経済
-
トヨタ・インドネシア、輸出300万台 カラワン第1工場で式典
トヨタの現地製造法人トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・インドネシア(TMMIN)は9日、累計完成車輸出台数が300万台に達したと発表した。1987年の.....
-
インドネシア産エビから放射性物質 米FDAが検出、国内対応に懸念の声
インドネシア産冷凍エビから放射性セシウム137(Cs−137)が検出された問題をめぐり、消費者団体が政府に対し迅速かつ厳正な対応を求めている。米国食品医薬品局.....
-
マツダ、体験型イベント開催 ブランド浸透図る
マツダのインドネシア正規販売代理店ユーロカーズ・モーター・インドネシア(EMI)は、販売促進イベント「Mazda Power Drive 2025」を11〜1.....
-
【インドネシア企業名鑑 56】MYOR、日常を彩るブランド力 グローバル展開で次の成長段階へ
マヨラ・インダ Tbk(MYOR)社は、インドネシアを代表する日用消費財メーカーであり、国内市場で確固たる地位と世界規模の流通ネットワークを有している。同社は.....
-
共創から育む事業──テナントと地域に根ざす挑戦 木村徹哉氏インタビュー イオンモール・インドネシア社長
2024年6月にイオンモール・インドネシア社長に着任した木村徹哉氏は、ASEANでの豊富な経験をもとに、人口大国インドネシアでのモール運営に挑んでいる。 .....
-
都市の成長に寄り添う商業拠点 ──イオンモール・デルタマス 池戸光春GMに聞く
2024年3月22日、西ジャワ州ブカシ県チカランに開業したイオンモール・デルタマスは、ASEANでも最大級の規模を誇る商業施設。インドネシア事業を統括する木村.....
-
加工業輸出が7割超 インドネシア、製造業主導の成長鮮明に
非石油ガス加工業が引き続き輸出の柱となっている。中央統計局(BPS)のデータによると、2025年8月の同分野の輸出額は132億2000万米ドルで、インドネシア.....
-
ADB・OECDが成長率4.9%予測 政府目標下回る
アジア開発銀行(ADB)は、インドネシア経済の2025年の成長率を4・9%、インフレ率を年率1・7%と予測した。2026年については成長率5・0%(従来予測5.....
-
観光省、美食観光強化へ 旗艦事業「WIG」バリで展開開始
1日、観光省によると、美食観光の戦略的強化に向けた政府の旗艦事業「ワンダフル・インドネシア・グルメ(WIG)」を本格展開し、バリ州をモデル地域として位置づけた.....
-
【インドネシア企業名鑑 55】 UHT牛乳と茶飲料の先駆者 ウルトラジャヤ・ミルク
ウルトラジャヤ・ミルク・インダストリー&トレーディング Tbk社(以下、ULTJ)は、インドネシアの即消費財(FMCG)分野を代表する飲料メーカーである。牛乳.....
-
-
たばこ税据え置き決定 財務省、業界の声を優先か
財務大臣プルバヤ・ユディ・サデワ氏は、2026年のたばこ税(物品税)を現行水準に据え置く方針を決定した。判断は9月26日、インドネシアたばこ製造業者連合(GA.....
-
住宅2.6万戸一斉契約 金利5%で庶民支援
プラボウォ・スビアント大統領は9月29日、低所得者向け住宅ローン支援制度(FLPP)を活用した2万6000件の住宅ローン(KPR)を正式に承認した。式典はボゴ.....
-
【インドネシア企業名鑑 54】 国産医薬品を支える老舗製薬会社 ファプロスTbk社、1954年創業
ファプロスTbk社(PEHA)は、1954年に設立され、インドネシア製薬業界の老舗企業のひとつである。設立以来、国産医薬品の供給において重要な役割を担い、結核.....
-
IMOS 2025開幕 14ブランドが出展 日系3社も参加
インドネシア最大規模の二輪車展示会「インドネシア・モーターサイクル・ショー(IMOS)2025」が24日、バンテン州タンゲラン県スルポンのICEで開幕した。会.....
-
【インドネシア企業名鑑 53】 インドネシアの成長を担うGoTo ゴジェック・トコペディア統合から新段階へ
インドネシア最大のデジタル・エコシステムGoTo(ゴートゥー)は、「すべての人がデジタル経済にアクセスし成長できるようにする」ことを使命に掲げ、オンデマンドサ.....
