経済
-
■ヤマト、合弁設立
ヤマトホールディングスの現地法人インドネシアヤマトは1日、2017年10月に地場物流のマルチサラナ・バフトラマンディリとフォワーディング、引っ越し事業を行う合.....
-
【教えて!法律相談】 取引先が倒産 町田憲昭
■支払猶予とは Q 取引先であるX社からの支払いが遅れており、最近は連絡もつかなくなっていました。そんなある日、X社がインドネシアでの倒産の一種である「.....
-
「輸出産業成長に期待」 りそなプルダニア銀 新社長平松氏
設立60周年を迎えたりそなプルダニア銀行。田原敦前社長からバトンを引き継ぎ、2月付けで新社長に就任した平松一郎氏は1月までりそな銀行本店で国際事業部長を務めて.....
-
【企業戦略最前線】大型プラント事業で躍進 コールドチェーン構築に対応 産業用冷凍機トップシェア 前川製作所
2017年は日系物流業が建設した倉庫の竣工が相次いだ。16年のネガティブリスト改正で冷凍・冷蔵保管の倉庫業は100%外資に開放されている。食品の輸出入の伸びが.....
-
■貿易促進センター移転
エンガルティアスト・ルキタ商業相は31日、各国にあるインドネシア貿易促進センターの再評価を行うと発表した。ことし既に、成果を上げていなかったフランスのリヨン、.....
-
共同でマンション建設 シマトゥパンに1ヘクタールの住宅エリア アストラ香港ランド
アストラ・インターナショナルと不動産開発の香港ランドは31日、共同でマンションを開発すると発表した。南ジャカルタ区シマトゥパンにマンション1棟とビラ4棟、公園.....
-
免税範囲 500ドルまで 海外からの携帯品 従来の2倍に緩和
財務省税関総局は1月1日から、インドネシアへの入国時に免税で持ち込める携帯品の1人当たりの限度額を、従来の250米ドルから500米ドルに引き上げた。財務大臣令.....
-
税関手続き簡素化 2973品目の検査撤廃 今月から
政府は31日、2月1日から一部輸入品の通関手続きを簡素化すると発表した。輸入規制対象の5229品目のうち2973品目の税関検査を撤廃する。輸入コンテナ貨物の滞.....
-
■マンディリ、純利益5割増
国営マンディリ銀行は2017年の純利益が前年比53%増の20兆ルピアに上る見込みを明らかにした。手数料収入が前年比14%増加した一方で、同7%の営業コスト削減.....
-
■シドムンチュル、輸出強化
ジャムー(伝統薬)を製造・販売するシドムンチュルは31日、2年以内に輸出収益を収益全体の5%まで引き上げる目標を明らかにした。現在、ナイジェリアやロシアなど1.....
-
-
■ECへの外国投資48億ドル
トマス・レンボン投資調整庁(BKPM)長官は30日、2017年の国内スタートアップ企業と電子商取引(EC)部門への外国投資額は48億ドルだったと発表した。同分.....
-
ガス事業を統合 PGN株、過半数取得 プルタミナ
国営石油・ガスプルタミナはこのほど、政府が保有する国営ガスPGNの株式の過半数を取得し、ホールディングス傘下に置く方針を明らかにした。 PGNが国内に敷設.....
-
プリンター 9モデル発売 キヤノン代理店
キヤノン製品の正規販売代理店ダタスクリプは30日、インクジェットプリンター「PIXMA」9モデルの発売を開始した。台湾、タイからの輸入品。 インクタンク式.....
-
過去最高692兆ルピア 中国、日本を猛追 昨年直接投資
投資調整庁(BKPM)は30日、2017年の直接投資統計を発表した。全体の直接投資額は過去最高を更新し、692兆8千億ルピア(前年比13%増、517億ドル)だ.....
-
■ウィカ、コモド債で資金調達
国営建設ウィジャヤ・カルヤ(ウィカ)は29日、ルピア建てのオフショアグローバル債券「コモド・ボンド」を発行したと発表した。3年債で年利は7.7%、5兆4000.....
