経済
-
事前注文で1万2000台 PCX販売計画15万台 ホンダ
アストラ・ホンダ・モーター(AHM)は7日、中央ジャカルタ・クマヨランの国際展示場(JIエキスポ)で、新しくなった世界戦略モデルの上級グレード・スクーター「P.....
-
アプリで貨物追跡 チカラン・ドライポートが開発
西ジャワ州ブカシ県の開発地域ジャバベカにあるチカラン・ドライポート(CDP)を運営するチカラン・インランド・ポートは中央ジャカルタで7日、同社が中心となって開.....
-
イ拠点にブランド浸透 時期の分散、地方への分散へ JTB 高橋広行社長
JTBが2017年3月、パノラマ・グループと合弁事業を立ち上げてから約1年。来イしたJTBグループ本社(東京都品川区)の高橋広行社長に、インドネシア市場の展望.....
-
■ガルーダ、仏タレスと提携へ
国営ガルーダ・インドネシアは6日、フランスの複合企業タレス・グループと提携すると発表した=写真、アンタラ通信。航空大手エールフランス・KLMから出資を受けるガ.....
-
■スリ財務相、個人消費を問題視
2017年の実質経済成長率(GDP=国内総生産=ベース)が5.07%だったことについて、スリ・ムルヤニ財務相は6日、個人消費の伸びが4.95%にとどまった点を.....
-
■ホンダ四輪、先月販売1万3572台
四輪製造・販売のホンダ・プロスペクト・モーター(HPM)は、2018年1月の販売台数は1万3572台と発表した。内訳は、低価格グリーン車(LCGC)のブリオ・.....
-
顧客企業の90人参加 第5回静友会会合
静岡銀行は5日、南ジャカルタのCIMBニアガ銀行ポンドックインダ支店で取引先同士の親睦団体「インドネシア静友会」の第5回会合を開いた。同行の顧客110社のうち.....
-
初の商用車展示会 ガイキンド 来月にJCCで開催
インドネシア自動車工業会(ガイキンド)は3月1〜4日、中央ジャカルタのジャカルタ・コンベンション・センター(JCC)でガイキンド・インドネシア国際商用車展示会.....
-
【西仲崇行の為替経済weekly】ルピアに見える陰り 低インフレで値上げ困難
先週は米国で連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長にとって最後となる金融政策決定の連邦公開市場委員会(FOMC)会合が開催された。結果、今回の政策金利の変.....
-
■KFC、ことし30店舗オープン
ケンタッキーフライドチキン(KFC)を展開するファスト・フード・インドネシア(FAST)は、ことし30〜50の店舗をオープンすると発表した。現在、国内で608.....
-
-
■シャープ、2スマホ発表
シャープ・エレクトロニクス・インドネシア(SEID)は5日、スマートフォン2機種を発売した。上位機種の「R1s」は、1回の充電で6日間稼働できる5000ミリア.....
-
■CAP、新工場に着工
化学品製造大手チャンドラ・アスリ・ペトロケミカル(CAP)はバンテン州チレゴンの工場内で5日、ポリエチレン工場の着工式を開いた。東洋エンジニアリンググループが.....
-
■国営電力、石炭高騰で負担増
国営電力PLNは5日、2017年に石炭価格の高騰を理由に14兆ルピア分の負担が増したと発表した。発電量の6割を石炭火力発電で賄っており、電気料金据え置きの影響.....
-
■大統領、イスラム金融に期待
ジョコ・ウィドド(通称ジョコウィ)大統領は5日、イスラム金融委員会に出席した=写真、アンタラ通信。「インドネシアはイスラム金融のけん引役となる潜在力を持ってい.....
-
■リッポーチカラン、新株発行
大手財閥リッポーグループの不動産開発リッポーチカランはこのほど、新株予約権無償割当により7934億ルピアを調達する計画を明らかにした。複合的に開発する西ジャワ.....