-
三菱ふそう代理店、新型トラクターヘッドを発表 事業55周年記念モデルを投入
三菱ふそうトラック・バスの生産・販売代理店クラマ・ユダ・ティガ・ベルリアン・モータース(KTB)は19日、北ジャカルタの本社で新型トラクターヘッド「Fight.....
-
BI、0.25%利下げ決定 インフレ安定と成長下支え狙う
中央銀行(BI)は17日、政策金利である7日物リバースレポ金利を0・25%引き下げ、4・75%とすると発表した。預入ファシリティ金利は3・75%に、貸出ファシ.....
-
南スマトラで地熱2号機稼働 JICA円借款事業、ネットゼロ支援
国際協力機構(JICA)インドネシア事務所は17日、南スマトラ州ルムットバライ地熱発電所2号機(出力55MW)が本年6月末に商用運転を開始したと発表した。報告.....
-
ジャカルタでISF2025 投資・脱炭素の最新動向を共有
投資・下流化省(BKPM)は18日、10月10~11日に中央ジャカルタのジャカルタ国際コンベンションセンター(JICC)で開催される「インドネシア・インターナ.....
-
【インドネシア企業名鑑 52】MIDI、2000店超を展開 インドネシア小売の重要プレーヤー
ミディ・ウタマ・インドネシアTbk(MIDI)は、国内流通大手スンブル・アルファリア・トリジャヤTbk(AMRT/アルファマート)の子会社として、インドネシア.....
-
-
ホンダ、8月販売6%増 ハイブリッド車が牽引
ホンダ・プロスペクト・モーター(HPM)は、2025年8月の小売販売台数が5317台となり、前月比で6%増加したと16日に発表した。 販売増は、ハイブリッ.....
-
国際展示会10月開幕 輸出拡大と中小零細企業支援
貿易省は15日、同省主催の国際展示会「トレード・エキスポ・インドネシア(TEI)2025」を10月15日から19日まで、バンテン州タンゲランのICE BSD .....
-
大阪焼肉「ホルモンふたご」 インドネシア1号店を開業
FTG COMPANY(東京・目黒)は10日、焼肉チェーン「大阪焼肉・ホルモンふたご」のインドネシア1号店を中央ジャカルタのウィスマ・ケイアイビルに開業した=.....
-
政府、商業銀行へ200兆ルピア移管 議会委員が警鐘 財政注入策に懸念も
政府は、中央銀行(BI)に滞留していた資金の一部を商業銀行へ移管する方針を決定した。財務大臣プルバヤ・ユディ・サデワ氏は、13日付の財務大臣決定第276号に基.....
-
国内自動車販売実績 8月は6万6600台
インドネシア自動車工業会(ガイキンド)は9日、2025年8月の国内自動車販売実績を発表した。小売販売台数は前月比5・7%増の6万6478台となり、4カ月連続で.....
-
阪急阪神不動産、商業施設統合 ネオ・ソーホーを改称
西ジャカルタの大型商業施設Neo Soho(ネオ・ソーホー)が「Central Park 2」に改称された。運営会社CPMアセッツ・インドネシア(以下、CPM.....
-
新型マツダCX︱60 Sport メダンで発表
マツダのインドネシア正規販売代理店ユーロカーズ・モーター・インドネシア(EMI)は12日、北スマトラ州メダン市で新型SUV「マツダCX−60 Sport」を発.....
-
インドモービル、現地日産を買収 現地生産強化へ運営権取得
インドモービル・スクセス・インターナショナル(IMAS)は8月29日、子会社ナショナル・アセンブラーズ社を通じて、日産モーター・インドネシア(NMI)の株式9.....
-
財務相人事に市場反応 識者は制度改革に注目
プラボウォ・スビアント大統領は8日、就任後初の内閣改造を実施し、5閣僚を交代。財務相にはスリ・ムルヤニ氏の後任として、プルバヤ・ユディ・サデワ氏が就任した。 .....
-
インドネシアで冷蔵庫新モデル投入 シャープ 2ドア市場で優位性維持へ
シャープ・エレクトロニクス・インドネシア(SEID)は11日、シャープ独自の高効率制御技術「J−TECHインバーター」を搭載した2ドア冷蔵庫の新モデルを発表し.....