-
■プルタミナ、バングラで発電所開発
国営石油ガス・プルタミナはバングラデシュのダッカで29日、同国で発電所建設を行う内容の覚書を結んだ。出力1400メガワットのコンバインドサイクル発電所とそれに.....
-
■ことしの食塩輸入、46万トン
飲食業協会(GAPMMI)は30日、政府に2018年の飲食業界向け食塩の輸入許可53万5000トン分を要求したが、承認されたのは46万トンだったと発表した。海.....
-
■ブリブリ、アパートに参入
ネット通販ブリブリ・コムは29日、賃貸アパートサービスを発表した。家賃は手数料込みで最大24カ月の分割払いが利用できる。首都圏の25〜45歳がターゲット。.....
-
■日通、スマランに倉庫
日本通運の現地法人、NEXロジスティクスインドネシアは30日、中部ジャワ州スマラン市にロジスティクスセンターを開設、2月1日から営業を開始すると発表した。倉庫.....
-
■首都圏工業用地、250ヘクタール
工業団地協会(HKI)は29日、ジャボデタベック(首都圏)の工業用地の販売面積は250ヘクタールで、価格は1平方メートル当たり100万〜200万ルピアと安定す.....
-
-
初の裏面照射型CMOS フルサイズ機D850発売 ニコン
ニコン・インドネシアは29日、ニコンの一眼レフカメラとして初めて35ミリフルサイズの裏面照射型CMOSセンサーを採用した最新機種「D850」を発表した。2月か.....
-
新築州庁舎の屋根崩落 東ヌサトゥンガラ州
東ヌサトゥンガラ州クパン市にある同州庁舎の屋根が28日昼ごろ、一部崩落した。人的被害はなかった。同庁舎は1650億ルピアをかけて新築され、9日には、ジョコ・ウ.....
-
連結性テーマに会合 ERIA・アジ研
東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)の木村福成チーフエコノミストは30日、アジアの連結性をテーマにした有識者の会合で基調講演し、シェアエコノミーや電.....
-
ボンタンに製油所建設 プルタミナ 投資額130兆ルピア
国営石油・ガスプルタミナは30日、東カリマンタン州ボンタンに製油所を建設すると発表した。投資額は130兆ルピアで、実現すれば1日30万バレルの精製能力を持つ国.....
-
【西仲崇行の為替経済weekly】注目集めるコモド債 イ企業が資金調達検討
先週の為替市場ではドル安が一層進展した。ルピアもその恩恵を受けてジワジワとルピア高になる展開となったが、総じて他の通貨に比べると上昇速度は緩慢だった。米国が明.....
-
新電気料金体系策定へ 石炭価格上昇背景
エネルギー鉱物資源省は3月をめどに新電気料金体系を発表し、電気料金を事実上値上げする方針だ。29日、地元メディアが伝えた。 現状はインフレ率や1バレル当た.....
-
【デジタル羅針盤】ちょうどいい店員の数は?
筆者が初めてインドネシアを訪れた2001年、少し大きめの商店に行くと、どこも客よりも店員の方が圧倒的に数が多いのに驚いた。もちろん手厚いサービスがあるわけでは.....
-
■海の高速、7航路入札へ
運輸省海運総局は29日、主要港湾間の航路「海の高速(トール・ラウット)」で、7航路の管理権の入札を実施すると発表した。国営河川・湖沼フェリー公社(ASDP)と.....
-
■エアアジア、17年乗客数470万人
エアアジア・インドネシアはこのほど、2017年の乗客数が470万人で、ことしの目標は12%増の530万人と発表した。年内に国際線3路線、国内線1路線の就航も計.....
-
■エース、ジャワに15店舗
ホームセンターを展開するエース・ハードウェアは28日、年内にジャワ島に10〜15店舗を開店する計画を発表した。現在ジャワ島内に106店舗、同島外に38店舗を展.....