経済
-
■東芝プラント、PLNから受注
東芝プラントシステムはこのほど、国営電力PLNが南スラウェシ州バル県に建設する石炭火力発電所のプラントの設計・調達・建設(EPC)業務を受注したと発表した。事.....
-
■J&T、4000拠点体制へ
国内宅配大手J&Tエクスプレスは11日、2018年中に1500の新拠点を開設し、支店とフランチャイズ合わせて4000拠点体制構築を目指すと発表した。電子商取引.....
-
■独アリアンツ、ゴジェックに投資
独保険大手アリアンツの投資部門子会社、アリアンツXは11日、配車大手ゴジェックに3500万ドルを出資すると発表した。ゴジェックのパートナーや顧客への保険商品の.....
-
国内スマホシェア 中国オッポが猛追 サムスンと2強体制
米IT専門調査会社インターナショナル・データ・コーポレーション(IDC)がこのほど発表した2017年第4四半期の国内スマートフォン市場調査で、1位の韓国サムス.....
-
物流サポートに新拠点 安田倉庫 マルチサラナと現法開所
安田倉庫は10日、現地法人「安田ロジスティクス・インドネシア」の開業式典を開いた。2012年にジャカルタ特別州に駐在員事務所を設立。東南アジア圏の物流サポート.....
-
【企業戦略最前線】 コンサル力強化でERP遂行 新日鉄住金ソリューションズ 事業領域拡大へ 下流事業も強化
新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL)・システムズ・インドネシアは、統合型基幹業務パッケージ(ERP)のプロジェクト遂行力を強化するとともに、顧客の業務課題.....
-
EC離島にチャンス 国産品越境取引に課題 グランジオル・ラザダCEO
ことし進出6周年を迎える電子商取引(EC)国内最大手のラザダ・インドネシア。11日に南ジャカルタで開かれた会見でドゥリ・グランジオル共同最高経営責任者(CEO.....
-
■ライオン、最新機50機発注
国内格安航空(LCC)ライオンエアは10日、米ボーイング社の最新機「ボーイング737−MAX−10」を50機(62億4000万ドル相当)発注したと発表した。同.....
-
■石油・ガス投資26%増
石油・ガス上流事業監督機関(SKKミガス)は11日、2018年第1四半期の石油・ガスの上流部門への投資が前年同期比26%増の24億ドルに達したと発表した。原油.....
-
■ダイハツ、販売4万8320台
アストラ・ダイハツ・モーター(ADM)は11日、18年第1四半期の小売販売台数が昨年同期比9.67%増の4万8320台と発表した。内訳は、LCGCのシグラ1万.....
-
-
ブランド再生に着手 パナソニック 21年まで売り上げ2倍
パナソニック・ゴーベル・インドネシア(PGI)は11日、中央ジャカルタのジャカルタ・コンベンション・センター(JCC)で、本社創業100周年を迎えた2018年.....
-
【ビジネスマンの護身術】 心の健康のために 所長 春日原大樹
「幸せな家族はどれもみな同じようにみえるが、不幸な家族にはそれぞれの不幸の形がある」は、トルストイの「アンナ・カレーニナ」の最初の一文としてあまりに有名である.....
-
アフリカフォーラム バリ島で初開催 貿易強化目指す
インドネシアとアフリカ諸国との間で経済協力を話し合う「インドネシア・アフリカフォーラム」が10日、バリ島ヌサドゥアで初開催された。アフリカ46カ国が参加し、1.....
-
■ことしのカカオ生産27万トン
インドネシア・カカオ協会(アスキンド)はこのほど、2018年のカカオ生産量見込みを27万トンと発表した。17年の輸入量は前年比3倍以上の約22万7000トン。.....
-
■ビーボ、オンライン予約2万台
中国スマートフォンのビーボの現地法人ビーボ・モバイル・インドネシアは9日、3月29日からの最新機種「V9」オンライン・プレオーダーが2万台を記録したと発表した.....
