社会
-
☆バドでマレーシアと交流
インドネシア・バドミントン協会(PBSI)はこのほど、マレーシア・バドミントン協会(BAM)と若手選手育成のための交流プログラムに関する覚書を結んだ。U-19.....
-
☆情報精査の上での実施を
アチェ州バンダアチェの大学生数十人が6日、通信情報省のイスラムサイト閉鎖に抗議した。マウリダン・アリアンディさんは「過激派以外のイスラムの教えを学べるサイトに.....
-
☆麻薬は許しません
国家麻薬委員会(BNN)は7日、ジョクジャカルタのインドネシア芸術大学(ISI)の学生宿舎を家宅捜索した。BNNジョクジャカルタ事務所のシティ・アルフィア氏は.....
-
☆大統領選でハッカー攻撃
総選挙委員会(KPU)は7日、昨年の大統領選挙中に国内外からハッカー攻撃を受けていたことを明らかにした。KPU理事のハダル・ナフィス・グマイ氏は「中国など海外.....
-
☆元浦和のア・デモス監督も
インドネシア・サッカー協会(PSSI)は7日、現在空席となっている代表チームの監督選考で、オランダ出身でアヤックスや浦和レッズで監督を務めたア・デモス氏など3.....
-
漁業について学ぼう
バンテン州パンデグラン県の海岸沿いにあるラブアン村で7日、国旗やバティックで飾った漁船が港から出航した=アンタラ通信。 協同組合・中小企業省の主催で、水産.....
-
イ米海軍が監視演習 ナトゥナ諸島付近
インドネシア海軍と米海軍は6日、リアウ諸島州のナトゥナ諸島やバタムで、海洋監視を想定した合同演習を開始した。 米海軍はP3哨戒機を派遣、インドネシア海軍は.....
-
200人が取り残される イエメン、帰国は800人
外務省は7日、イエメンでの戦闘激化に伴い昨年12月以降、792人のインドネシア人が同国を脱出したと明らかにした。ただ、退避を希望する約200人が取り残されてお.....
-
ガルーダ前社長 ダナモン銀行へ エミルシャ氏
ダナモン銀行は7日、株主総会を開き、国営航空ガルーダ・インドネシア社長を昨年12月に退任したエミルシャ・サタル氏を理事に迎える人事を発表した。 金融庁の適.....
-
人体模型で学ぼう スラバヤの保健博物館
東ジャワ州スラバヤ市インドラプラ通りにある保健博物館「ドクター・アディヤトマ」で、子どもたちが人体模型を観察した=写真、アンタラ通信。 子どもたちは学校の.....
-
-
学生に人気の本屋さん
西スマトラ州パダン市のハイルル・アンワル通りで7日、中古書籍を安く提供する書店がにぎわっている=写真、アンタラ通信。 本を身近に感じてもらおうと、雑誌や教.....
-
国際捜査の必要性指摘 海洋水産省 船員の「奴隷」労働で
マルク州のベンジナ島を拠点とする漁船で働くミャンマー人船員が奴隷同然の扱いを受けていたと報じられた問題で、海洋水産省幹部は6日、報道が事実の可能性が強いとして.....
-
北極圏到達の極寒レース 566キロを完走 ボゴールのヘンドラさん
世界で最も過酷なクロスカントリー・ランニングの一つで、北極圏に至るカナダ北部の350マイル(約566キロ)を踏破する「6633ウルトラ」が先月下旬にかけてあり.....
-
「モルディブを目指せ」 プラウスリブ観光開発 アホック知事初の現地視察
ジャカルタ特別州のアホック知事は7日、同州北部に点在する島々で構成されるプラウスリブ県を訪れ、トリ・ジョコ・スリ・マルギアント県知事ら県関係者と会談、同県の国.....
-
二輪の夜間通行を許可 ブロックMまで規制拡張案も 午後11時〜午前6時
昨年末からジャカルタ特別州の目抜き通りで始まった二輪規制で、アホック知事は深夜帯に限り通行を許可する州知事令を発令し、6日午後11時から施行された。知事は約3.....
