社会
- 
▼450万製品がハラル認証取得

西ジャワ州インドラマユ県で11日、ハラル認証を取得した食品を見せる商人。ハラル製品保証実施機関(BPJPH)は3日、これまでに全国で450万製品がハラル認証を.....
 - 
32年稼働へ初の原発開発 ロシアなどと協力検討 エネ・鉱物資源相

電力の半分近くを石炭火力発電に依存するインドネシアが、原発(PLTN)開発に踏み出す可能性が出てきた。国会が8日に合意した「国家エネルギー政策(KEN)」の政.....
 - 
▼1年放置された道路

東ジャワ州ルマジャン県で11日、傷んだままの道路を走行するバイク。路面が破損したまま1年以上修復されず、放置されているという。(アンタラ) .....
 - 
▼伝統市場を近代化

バンテン州タンゲラン市で11日、改修中のアニャール市場前を通る露天商。地元政府は、同市場を商業センターへ生まれ変わらせるため改修工事を進めている。 (アンタラ.....
 - 
データセンターの建設続行 サイバー攻撃で混乱も 通信・情報省

通信・情報省のイスマイル情報アプリケーション局長代理は9日、インターネット・サービス業者協会(APJII)の公開討論会で、西ジャワ州ブカシ県チカランで進めてい.....
 - 
アヤムを食べるマナーは?

アヤム料理=写真=を食べる時、いつも疑問に思う。「この国では、鶏の食べ方が汚い人は嫌われるのだろうか」と。 日本では魚や鶏の食べ方が汚いことはマイナスポイ.....
 - 
交通ハブビルが開業 中央ジャカルタ・ドゥクアタス
大量高速鉄道(MRT)を運営するMRTジャカルタは9日、中央ジャカルタ・ドゥクアタスに完成した乗り換え拠点となる交通ハブビルの開業を発表した。 交通ハブビ.....
 - 
2024年7月11日付の有料版PDF紙面

2024年7月11日付の有料版PDF紙面です。.....
 - 
ずさんな管理に不満の声 サイバー攻撃から3週間 完全復旧は「今月中」

政府のデータセンターがランサムウェア(身代金要求型ウイルス)によるサイバー攻撃を受けた問題から3週間が過ぎたが、出入国管理総局など一部を除くデータの復旧が続い.....
 - 
24年目標を下方修正へ 自動車小売販売台数 ガイキンド
インドネシア自動車工業会(ガイキンド)のヨンキー・スギアルト副会長は9日、今年の目標小売販売台数を下方修正する検討に入ったことを明らかにした。昨年の小売販売台.....
 - 
 - 
▼消火訓練の参加者、過去最多

南スマトラ州パレンバン市で10日、「国際消防の日」を記念した消火訓練に1562人が参加した。消火訓練としては国内最多の参加を記録したという。(アンタラ).....
 - 
▼8000足を無料配布

東ジャワ州スラバヤ市で10日、靴を作る作業員。地元政府は靴8000足を貧しい学生に無料で配るという。(アンタラ) .....
 - 
▼滞留ごみで健康被害

バンテン州セラン県で10日、ごみが漂着したペン川を橋で渡る住民。昨年から約500㍍にわたって家庭ごみが滞留し、環境汚染による健康被害が生じているという。(アン.....
 - 
▼歴史と文化に触れる展示会

中部ジャワ州ソロ市で10日、巡回展示会に訪れた来場者。国内各地の歴史と文化を紹介する展示会「Kolaka Nusantara」が開かれた。 (アンタラ) .....
 - 
滅びをもたらすミーム感染

突然だが人類が滅亡するとしたらどんな理由によるだろうか。 誰もが思いつくものの一つは凶悪な疫病だろう。コロナ禍も記憶に新しい。今後も新たな感染症が現れるの.....
 - 
台湾有情

「恥知らずめ!」。台湾を訪れた6月初旬、台北駅で初老の男性に出会った。4月3日に起きた台湾東部沖地震をめぐり、「国際社会のお見舞いと心配の声に感謝する」との声.....
 - 
2024年7月10日付の有料版PDF紙面

2024年7月10日付の有料版PDF紙面です。 .....
 - 
プルタライト、8月から購入制限 燃料カードで履歴管理 政府

補助金対象のガソリン「プルタライト(オクタン価90)」について、政府は8月以降、購入を制限する計画を明らかにした。購入制限はリアウ諸島州バタム島から試験的に始.....
 - 
豪に追い返され、逆戻り 東ヌサトゥンガラ州 行き場失う難民たち

東ヌサトゥンガラ州ロテンダオ県の海岸で8日、ミャンマーから逃れたイスラム系少数民族ロヒンギャ難民ら44人が漂着しているのが確認された。難民は、5月に西ジャワ州.....
 - 
西ジャワ州でダム竣工 副大統領 地域振興に期待

マアルフ・アミン副大統領は9日、西ジャワ州スメダンで建設してきたチパナスダムの竣工式を開いた。総投資額は2兆600億ルピアで、容量は2億5千万立方㍍。副大統領.....
 - 
 - 
15日にEV工場起工 越ビンファスト 完工は25年末
ベトナムの電気自動車(EV)メーカー、ビンファストが西ジャワ州スバン県で工場を建設することがわかった。8日、地元メディアが報じた。今年1月にはブカシ県での建設.....
 - 
▼大統領、スンニ派タイブ師と会談

ジョコウィ大統領は9日、来イしたエジプトのイスラム教スンニ派最高権威機関アズハルの指導者、アフメド・タイブ師と会談した。この中で大統領は、イスラム過激主義の拡.....
 - 
▼南タンゲランで土砂崩れ

バンテン州南タンゲラン市で9日、崩れ落ちた土砂を撤去する作業員。8日夕、豪雨で土砂崩れが発生、死者は確認されていない。(アンタラ) .....
 - 
▼交通違反者、月1000万人

中央ジャカルタ・スディルマン通りに設置された交通監視カメラ。ジャカルタ警視庁によると、月約1000万人の交通違反が確認されている。(アンタラ) .....
 - 
▼EV充電、3000カ所増設へ

中央ジャカルタ・ガンビルにある電気自動車(EV)の充電ステーション(SPKLU)で9日、充電をする運転手。国営電力PLNは年内にSPKLU3000カ所を増設す.....
 - 
「1粒で3度美味しい」

フードコートは、1つの空間に多くの飲食店が集まる場所。よくモールなどで見られ、家族や友人と寄る。自分が食べたいものを選べるから便利だ。だが先日、フードコートと.....
 - 
2024年7月9日付の有料版PDF紙面

2024年7月9日付の有料版PDF紙面です。.....
 - 
▼メダン初の総合商店を蘇生

北スマトラ州メダン市で8日、総合商店「ワレンハウス」の改修作業をする作業員。1916年に完成したメダン初の総合商店だが、2000年から放置されていた。完工は今.....
 - 
▼踏切事故、今年は195件

西ジャワ州ボゴール市で8日、踏切を渡るバイク。インドネシア国鉄(KAI)によると、今年は7月までに195件の踏切事故が発生し68人が死亡したという。(アンタラ.....
 - 
▼土砂崩れで死者12人

ゴロンタロ州ボネ・ボランゴ県で8日、金鉱で発生した土砂崩れによる犠牲者の遺体を運ぶ救命救助隊(SAR)。現場一帯では金の違法採掘が行われていた。8日時点で死亡.....
 

























紙面・電子版購読お申込み
紙面への広告掲載について
電子版への広告掲載について