経済
-
■化学、繊維投資拡大へ
工業省は16日、化学、繊維産業向けの投資額目標を117兆ルピアと発表した。医薬品や化粧品などで高い成長を見込む。近年はユニリーバなどが巨額の投資を行っている。.....
-
■P2P融資額前年比8倍に
金融庁(OJK)は16日、ネット上で個人が金を貸し借りするピア・ツー・ピア(P2P)・レンディングの2017年の融資総額が2兆2000億ルピアで、16年の28.....
-
■グラブペイ復活
配車アプリのグラブは15日から、ドライバーによる電子マネーのチャージを再開した。中銀から認可済みのリッポーの電子マネー「オフォ(OVO)」との提携により実現し.....
-
サービスアパート好調 1カ月で130戸を完売 カワナ・ゴルフ
不動産開発ジャバベカは16日、西ジャワ州ブカシ県チカランに建設するサービスアパートメント「カワナ・ゴルフ・レジデンス」の第1期販売1カ月で、計130戸を完売し.....
-
昨年末の債務残高 12%増の3938兆ルピア 財務省
財務省は16日、2017年末時点の債務残高が前年同期比12%増の3938兆7千億ルピアだったと発表した。調達別内訳は対外借り入れが744兆ルピアで、国債が31.....
-
■静岡〜西ジャワ直行便を協議
アフマド・ヘルヤワン西ジャワ州知事は15日、同州バンドン市で静岡県の難波喬司副知事と会談した。西ジャワ空港と静岡を結ぶ直行便や大学間の連携について話し合った。.....
-
【西仲崇行の為替経済weekly】 楽観ムードに神経質 居心地悪い債券価格
年明けの本稿では年初のグローバル市場が楽観的な滑り出しをしたことに触れた。だが、興味深いことに先週の動きでは案外と市場はこの楽観的なムードに神経質になっている.....
-
昨年貿易黒字118億ドル 統計局発表 前年比24%増
中央統計局(BPS)は15日、2017年の貿易収支が118億4千万ドルの黒字だったと発表した。16年は95億3千万ドルの黒字で、17年は対前年比24%増となる.....
-
マカッサル 新港進捗58%
国営港湾管理第4ペリンドは15日、南スラウェシ州マカッサル市の新港「マカッサル・ニューポート」の建設事業進ちょく率が約58%に達したと明らかにした。 沿岸.....
-
【デジタル羅針盤】健康の奥の手にアプリ
病気になったらどうするだろうか。病院へ行く、市販薬を服用する、あるいは寝て治す――。近い将来、こうした中に、「アプリをダウンロードする」という選択肢が加わりそ.....
-
-
■昨年の石炭生産4億6100万トン
エネルギー鉱物資源省はこのほど、2017年の石炭生産量が4億6100万トンだったと発表した。16年の4億5600万トンから微増した。.....
-
■フリーポート銅輸出92万トン
エネルギー鉱物資源省はこのほど、2017年の米系鉱山フリーポート・インドネシアの銅輸出量が見込みの110万トンを下回る約92万トンだったと明らかにした。.....
-
■南スマトラにコメ工場設立
コメ販売のブユン・プトラ・スンバダは13日、ことし下半期に南スマトラ州に3カ所目となるコメ加工工場を設立する計画を明らかにした。建設費は1000億ルピアで、生.....
-
■コメ50万トン輸入へ
政府はこのほど、コメの価格上昇への対策として、タイやベトナムなどから50万トンのコメを輸入すると発表した。3月まで段階的に輸入して、米価の高騰に備える。.....
-
■マカッサル〜パレンバン就航
国営ガルーダ・インドネシア航空は17日、南スラウェシ州マカッサル〜南スマトラ州パレンバン便を就航する。月、水、金、日曜の週4往復する。また、29日にはバリ州デ.....
-
■マネーフォワードが出資
マネーフォワード(本社・東京都港区)は15日、国内でクラウド型会計ソフトなどを展開するミッド・ソリュシ・ヌサンタラの持ち株会社、シンガポール系スリーカーへの出.....
