社会
-
▼河川ごみ、数100㌔
西ジャワ州西バンドン県のチカプンドゥン川で14日、川の清掃をするボランティア。プラスチックごみなど数100㌔のごみが回収された。(アンタラ) .....
-
縁日祭で日本体験 今年で3回目 東急不動産現法
東急不動産インドネシアは13~14日、南ジャカルタのアパートメント「ブランズ・シマトゥパン」で「縁日祭」を開催した。同社の武田佑亮取締役によると、開催は今年.....
-
改良メダカ展開催 海外初はインドネシアで IMMP
南ジャカルタ・テベットのカフェ「コウジ・ゲンキ・プロジェクト」で13~14日、品種改良を重ねた改良メダカの展示会が開催された。改良メダカの飼育は日本で2004.....
-
リゾート観光に電動車導入へ 実証実験が本格化 国営企業連合
バリ島ヌサドゥアの観光産業発展に向けた電気自動車(EV)活用で、国営企業の連携が具現化している。観光振興を手がけるインドネシア観光開発公社(ITDC)と国営企.....
-
▼首長選へ準備着々
東南スラウェシ州クンダリ市で14日、有権者と写真に収まるマスコットキャラクター。地元選管は11月の統一地方首長選に向け、投票を呼びかけるマスコットキャラ「シ・.....
-
▼若者たちが伝統舞踊
14日、中央ジャカルタの複合施設「ポスブロック」で、リアウ諸島州の伝統舞踊「ザピン・ランチャン・クニン」を練習する若者たち。若い世代に伝統文化を継承する狙いが.....
-
▼寺院祭りで文化紹介
中部ジャワ州クラテン県のソジワン寺院で14日、寺院のオブジェを運ぶ地元住民。地域の文化を紹介する「ソジワン寺院祭」が開催された。(アンタラ) .....
-
辞書に載る言葉
ブロックMで会食のあと、家族へのお土産にたこ焼きを買うことにした。以前は、ライブバーの1階にあり、テーブル席が3つだった店が2階に移動していた。 週末でも.....
-
2024年7月13日付の有料版PDF紙面
2024年7月13日付の有料版PDF紙面です。.....
-
大正・昭和の日本を感じて カメラ片手に街中散歩 2泊3日の弾丸訪台
ジャカルタから直航便で5時間半。グルメの宝庫でもある台湾は意外に近く、目的にもよるが、週末旅行でも楽しめる。そこでイドゥル・アドハ(犠牲祭)の「棚ぼた連休」を.....
-
-
【子育て相談 (447)】 発達障害は10人に1人
質問:年中の息子はマイペースで、園生活になかなか馴染めません。数カ月の待機を経て専門医に診てもらったところ、発達障害の診断がおりました。がっかりしたような腑に.....
-
大きなコーヒー囲み、話に没頭
ジャカルタにはレストランやカフェ、ひまな時間を快適に過ごせる場所がいくつもある。 首都であることがそうするのかもしれない。今後、本当に首都が移動したとして.....
-
【モナスにそよぐ風 (80)】 世界選挙年は後半戦へ
世界の人口の半数強に当る45億人が有権者という空前の選挙年となった今年、前半戦最後になって想定外や番狂わせ、波乱が続出した。 民主主義下の選挙は面白くてコ.....
-
2024年7月12日付の有料版PDF紙面
2024年7月12日付の有料版PDF紙面です。 .....
-
汚職・恐喝で禁固10年 総額約150億ルピアの支払い命令 前農相のシャフルル被告
中央ジャカルタの汚職裁判所は11日、前農相のシャフルル・ヤシン・リンポ被告(69)に禁固10年の有罪判決を言い渡した。また、賠償金約141億4700万ルピアと.....
-
銅精鉱輸出を再開 フリーポート
米鉱業大手フリーポート・マクモランが出資する、フリーポート・インドネシアはこのほど、政府から年末期限とする銅精鉱の輸出許認可を取得し、輸出活動を再開したと発表.....
-
▼KPKのバス、一般公開
中部ジャワ州スマラン市で11日、汚職撲滅委員会(KPK)のバスに乗り込む住民。KPKは汚職撲滅の啓発活動として11~14日の間、専用バスを一般開放する。(アン.....
-
▼450万製品がハラル認証取得
西ジャワ州インドラマユ県で11日、ハラル認証を取得した食品を見せる商人。ハラル製品保証実施機関(BPJPH)は3日、これまでに全国で450万製品がハラル認証を.....
-
32年稼働へ初の原発開発 ロシアなどと協力検討 エネ・鉱物資源相
電力の半分近くを石炭火力発電に依存するインドネシアが、原発(PLTN)開発に踏み出す可能性が出てきた。国会が8日に合意した「国家エネルギー政策(KEN)」の政.....
-
▼1年放置された道路
東ジャワ州ルマジャン県で11日、傷んだままの道路を走行するバイク。路面が破損したまま1年以上修復されず、放置されているという。(アンタラ) .....
-
-
▼伝統市場を近代化
バンテン州タンゲラン市で11日、改修中のアニャール市場前を通る露天商。地元政府は、同市場を商業センターへ生まれ変わらせるため改修工事を進めている。 (アンタラ.....
-
データセンターの建設続行 サイバー攻撃で混乱も 通信・情報省
通信・情報省のイスマイル情報アプリケーション局長代理は9日、インターネット・サービス業者協会(APJII)の公開討論会で、西ジャワ州ブカシ県チカランで進めてい.....
-
アヤムを食べるマナーは?
アヤム料理=写真=を食べる時、いつも疑問に思う。「この国では、鶏の食べ方が汚い人は嫌われるのだろうか」と。 日本では魚や鶏の食べ方が汚いことはマイナスポイ.....
-
交通ハブビルが開業 中央ジャカルタ・ドゥクアタス
大量高速鉄道(MRT)を運営するMRTジャカルタは9日、中央ジャカルタ・ドゥクアタスに完成した乗り換え拠点となる交通ハブビルの開業を発表した。 交通ハブビ.....
-
2024年7月11日付の有料版PDF紙面
2024年7月11日付の有料版PDF紙面です。.....
-
ずさんな管理に不満の声 サイバー攻撃から3週間 完全復旧は「今月中」
政府のデータセンターがランサムウェア(身代金要求型ウイルス)によるサイバー攻撃を受けた問題から3週間が過ぎたが、出入国管理総局など一部を除くデータの復旧が続い.....
-
24年目標を下方修正へ 自動車小売販売台数 ガイキンド
インドネシア自動車工業会(ガイキンド)のヨンキー・スギアルト副会長は9日、今年の目標小売販売台数を下方修正する検討に入ったことを明らかにした。昨年の小売販売台.....
-
▼消火訓練の参加者、過去最多
南スマトラ州パレンバン市で10日、「国際消防の日」を記念した消火訓練に1562人が参加した。消火訓練としては国内最多の参加を記録したという。(アンタラ).....
-
▼8000足を無料配布
東ジャワ州スラバヤ市で10日、靴を作る作業員。地元政府は靴8000足を貧しい学生に無料で配るという。(アンタラ) .....
-
▼滞留ごみで健康被害
バンテン州セラン県で10日、ごみが漂着したペン川を橋で渡る住民。昨年から約500㍍にわたって家庭ごみが滞留し、環境汚染による健康被害が生じているという。(アン.....