-
☆エルボーで警察沙汰
先月28日、南スマトラ州のスリウィジャヤ競技場で行われたサッカー親善試合で、故意のエルボーで相手選手の鼻を骨折させたとして、スリウィジャヤFCのパトリッシュ・.....
-
☆祝おう漁師の日
4月6日の「漁師の日」を迎え、各地でさまざまな催しが行われた。西スマトラ州パダンでは海岸を漁師と住民が大掃除。地元漁師のライハナ・ヘウエルさんは「トロール漁法.....
-
レバラン前に116キロ開通 チカンペック〜パリナマン高速道 渋滞緩和に期待
バスキ・ハディムルヨノ公共事業・国民住宅相は4日、レバラン(断食月明け大祭)前に、西ジャワ州カラワンとチルボンを結ぶチカンペック〜パリマナン間の高速道路116.....
-
☆月食待って数時間
各地で月食が観測された4日、東ヌサトゥンガラ州中部ティモール県ではあいにくの雨となった。住民のアニスさんは赤く見えるという月食を楽しみにしていたが、夜から雨に.....
-
☆ナルトの映画が公開
昨年末に日本で公開された映画「THE LAST―NARUTO THE MOVIE―」が8日からブリッツ・メガプレックスで上映される。ナルトとサスケの戦いが決着.....
-
-
しがみついて通学
中部ジャワ州スマラン県ブリンガン村で、満員のアンコットが走っている=写真、アンタラ通信。 学校の登校時間には、子供たちが車体の側面にしがみつき、無理矢理乗.....
-
【コラム自由席】国父の責任倫理
先月23日、シンガポールのリー・クアンユー初代首相が91歳で死去し、29日には国葬が営まれた。地元紙ストレーツ・タイムズが同日に公開した動画では、国民がそれぞ.....
-
専用機の利用は控えて ガルーダが特別便 AA会議60周年
西ジャワ州バンドンのリドワン・カミル市長は5日、アジア・アフリカ会議60周年の記念式典(24日)で、各国首脳の一部からジャカルタ〜バンドン間を専用機で移動した.....
-
自動車手当て見直し 大統領「書類見てなかった」
国会議員らの自動車購入手当てを倍増する大統領令が発布されたが、効率化や国民生活重視を掲げた公約に反するとの批判が高まり、ジョコウィ大統領は6日、大統領令の取り.....
-
不服申し立てを却下 死刑の恩赦で行政裁
ジョコウィ大統領が恩赦の請求を認めなかった判断を不服として、麻薬密輸の罪で死刑判決を受けたオーストラリア人死刑囚2人が申し立てた訴訟で、ジャカルタ行政裁は6日.....
-
ムスリム人口首位陥落へ イ、印パに抜かれる ピュー研究所2050年予測
米国の調査機関ピュー・リサーチ・センターはこのほど、世界の人口動態を宗教別にまとめ、現在ムスリム人口で世界首位のインドネシアが2050年までにインドとパキスタ.....
-
オンラインの統一試験 「文字が小さい」 スマフォで動作テスト
今年からオンラインシステムによるCBT試験が導入される全国統一試験(UN)で、コンピューターやタブレット、スマートフォンなどの端末を利用した試験導入が各地の学.....
-
ボゴール農科大 有機肥料で費用半減 コメ収穫増加
国立ボゴール農科大学(IPB)の土壌微生物学の研究者らが、西ジャワ州バンドン市ランチャリで有機肥料を使った稲作実験を実施し、1ヘクタールあたり14トンのコメの.....
-
各地で皆既月食
地球と太陽、月が一直線に並び、月が地球の影にすべて隠れる皆既月食が4日、インドネシア各地でも観測された。 ジャカルタや西ジャワ州バンドンでは曇りで見ること.....
-
【コラム自由席】パサール・バル散歩
カテドラルの北にある商店街パサール・バルに行った。アーケードが続き、なんか懐かしい街並みである。南側から入るとすぐ右手は楽器店で、ギターがずらっと並ぶ。続いて.....