-
郵便局でお買い物 32カ所に専用端末設置
たばこ大手ジャルム子会社の電子商取引(EC)ブリブリ・コムはこのほど、国営郵便ポス・インドネシアと業務提携した。首都圏と西ジャワ州内の全32郵便局に直接注文を.....
-
SUV3列シート車 最上級モデル投入 マツダCX—9
インドネシアのマツダ総販売代理店・ユーロカーズ・モーター・インドネシア(EMI)はこのほど、南ジャカルタで、マツダ・ブランドの最上級モデルにあたるクロスオーバ.....
-
昨年販売台数26%増 物流にもアプローチ いすゞ
いすゞ・アストラ・モーター・インドネシア(IAMI)は5日、2017年の乗用車・商用車の販売台数(小売りベース)は2万502台で、前年の1万6315台から約2.....
-
昨年成長率5.07% 緩やかな回復基調 個人消費伸び悩み
中央統計局(BPS)は5日、2017年通年の実質経済成長率(GDP=国内総生産=ベース)が前年同期比で5.07%の伸びだったと発表した。14年以降では最も高い.....
-
現地法人を設立 安田倉庫
安田倉庫は2日、現地法人安田ロジスティクス・インドネシアを設立すると発表した。地場物流のマルチサラナ・バフトラマンディリとの合弁で、出資比率は安田倉庫が67%.....
-
-
第2物流センター開設 伊藤忠ロジ 国内規模3万7000平方メートルに
伊藤忠ロジスティクスはこのほど、現地法人ILCロジスティクス・インドネシアが西ジャワ州カラワン県のスルヤチプタ工業団地内に第2物流センターを開設したと発表した.....
-
りそなと協定締結 企業向け融資 JBIC
国際協力銀行(JBIC)は2日、りそなプルダニア銀行との間で、インドネシアに進出している中堅・中小企業の海外事業展開支援を目的とした、投資クレジットライン設定.....
-
リテーナー生産強化 新工場を設立 千代田興業
真空熱処理や部品製作、ロボットなどの自動化製造設備などを手がける千代田興業インドネシアは2日、西ジャワ州ブカシ県ジャバベカで国内四つ目となる新工場の竣工式を開.....
-
前年比3.25%上昇 1月消費者物価指数
中央統計局(BPS)は1日、1月の消費者物価指数(CPI)を発表、前年同月比で3・25%の上昇だった。コメや鶏肉、魚、トウガラシなどの食料価格の上昇が主な要素.....
-
訪イ外国人1404万人 前年比22%増 昨年
中央統計局(BPS)の1日発表によると、2017年にインドネシアを訪れた外国人旅行者数(暫定値)は、前年比22%増の1403万9799人で、バリ島アグン山の噴.....
-
60周年を超えて 日イ友好とともに成長 りそなプルダニア
インドネシアの日系合弁企業第1号のりそなプルダニア銀行が開業した1958年2月1日から60年を経た1日、同行は中央ジャカルタのホテル・ムリアで式典を開いた。来.....
-
成田直行便就航へ ジャカルタ発着、初のLCC 5月から毎日往復 エアアジア
格安航空(LCC)インドネシア・エアアジアXは1日、ジャカルタ〜成田の直行便を5月1日に就航させると発表した。毎日1往復運航する。日本政府観光局(JNTO)に.....
-
■グラブ、サムスンと覚書
シンガポール系配車アプリのグラブと韓国サムスン・エレクトロニクスは1日、東南アジアでのデジタルサービスの浸透を目指し協力する内容の覚書を結んだ。グラブ運転手を.....
-
■SBI、駐在員事務所開業
総合金融業のSBIホールディングスは1日、中央ジャカルタに駐在員事務所を開業したと発表した。情報収集強化やシンガポール、マレーシアの現地法人と連携、事業拡大を.....
-
■BeFa、7500万ドル調達へ
MM2100工業団地(西ジャワ州ブカシ県チカラン)を開発・運営するブカシ・ファジャール・インダストリアル・エステート(BeFa)は、シンジケートローン(協調融.....