-
■第3ペリンド、スラバヤ港拡張
国営港湾第3ペリンドは10日、東ジャワ州スラバヤ市のタンジュンペラック港のラモンベイターミナルのコンテナヤードを拡張すると発表した。現在の延べ取扱量は20フィ.....
-
■法人所得税免除、財務大臣令発令
スリ・ムルヤニ財務相は3月29日付で法人所得税一時免税措置(タックスホリデー)に関する大臣令(2018年35号)に署名し、4日施行された。5000億〜30兆ル.....
-
ホンダ・ギャラリー開設 スナヤンに「発信基地」 最新技術を紹介
ホンダ・ブランドを紹介する「ホンダ・ギャラリー」が10日、南ジャカルタのモール、スナヤンシティーにオープンした。自動車製造販売のホンダ・プロスペクト・モーター.....
-
C―HRを発売 トヨタ クロスオーバーSUV
トヨタの現地販売法人トヨタ・アストラ・モーター(TAM)は10日、クロスオーバーSUV「C―HR」の発売を発表した。タイからの輸入で1.8リットルのエンジンを.....
-
チアウィ高速道 7月に開通へ
建設中の西ジャワ州チアウィ〜チゴンボン間(15.35キロ)の高速道路がほぼ完成し、7月にも開通する見通しになった。 同区間は、ボゴール〜チアウィ〜スカブミ.....
-
-
ウーバー営業終了 オンライン配車 運転手75%はグラブへ
オンライン配車サービスのグラブによる米ウーバー・テクノロジーズの東南アジア事業買収に伴い、ウーバーのインドネシア国内でのサービスが9日に終了、グラブに一本化さ.....
-
【トップに聞く 自動車販売】 期待超えるサービスを TAM 中田佳宏社長
インドネシアの製造業をけん引する自動車メーカーのトップに、見通しや話題の電気自動車(EV)の展開を聞く。3回目は、販売台数国内1位、シェア3割を超えるトヨタ・.....
-
■チプトラ、利益1兆7000億ルピア
不動産開発チプトラ・グループはこのほど、2017年経常利益が前年比7%増の1兆7000億ルピアだったと明らかにした。ホテルや病院などが2桁成長だった。.....
-
■外貨準備高、2カ月連続減少
中央銀行は6日、3月末時点の外貨準備高が前月比20億6000万ドル減の1260億ドルだったと発表した。減少は2カ月連続。外貨建て債務返済やルピア相場の安定化の.....
-
■IM2、有料テレビ事業強化
通信大手インドサット・メガ・メディア(IM2)は、有料テレビと家庭用光ファイバー・インターネットサービス両事業の販売を強化し、収益を前年比75%伸ばす。201.....
-
■インドサット、通信品質向上へ
通信大手インドサット・オオレドオは9日、予算8兆ルピアの70〜80%を投じて基地局を増設し、通信ネットワークの品質向上を図ると発表した。2017年末時点の基地.....
-
■メイバンク子会社、債券発行
メイバンク・インドネシア・ファイナンスは9日、計5兆ルピアの債券を発行する方針を発表した。2018年前半に第1弾として5000億ルピア分を発行。償還期間は3年.....
-
■国営ガス、カラワン地域強化
国営ガスPGNは9日、西ジャワ州カラワン県の四輪部品製造の日系企業向けに4月から新たに天然ガスを供給していると発表した。化石燃料と比べ費用を30%節約できると.....
-
【デジタル羅針盤】 その1票は自らの意思か
どのシャツを着て会社に行き、昼に何を食べるかのような日常的なことから、何を是とし、何を非とするのかのような人生観の範疇(はんちゅう)に入るようなことまで、我々.....
-
ECとモールは併用 ジェトロ 国内消費者調査
日本貿易振興機構(ジェトロ)ジャカルタ事務所は9日、国内8都市のショッピングモールと電子商取引(EC)の活用状況や、日本ブランドの購入状況を調べた「インドネシ.....