経済
-
製造業見本市が開幕 日系、商機に手応え マニュファクチャリング・インドネシア
東南アジア最大級の製造業見本市「マニュファクチャリング・インドネシア」が6日、中央ジャカルタのジャカルタ国際展示場(JIエキスポ)で開幕した。9日まで行われる.....
-
新型スマホを販売へ SEID フラッグシップ機など2機種
シャープ・エレクトロニクス・インドネシア(SEID)は6日、「AQUOS R8s」シリーズ2機種をインドネシアで販売すると発表した=写真。月内にも販売を開始す.....
-
国内初、本格アウトレット始動 三菱地所 国際ブランド、カラワンから
三菱地所(本社・東京都千代田区)は5日、西ジャワ州カラワン県で建設を進めていたアウトレットモール「ザ・グランド・アウトレット・イースト・ジャカルタ」をソフトオ.....
-
契約終了前に閉鎖へ 丸紅 チルボン第1石炭火力
丸紅は4日、同社が32・5%を出資するチルボン第1石炭火力発電所(66万㌗、西ジャワ州チルボン県)を運営する民間電力会社のチルボン・エレクトリック・パワーが、.....
-
【マニュファクチャリング・インドネシア特集】「代理店・バイヤー探す」 大阪産業局 加盟企業8社が出展
大阪産業局は2019年以来、4年ぶりの出展となり加盟企業8社が参加する。今年度から19年度に廃止したインドネシア担当のビジネスサポートデスクを復活するなど、加.....
-
国営金融社から資金調達 太陽光発電のアラム・エナジー
アラムポート(本社・東京都千代田区)と自然電力(福岡市中央区)、NiX JAPAN(富山市)などが共同で立ち上げたアラム・エナジー社はこのほど、インフラ開発投.....
-
ハイブリッドワーク
今年も残すところあと1カ月を切ったが、振り返ってみると経済活動のペースから渋滞のひどさに至るまで、あらゆる面でコロナ前の状態にフルに戻った一年だったと感じる。.....
-
【マニュファクチャリング・インドネシア特集】 東南アジア最大級の工業展 マニュファクチャリング・インドネシア あす、JIエキスポで開幕
東南アジア最大級の規模を誇る工作機械、工具、工業用資材、IT技術などの展示会「マニュファクチャリング・インドネシア(MI)2023」が6日から9日まで、中央ジ.....
-
【マニュファクチャリング・インドネシア特集】 製造業の総合見本市 MI2023
製造業展示会「マニュファクチャリング・インドネシア」は今年、出展ブランド数でも、会場規模でも昨年を大きく上回り、製造業界をリードする東南アジア最大級の展示会と.....
-
【マニュファクチャリング・インドネシア特集】 日系企業は技術力の発信を ジェトロジャカルタ事務所長 髙橋正和氏
日本貿易振興機構(ジェトロ)は、2010年のマニュファクチャリングインドネシア(MI)からジャパン・パビリオンへの日本企業によるブース出展を誘致し、インドネシ.....
-
-
【マニュファクチャリング・インドネシア特集】新たな販路求め ジャパンパビリオン 全13社が出展
6日から9日にかけて開かれる「マニュファクチャリング・インドネシア」で日本貿易振興機構(ジェトロ)が構えるジャパンパビリオンには全13社が出展する。「新しいネ.....
-
【マニュファクチャリング・インドネシア特集】ソフトからハードまで 東京都中小企業振興公社 都内4社が出展
東京都中小企業振興公社ブースでは都内の中小企業4社が出展する。 東洋オートメーション(中野区)は地震発生時に貯水タンク内の水を守る水槽用緊急遮断弁システム.....
-
農業経営体10年で7.4%減 国勢調査
中央統計局(BPS)は2023年度の農業国勢調査フェーズ1の結果を4日までにまとめた。農業経営体数は2936万経営体と10年前と比べて7・42%減少した。農家.....
-
オモダE5の国内生産開始 中国・チェリー
中国の奇瑞汽車(チェリー・オートモービル、安徽省蕪湖市)の現法チェリー・セールス・インドネシア(CSI)は2日、クロスオーバーSUV(スポーツ用多目的車)の電.....
-
韓国企業と原発開発で連携 国営電力グループ
国営電力会社PLNのグループ会社ヌサンタラ・パワー社は1日、韓国の大手電力会社「韓国水力原子力発電(KHNP)」と原子力発電分野での技術研究に向けた覚書(MO.....
