イグニスをアピール ホンダ スズキ IIMS
27日に開幕したインドネシア国際モーターショー(IIMS)では、各社とも新型やマイナーチェンジモデルを披露している。 ホンダ・プロスペクト・モーター(HP.....
-
日本企業関係者に好評 BKPMの試み
インドネシア政府の投資誘致の新しい試みは日本のビジネスマンに斬新な印象を与えた。「マーケット・サウンディング」と参加者の反応を確かめながら進めることを狙いとし.....
-
日本企業誘致に新機軸 BKPM 投資期待案件を提示 大統領の指示反映
経済浮揚のため外資進出に期待をかけるインドネシア政府が日本企業の誘致に新機軸を導入した。27日に東京で開いた投資説明会で全国6カ所の発電所、ホテル・リゾート、.....
-
販売促進の機会に 国際モーターショー「IIMS」開幕
インドネシア国際モーターショー(IIMS)2017(主催・コンパス・グラメディアグループ・ディアンドラ・プロモシンド)が27日、中央ジャカルタ・クマヨランの国.....
-
物流センター開所 グループ最大規模 フジトランス
総合物流業フジトランス(本社・愛知県名古屋市)のインドネシア現地法人フジトランス・ロジスティック・インドネシア(FLI)は26日、西ジャワ州ブカシ県デルタマス.....
-
■ブルーバード、設備に1兆ルピア
大手タクシー会社のブルーバードは25日、1兆ルピアを設備投資に充てると発表した。過半は約3000台の車両のメンテナンス、改良に充てる。.....