-
年内に中東進出 設備投資に1億ドル ガルーダ整備子会社
国営ガルーダ・インドネシア航空の整備子会社、ガルーダ・メンテナンス・ファシリティー(GMF)・アエロ・アジアはこのほど、2018年予算で設備投資に1億ドルを充.....
-
「緩やかな拡大」持続へ ことし経済成長5.2%予測 三菱東京UFJ銀 勝田支店長
世界経済が好調に推移した2017年が終わり、ことしも世界銀行が実質経済成長率が3.1%に達する見方を示すなど堅調な伸びが期待される。三菱東京UFJ銀行の勝田祐.....
-
パプアに1割付与 フリーポート株式
政府は12日、米系鉱山フリーポート・インドネシアの拠点があるパプア州と同州ミミカ県に対して、フリーポートの株式10%を付与すると発表した。州と県が企業体を共同.....
-
昨年二輪販売横ばい ことし予想は610万台 輸出は15%増見込む
インドネシア二輪車製造業者協会(AISI)はこのほど、2017年の二輪車販売台数(出荷ベース)は前年比0.76%減でほぼ横ばいの588万6103台だったと発表.....
-
-
外国人観光客が2割増 中国は5割増、過去最多 バリ島1〜11月
中央統計局がこのほど公開した資料によると、2017年1〜11月にバリ島を訪れた外国人観光客数は前年同期比20%増の538万人だった。国籍別では、中国が同51%.....
-
■中国石油、マハカム開発に意欲
中国石油天然気(ペトロチャイナ)は10日、国営石油ガス・プルタミナが100%管理する東カリマンタン州マハカム沖鉱区の権益15〜20%の獲得を検討していると明ら.....
-
■ヒュンダイ、グラブに出資
韓国自動車メーカー、ヒュンダイグループは11日、シンガポール系配車アプリのグラブに出資したと発表した。環境性能に優れた自動車を使った新しいサービスを模索してい.....
-
■JBIC、冨士精密向け融資契約
国際協力銀行(JBIC)は10日、三菱UFJリースの現地法人、三菱UFJリース&ファイナンス・インドネシアとの間で、融資金額約33万5000ドルを限度とする貸.....
-
■伊藤忠、病院事業拡大へ
伊藤忠商事は11日、リッポーグループ傘下でシンガポールに本拠を置く病院運営のOUEヘルスケア・リミテッドに約66億円を出資、株式25.3%を取得し、アジア圏で.....
-
【教えて!法律相談】 M&Aを検討する
日系企業であるA社は、取引先であるインドネシアの現地会社であるB社から、よりA社との提携を強めたいとのことで、B社株式の買受けの打診を受けている。また、B社オ.....
-
新潟・湯沢町長が来イ アニス知事と会談
ジャカルタ特別州のアニス・バスウェダン知事は11日午前、来イした新潟県湯沢町の田村正幸町長と中央ジャカルタの州庁舎で会談し、観光振興で相互協力することで一致し.....
-
輸入から流通一貫対応 日系初、倉庫ハラル取得 郵船ロジ
郵船ロジスティクスは11日、現地法人郵船ロジスティクス・インドネシアが2017年11月、イスラム学者会議(MUI)食品・薬品・化粧品審査会から倉庫業務でハラル.....
-
【企業戦略最前線】油圧ショベルアタッチメント販売 フォークリフトメンテにも商機 ガジラ・インターナショナル
岡山に本拠をおく中堅企業が独自の技術と製品開発の構想力を発揮、インドネシアでの出資法人がアジアで事業を拡げている。 ガジラ・インターナショナル(本社・バン.....
-
高速鉄道の問題点協議 政府 空港間の接続案も検討
ジャカルタ〜西ジャワ州バンドン間を結ぶ高速鉄道建設計画について、ルフット・パンジャイタン海洋調整相は9日、1月中に運輸省や国営企業省と協議し、問題点をまとめる.....