経済
-
スマート化で生産性向上 タイタングループ カラワンでセミナー
総合商社のタイタングループはこのほど、西ジャワ州カラワンのレシンダホテルで「スマート化による製造業の効率化と、生産性の向上」をテーマにセミナーとワークショップ.....
-
丸紅、最高裁で敗訴 再審理申し立てへ 2億5000万ドル支払い命令
丸紅は15日、砂糖プラント建設の債権回収をめぐって地場製糖シュガーグループから損害賠償を求められた訴訟(グヌンスギ訴訟)で、最高裁が上告を棄却、丸紅側敗訴の二.....
-
スカイトレイン開通 初の無人運転車両 スカルノハッタ空港第2〜第3ターミナル間
スカルノハッタ空港(バンテン州タンゲラン市)で17日、ターミナル間を移動する全自動無人運転車両システム(APMS)「スカイトレイン」の運行が始まった。同車両の.....
-
油脂化学工場 生産を開始 シナールマス・セプサ
シナールマス・セプサは15日、リアウ州ドゥマイに建設した油脂化学プラントで生産を開始したと発表した。アジアや東西ヨーロッパ向けに、パームの殻粒から植物由来の脂.....
-
8月貿易統計 17億ドルの黒字 中央統計局
中央統計局(BPS)は15日、8月の貿易統計を発表した。輸出高は約152億1千万ドル(前年同月比19%増)で、輸入高は約134億9千万ドル(同9%増)だった。.....
-
再生エネ3000MW創出へ 潮流発電、オランダが計画 エネ鉱省
イグナシウス・ジョナン・エネルギー鉱物資源相は13日、2019年までに再生可能エネルギーで3千メガワット(MW)分の電力を新たに創出させると発表した。新たに計.....
-
イナルム新社長に 元マンディリ頭取
リニ・スマルノ国営企業相は14日、国営アルミ製錬のアサハン・アルミニウム(イナルム)の新社長に、国営マンディリ銀行元頭取のブディ・グナディ・サディキン氏を任命.....
-
■バリックパパン高速着々
東カリマンタン州バリックパパン〜サマリンダ間を結ぶ高速道路の建設工事進捗率は25.92%になった。第1区間のバリックパパン〜サンボジャ(22.03キロ)間は6.....
-
■電子マネー決済58%増
中央銀行はこのほど、1〜7月の電子マネー決済額が前年同期比58%増の5兆9000億ルピアだったと発表した。 .....
-
■ブカラパック、列車乗車券発売
地場系EC(電子商取引)のブカラパックは、ウェブサイトとスマートフォン用アプリで列車の乗車券を販売開始した。.....
-
-
■国営電力、LNGターミナル建設
国営電力PLNはこのほど、液化天然ガス(LNG)貯蔵ターミナル建設計画を発表した。中・大型の地上型ターミナルをジャワ島内に2カ所、洋上型をジャワ島と北スマトラ.....
-
■アディ・カルヤ、計28兆ルピア契約
国営建設アディ・カルヤは13日、ことし1〜8月に28兆6000億ルピア相当の新規契約を結んだと発表した。79.4%が政府、9.8%が国営企業、10.8%が民間.....
-
パーム油生産量 年間4200万トンへ
パーム油事業者連盟(GAPKI)のジョコ・スプリヨノ会長は米ニューヨークの国連本部でこのほど、パームオイルの年間生産量を2020年までに4200万トンに増やす.....
-
太陽光パネル設置 東カリマンタン州
国営石油ガス・プルタミナは13日、東カリマンタン州ボンタンで液化天然ガス(LNG)の生産を行うバダック液化天然ガス社に出力約1メガワット(MW)の太陽光発電パ.....
-
ADB11億ドル融資 構造改善、東部発展向け
アジア開発銀行(ADB)は14日、インドネシア政府の推進するエネルギー政策向けに計11億ドルの融資を行うと発表した。 持続可能なエネルギ―プログラム(SI.....
-
【教えて!法律相談】法的紛争への対策
山本社長の会社では、先月、販売代理店との契約を解除したところ、同代理店の弁護士から配達証明付郵便で抗議書を受領した。その対応について、山本社長はバンバン総務部.....
-
【企業戦略最前線】洋上プラントが稼働開始 上流分野への挑戦 千代田化工建設
資源価格の低迷が続き状況は厳しいが、プラント建設各社はインドネシアの島々で、ジャングルを切り開くところから始まる建設作業に日々精励している。千代田化工建設は2.....
-
■国営製薬、1兆ルピア調達へ
国営製薬キミア・ファルマは13日、中期債の発行で4000億ルピアを調達すると発表した。事業拡大を見込み、計1兆ルピアを調達する。2018年第1四半期に6000.....
-
■広告宣伝費6%成長
調査会社ニールセン・インドネシアは13日、1〜7月の広告宣伝費動向の調査結果を発表し、前年同期比6%以上増の82兆1000億ルピアだったと明らかにした。スマー.....
-
■ダイハツ、1〜8月7%増
アストラ・ダイハツ・モーター(ADM)は、8月の販売台数(工場出荷)は前月比8%増の1万5821台、1〜8月の累計販売台数は前年同期比7%増の12万4726台.....
-
-
展示会 同時開幕 日系各社アピール 建機・海洋・石油ガス・鉱業・土木 JIエキスポ
中央ジャカルタ区クマヨランの国際展示場(JIエキスポ)で13日、五つの展示会が同時に開幕した。建設の「コンストラクション・インドネシア」、海洋技術の「マリンテ.....
-
ATMが全面復旧 テルコム
国営通信テルコムは12日、所有する通信衛星の不具合で8月25日に発生した現金自動預払機(ATM)の障害が全面復旧したと正式に発表した。11日から民間大手セント.....
-
二輪車市場に回復の兆し アストラ・ホンダ・モーター 井沼俊之社長
インドネシアの二輪車販売台数は、2011年の800万台超えをピークに、減少傾向が続いている。インドネシア二輪車製造業者協会(AISI)の発表した昨年の販売.....
-
■ナイジェリアとFTA交渉
レトノ外相は12日、ナイジェリアと自由貿易協定(FTA)に向けた交渉を開始したと発表した。 .....
-
■ガルーダ子会社、IPO実施へ
ガルーダ・インドネシアの子会社、ガルーダ・メンテナンス・ファシリティ・エアロアジアは11日、約109億株分の新規株式公開(IPO)を10月2〜4日に行うと発表.....
-
■干ばつで農業保険に需要
農業省は11日、一部の地域が干ばつなどに見舞われていることに関連して、農家の収穫が減った場合に支給される農業保険の需要が高まる見通しを示した。同省は農業保険加.....
-
■植物油、上限価格設定
植物油協会は11日、簡易包装の食用油の上限価格を設定した。中間卸売業者による価格操作を防ぐ。.....
-
■アストラ、日本へ研修生
ダルマ・バクティ・アストラ財団は中小企業の社員ら22人を研修生として大阪へ派遣した。研修生は13〜26日、複数の中小企業でマネジメントや経営哲学などを学ぶ。こ.....
-
■Vivo、「V7+」発売へ
中国のスマートフォンメーカーのビーボ(Vivo)は12日、インドで7日に販売開始したフラッグシップ機「V7+」をインドネシアに投入すると発表した。2400万画.....
-
■アチェ鉱区、生産目標達成へ
エネルギー大手メドコ・E&P・マラカ(メドコ)は12日、アチェ州のブロックA鉱区の天然ガス処理設備の構築、生産事業の達成率が55%になったと発表した。2018.....