-
目薬の生産能力、約2倍に 眼内レンズも製造ラインを拡張 ロート製薬現法
ロート製薬現法のロート・ラボラトリーズ・インドネシアは11月21日、西ジャワ州西バンドン県にある目薬と白内障患者向け眼内レンズの生産工場で、拡張工事を進めてき.....
-
期待される消費拡大 今年の年末年始商戦 KADIN
今年のクリスマスから正月(ナタル)に向けた年末年始の休暇商戦は、昨年を上回る経済効果が期待されている。政府は経済成長率を前年同期比5%台を維持できると見込んで.....
-
EV「コナ」、国内生産へ 現代自 2024年半ばを予定
韓国の現代自動車は来年半ばから、戦略的な価格設定で購買層の拡大を狙う小型SUV「コナ」の電気自動車(EV)モデルをインドネシアで国内生産する。続々と新型車を投.....
-
受注1000台、価格は未発表 小型EV「ビンゴ」 ウーリン
中国の上汽通用五菱汽車(ウーリン)の現法SGMWモーター・インドネシアは26日、国内での販売予約を16日に開始した電気自動車(EV)「ビンゴ」の予約台数が10.....
-
完成車物流施設を開設 中国EV「NETA」向け 川崎汽船現法
川崎汽船現法のKライン・インドネシアは21日、北ジャカルタ・マルンダで中国・合衆新能源汽車(本社・浙江省)の電気自動車(EV)ブランド「NETA」を輸入する、.....
-
-
VISAと連携 オンライン決済機能で BRI
国営ラクヤット・インドネシア銀行(BRI)は25日、米系クレジットカードブランドの「VISA」と協業してオンライン決済サービス「デビットバーチャルBRI」を始.....
-
バタン工業団地に1兆ルピア 投資 中国・万信達 雇用、20万人創出
中部ジャワ州バタン県のバタン工業団地(KITB)は21日、IT関連用品や旅行用品を手がける中国複合企業、万新達(ワンシンダ)が1兆ルピア相当の投資を実施すると.....
-
東南アジアで販路拡充 中国、招商局港口 PORT株式51%取得へ
中国政府系の港湾運営大手、招商局港口控股(チャイナ・マーチャンツ・ポート・ホールディングス)はこのほど、港湾運営会社ヌサンタラ・プラブハン・ハンダル(PORT.....
-
政策金利据え置き 中銀 2カ月ぶり
インドネシア中央銀行は23日、政策金利の指標となる「7日物リバースレポ金利」を6・00%で据え置いたと発表した。金利の据え置きは2カ月ぶり。 前月は通貨ル.....
-
10月の小売販売台数7万9451台 ガイキンド EVは1718台
インドネシア自動車工業会(ガイキンド)はこのほど、10月の自動車販売台数を発表した。前月比1・9%減の7万9451台で、前年同月比では11・4%減となった。 .....
-
コモンウェルス銀買収 2.2兆ルピアで OCBC
シンガポールの大手金融機関オーバーシー・チャイニーズ銀行(OCBC)銀行はこのほど、現地法人を通じてオーストラリア・コモンウェルス銀行(CBA)のインドネシア.....
-
太陽光事業で合弁 国内最大の屋根置き発電会社と 双日
双日は20日、国内最大の屋根置き太陽光発電事業会社エナジ・ミトラ・インベスタマ社とともにスルヤ・ニッポン・ヌサンタラ社を新設したと発表した。国内で産業用・商業.....
-
成長分野見込み 医療消費財メーカーに出資 丸紅
丸紅はこのほど、インドネシアの医療用消費財メーカー「ワンジェクト・インドネシア社」に出資参画したと発表した。シンガポール子会社のマルベニ・グロース・キャピタル.....
-
強まる原発導入議論 商業運転開始に照準 外国企業と連携 根強い慎重論も
原子力発電所建設に向けた議論が、政府内や国会で活発化している。政府高官や与党議員は2030年代に商業運転を開始する方針を相次いで示唆。再生可能エネルギー由来の.....
-
中古建機事業で合弁 丸紅とレント
丸紅と産業車両や建設用機械器具などの総合レンタル業レント(本社・静岡市駿河区)はこのほど、建機・産業用機械などのレンタル事業をインドネシア国内で開始すると発表.....